スポンサーリンク
ベビークモン(幼児教室)に関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
54件中 1〜10件目表示
- kinuさん
- 投稿日:2018.10.09
何箇所か見学すると良いかも!
6ヶ月からベビーくもんに通い、途中引っ越しや第二子出産のためお休みし教室も変更しました。
第二子6ヶ月、第一子2歳から再開し現在アドバンスの半分まで来たところです。
計らずも二箇所の教室にお世話になりました。
いろいろな口コミがありますが
もし、教室を選べる環境にある方は何教室か見学されて合う先生を探すのが良いと思います。
私がはじめにお世話になった先生は、おばあちゃん先生で我が子を可愛がってくれつつ、私の自慢話に付き合ってくれ楽しい時間を過ごす事が出来ましたが特別有益な情報が得られるかと言うとそうでは無かったのかもしれません。
ただ私が知りたい情報は資料を出してくれたりなどしたのでとても満足はしていました。
くもんの教材自体は月齢別ではないので6ヶ月からは早かったと思います。
10ヶ月ぐらいからが妥当かと個人的には感じましたが早くて悪かったことは特に無いかなと思います。
上の子は8ヶ月ぐらい(2号)で教材が楽しめる様になりました。
次にお世話になったのは中学生くらいのお子さんをお持ちの若い先生。そして引っ越した先は付属の学校などがある地域。
地域柄教育に熱心な親御さんが多いせいか先生も凄く教育熱心で学校、学区などの情報通。
有益な情報を毎回提供させていただいています。
我が家は共働きなので幼稚園から付属にと言うのは無理ですがせっかく家が近いので小学校から入れたらいいなぁ。などという気持ちがあるので今後の教育スケジュールの相談にものっていただけて本当に助かっています。
そのような事もあるので教室は何箇所か見学してみることをオススメします。
あと、くもんの事務局さんへの要望としては
赤ちゃんを座らせて遊ばせるスペース(マットレス)やちょっとしたガラガラ(100均などでいい)などのおもちゃを各教室に用意してもらえると良いと思いました。
26
- ほたままさん
- 投稿日:2018.06.25
自分でもできる内容なのでは..
たまたま近所にあり、無料体験があるため行ってみることにしました。
教室はビルの一階にある狭い部屋で、幼児のための机や椅子が密集していました。床はほこりがありやや汚い印象です。
先生は気さくな方でした。しかし、まだおもちゃを舐めまわす口唇期の時期である息子に教室に置いてあるおもちゃを渡してくれましたが、舐め出すと「あらら、ばっちいからやめようね。」としまわれてしまいました。その後も他のおもちゃを出しては舐め出すと仕舞うをしばらく続ける..。自分が先生の立場だったら舐めても大丈夫なおもちゃを渡すか、それがだめなら最初から渡さないだろうなと思いながら見ていました。この人は、子供の成長発達について知識があるのかなと
正直びっくりでした。幼児の知識はあっても、乳幼児の知識は乏しいのか?といろいろ考えてしまいました。
もらってきた絵本は個人差はあるのでしょうが自分の子供はあまり食いつきがよくなく読み始めるとコロリと寝返りし絵本を見ず。もともとある絵本はニコニコ見てくれるのですが..。他の教材も薄っぺらいです。歌も、世間一般の方が知っているような童謡で自分で調べればいくらでもでてくる内容です。
はじめは2000円なら、1月に同じくらいの金額で絵本を買ってあげているためその分のお金を公文式に使えばより成長発達にあった関わりができるかなと考えていましたが、この内容なら親だけでもどうにかなりそうです。今回やめようと思います。
27
- シンママさん
- 投稿日:2017.04.03
なーんか残念
ベビーくもんを始めてもぅすぐ1年
になります!1歳半頃から始めました。
ベビーくもんアドバンスからにしました。
やりとりブックと言う教材は薄っぺら
くて枚数も少ないてす。
毎月の絵本はまぁーいい感じです。
CDは毎月貰える訳ではなく2、3ヶ月に
一回です。
育児雑誌も年齢別ではないので活用は
出来たり出来なかったり。
アドバンス7号からは、やりとりノート
と言う教材に代わり、クレヨンや鉛筆
などが貰え運筆練習が自然に出来る
ようになったりで
7号からは個人的に気にいってます。
料金的には安いですけど年齢別では
ないので育児雑誌は本当に残念です。
例えばトイレトレーニングとか夜泣き
とかイヤイヤ期とかの情報が少なすぎ
です。だからウチはこどもチャレンジと
掛け持ちして補ってます。
ベビーくもんを卒業したらスムーズに
普通のくもんに入れたいので先生に
慣れたり語彙力を付ける為にベビーくもん
に通わせてます。
全然教材の内容には満足行かないですが
値段も安いので取り敢えずって感じです。
34
- べべさん
- 投稿日:2017.12.06
普段から読み聞かせや歌を歌ってあげている人には不要
1歳になった時に無料体験に申し込みました。教室は綺麗で先生の感じはまあまあ良かったですが、祖父母に月に何度も会い、毎日の様に子育てサロンに行き、保育士さんにアドバイスを頂きながら我が子と関わっている自分としては、月一度のみベビーくもんに行って親戚でも乳幼児のプロでもない方にフィードバックを頂く利点があまりわからないな…という結論に達しました。
絵本も様々借りて来て毎晩読んでやることが習慣化しているし、歌も子育てサロンで知ったものや自分が小さい頃から親しんでいたものを日常的に歌ったりしているので、教材は良質と思いますが、本好きの我が子が特別くもんのものに食いつくという感じはありません。体験前はやってみるつもりでしたが、もう少し大きくなってお勉強の域に入った時にまた公文式を考えようと思います。
近くにあまり頼れる人がいない、自分から情報収集・共有したりするのが苦手、子供との関わり方に自信がなく一緒に見守ってくれるアドバイザーがほしい、などという方には良いと思います。
教材だけなら今の時代色々なところから入手できるので先生との関わりが目玉かな?
36
- Flowerさん
- 投稿日:2020.12.04
先生のやる気がない
体験教材を受け取り、2週間後に返却に行きました。子供がとても気に入っていたので、入会しようと考えていました。
先生は70近くの方かな?
「こんな感じの教材なんで、まぁ年少になったら、また来てください」と言われビックリしました。
入会に関しての話を全くしないので、
「入会したい場合は、ネットからですか?」と聞くと、
「そうね、うーん、いやここで紙に書くのかしら?私、今まで一人しかやったことないのよ。えっと、そしたら聞いときます。」と。何の為の体験なのかよく分からず(笑)
全くもって、入会させる気はない様子でした。
終いには、
「やりたい感じてすか?もしやりたくなったら、2日以内くらいに電話してください。聞いときます。」と。
普通は電話してくると思います。
子供に関して言ってることも、大したアドバイスもなく、入会するのを辞めました。
メ○カリで中古教材を探し、それで十分だという結論にいたりました。
18
- くるくるさん
- 投稿日:2017.07.24
こどもとの接し方がとても参考になりました
1歳9ヶ月で無料お試しのチラシを見て始めました。1歳半検診で発語がかなり少なく心配していた頃でしたが、ベビーくもんを始めてからぐんぐん言葉が出始めました。
初めての子で私も主人も接し方がわからず、絵本も棒読み(笑)だったり、ちょっとした手遊び等もただなんとなく…だったのが、先生のやり方を真似してやってみると、それまでとは食いつきが違いました!
こどもは初めは泣いてばかりでしたが通ううちに先生が大好きになり毎月楽しみにしています。
教材も毎晩寝る前にやるのが習慣になり、卒乳後の寝かしつけに役立ちました!
こどもの性格や先生と合う合わないがあると思いますが、個人的にはベビーくもんがなかったらつまらない幼児期になっていたかもしれません…
15
- さんさんさん
- 投稿日:2019.12.18
子どもは勿論、親も成長できます
私は始めて良かったと実感していますが、普段から子どものことをちゃんと見て向き合っていたり、童謡を歌ったり本を読んだりしている親子にべびーくもんは必要ないと思います。
幼児教育を何か始めたいと考え体験に行きました。体験では教材が少なすぎるため本当に意味があるのか分からないまま利用し始めました。
ただ規定通りに進めていては全く満足いくものにならないと感じたので、始めるにあたり先生に色々とお願いしました。
頻度を月1回を2週間に1回へ変更、相談時には教材の使い方を先生から見本を見してもらう、子どもの成長に合ったくもんの知育玩具を貸してもらうようにしました。他にも育児相談や世間話もしています。
また、個人でも公文の知育教材である漢字カード、童謡カード、英語カードを購入して教材では足りないと感じる部分を補いました。
まず、子どもは一歳過ぎの男の子ですが既に2語を話始めていますし、色や物の理解はもちろん発語もします。そして何より表情が豊かで、愛嬌があると言っていただけます。
そして、私自身としては、恥ずかしながらべびーくもんを始めるまで子どもに絵本を読むことはあっても、童謡なんて象さんしか歌えなかったし、歌詞も曖昧でほとんど歌うことがありませんでした。でも、今は歌のレパートリーも増え、何かしら歌を終始口ずさむようになりました。
なので、公文の提唱する幼児教育において効果が出てきているので、これからも続けていく予定です。
あと、先生との相性もですが、親が先生を利用する気持ちの方が大切だと思います。
17
- とりさん
- 投稿日:2018.02.09
二度と関わらないでおこう。
ホームページを見て体験に申し込み。教材を取りに行った。約束の5分前に到着。おばちゃん先生が掃除機をブンブンかけていた。
教材の使い方の説明等を受け、貸出絵本について、最近の我が子は自分でページをめくりたがるので折れてしまったりするかもしれないと言うと、「貸出用ですので、取り扱いには気をつけてください。」って。→(あ、丁寧に扱わないといけないんだ。めんどくさ。)
さらに、「次回は来週のこの時間でいいですか?」って。→(あれ?2週間じゃないの?)
そして、「今日お渡ししたもの全て持ってきてください。」って。→(あれれ?絵本とCD以外はもらえないの??)
もう、ツッコミどころ満載。そして返却日。「どうでした?」と聞かれ、絵本は食いついたと答え、「どうします?」と聞かれ、今回はやめときますと答え、「そうですか〜、ではまたの機会に。」 、、、終了。→(えー?!本当に全て返却でおしまい⁈来てからまだ3分も経っていないんですけどー⁈⁉︎)
と言うことで、チラシ1枚すら手元に残らず帰宅。
これでいいのか?公文式。もう関わらないでおこうと心に決めました。ベビーくもんって、教室に通ってもらうための前段階で生徒を確保しておこうというものなのかな? それにしてもやる気なさすぎる。
29
- むぎちゃんさん
- 投稿日:2017.06.02
挨拶なし。小学生向け。
公文の幼児教室に数回通い辞めました。その教室だけだと思いたいですが、子どもが授業にきても、帰る時も先生は誰一人として挨拶をしません。他の子に教えている先生は仕方ないにしても、5人ほどいて誰一人です。当たり前になっているのか、子どもたちも挨拶せず、無言で席につき、黙々と課題をやって、先生に見せて、また課題をもらって。会話がないです。
喋ってはいけないことにしてるのかと思ったら、広い教室の中、息子が課題をしている目の前に別の女の子を座らせ、「1から100まで大きな声で数えてください」と。
まだ3歳ですし、全然集中できず、正直何これ?と思いました。
初めてのレッスンの日は、何もわからず立ち尽くしている息子を放置。私が今日が初めてです。よろしくお願いします。と言うと息子にファイルを持たせ、出欠のバーコードスキャンをするよう指示。片手で分厚いファイルを持って、もう一方でスキャナーを持ち、バーコードをスキャンするなど小学生たちと同じことを初回の3歳児にも当然のようにやらせようとしていて驚きました。
これが、あの有名な公文式なの?という感じです。小学生だけにした方がいいのではないでしょうか。実際やめてしまうようでその教室は幼児さん2人くらいでした。
算数がどんなにできるようになっても、挨拶ができない子では、、。。教室により違うと思います。子どもたちがいる時間に体験レッスンを受けてからの入会をオススメします。
105
- バンビさん
- 投稿日:2018.02.04
今ちょうど一年続けたところです
息子は8ヶ月からベビーくもんを始めて、1年たちました。まず教材ですが、月齢に関係なく1号、2号…って感じなので、0歳児には難しすぎます。特にやりとりブックは難しいです。絵本も文章が長めで、読んでる途中で飽きてしまいます。ちなみに息子は絵本嫌いではないです。でも、あまり興味をひかれないものが多いようです。そして、長いので、飽きてどっかに行ってしまいます。ただ、3冊だけですが、好きな本もあって、何度も読んでと持ってくるものもあります。0歳児、1歳児向けの絵本ではないかな…という印象です。そして、教室ですが、他の方もおっしゃっているように、ベビー向きではないですね。そして、先生も毎度同じことしか言わないし、なんのアドバイスももらえないと言った感じです。ただ教材を取りに行っているだけです。通う意味がないので、これなら通信でいいのでは…と思います。当たり外れがあるのでしょう。いい先生、いい教室も中にはあるでしょうが、息子の通ってる教室は残念な感じです。来月からアドバンスになるので、一応は続けていますが、正直いつやめようかなと考えています。
いい教室、いい先生で、子どもの成長に合っていれば、悪いものでは決してないと思います。
12