コペルに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
85件中 11〜20件目表示
- プラスさん
- 投稿日:2021.06.15
直営とフランチャイズの教室でレベルの差が激しい
以前から人気のあった直営の教室と、
新しく出来た、フランチャイズの教室、両方を体験してきました。
直営の教室は、最初からテンポ良く、次々と出される課題は子供の興味を引く療育内容で、先生の子供への声かけや対応も素晴らしく、時間中一度も立ち上がる事なく楽しんでいました。ただ、こちらは通うには若干距離があった為、新しく出来たフランチャイズの教室も体験に行きました。
フランチャイズの教室は、同じ教材なのか疑問に思う程で、音楽とカードを出すタイミングも完全にズレており、子供はすぐに飽きました。少し興味を示したと思っても歩き回り、課題数個で終了。最後まで療育とは思えませんでした。
ここまで差が激しいと、同じコペルなのか疑う程でした。
次々に新しく開校されていますが、最初の研修にもう少し力を入れて下さると、良いかも知れないかなと思いました。
95
- とくめいさん
- 投稿日:2023.09.13
療育ではない
半年間は我慢して通いましたが、辞めました。
書くのが苦手な子の手を先生が持って無理矢理書かせてましたが、書くのが嫌いになっただけでした‥
まだ数字の概念もあやふやなのに、足し算を書かすとか子供の成長に合っていない。
他の療育施設なら書くための手の訓練や微細運動など、鉛筆を持つためのトレーニングをしてくれます。
154
- ぴちゃんさん
- 投稿日:2024.05.30
療育?
コペルプラスに2年ほど通っていました。
教室長や先生との相性もあると思います。
私一個人が思ったことですが
もっともっと発達障害への理解を深めて
困ってる親御さん、悩んでる親御さんへ寄り添い、相談しやすい環境を整えて欲しいです。
103
- ペルコさん
- 投稿日:2023.02.07
教室によって全然違う(横浜と群馬2ヶ所通所)
横浜市の港南区のコペルに通所していましたが、昨年引越したため、今は群馬県館林にできたばかり(開所1年)のコペルと、2ヶ所の教室に通所経験があります。
教室によって、雰囲気や特色が全く異なると感じました。
(幸いどちらのコペルでも、事あるごとに子供のことを「可愛い、可愛い」と言って温かく接して頂いています)
コペルの療育内容は、うちの子にはどうやらバッチリ合っていて、最初から最後まで本当に楽しんで集中できています。
本人は横浜のコペルも群馬のコペルも大好きとのこと。
長期休み等に付き添う小学校低学年の娘は、レッスンの様子を見ては
「楽しそう!私もやりたい。いいなぁ…」と羨ましがって、フラッシュカードやお歌などは、一生懸命ドアの外から楽しそうに見ています。
● 横浜の某コペルは、帰る時に毎回プレゼントをくれました。
(通所していない上の子にはもちろん無しですが ^^;)
お子様ランチのオマケみたいなオモチャですが、籠の中から好きなものを1つ選ばせて貰えて、子供は大喜びでした。
レッスン中は他の先生が見に来たり、レッスンを受けている子供の様子について話しかけてくることはほとんど無く、基本的に職員室にいます。
粗大運動の時間が近くなると出て来て準備していました。
ちなみに粗大運動は、段ボールなどの素材で手作りしたゴルフだとか、節分の時は大きな段ボールの鬼に向かってボールを投げたり(ボールは新聞紙を丸めて色を塗ったものを沢山)、
子供がワクワク運動できるような教具が多く、先生方は毎回このような大作を作るなんて大変だろうなぁ…と、感動してしまいました。
毎月お知らせのプリント(教室での出来事や子供の様子、療育豆知識など)をもらえたり、
クリスマスカードやお誕生日カードももらえました。
カードはすごく手の込んだ手作りカードで、先生方1人1人からの温かい言葉が書き込まれていて、もらった子供の目はキラキラ。
親子で感動していました。
● 群馬で通っているコペルは、月々のお知らせプリントやカードは一切無し。
お土産のオモチャも無し。
粗大運動は手作りではなく、トランポリン・鉄棒・風船・プラスチックを繋いでくねくね歩ける道・飛び石みたいに遊べるクッション等、
月によって組み合わせを変えて登場。
担当の先生が「この課題で今日はこうだった」など今日のレッスンを振り返り報告してくれる間、
手の空いている先生が子供を上手に誘って、一緒に楽しく遊んで(色々な運動ができるよう促して)くれます。
レッスン中は誰かしら先生が見に来て、保護者と一緒にレッスンの様子を観察しながら「自分が担当した日はこういう時にこうでした」「これができるようにする為に今度は◯◯を取り入れて工夫してみようと思います」など、具体的な療育について沢山話し合ってくれます。
また、家で色々な場面での子供への対応や、幼稚園での出来事、担任の先生の理解が足りないことへの対策など、じっくり相談に乗って適切な提案やアドバイスを下さいます。
(横浜のコペルも良かったのですが、通所希望があっても満杯で断ったり、待機中の子供を何人も抱えるぐらいなので、先生方も多忙なのか、じっくり色々と相談できる雰囲気では正直ありませんでした)
いま行っているコペルは田舎だし、まだ地域での認知度が低く埋まってない日時があるくらいなので、幼稚園帰りに週2回も通えています。
休んだら休んだで空いている日に振替えてくれるので、相当回数通えています。
(横浜で通ったコペルは通所待ちの子供がキャンセル枠に入り常に満杯なので振替は不可)
現在の教室では、1人1人のレッスン内容や様子について度々会議で話し合い、職員同士がそれぞれの子供の状況を共有しているとのこと。
そのためか、レッスン前後の時間も含め、色々な場面での先生方の対応が一貫しています。
個別療育(工作、プリント、その他手作り教具等を駆使)などは、少しでも効果が出るように毎回工夫して頂いていて、うちの子は明らかに発達が進んだので本当に感謝しています。
(さながら「オーダーメイド療育」みたいな感じでしょうか…?)
常に進度を見極めて、療育内容を随時更新してくださっているのが伝わってきます。
フランチャイズですし、横浜と群馬の2教室はそもそも運営会社が全く異なるのだから、全然違って当たり前ですが、
たまたま我が家は2教室ともに恵まれ、幸せでした。
こちらのコメント欄を読ませて頂いて、教室によって本当に様々だと感じています。
皆さまも良い教室、良い先生方に出会われることを心よりお祈りしております(^_^)
16
- なおさん
- 投稿日:2022.04.10
療育の専門性はないかもしれません。
一年間コペルプラスに通いました。先生によってきちんと椅子に座れる日も有れば、明らかに新米の先生には全く言うことをきいていませんでした。ただどの先生も保育士の資格しかないため、療育の専門性はありません。発達クリニックでOTとSTも受けていますが、明らかに全然違います。例えば子供にやって欲しくないことはやんわり無視して、出来たことにいっぱい褒めてあげるのが良いのですが、コペルプラスはどの先生も子供がやってはいけないことも笑って相手をしてしまっていました。子供は注目してくれるので、ますます図にのります。また管理責任者も先生もコロコロ変わるので方針なのかもしれませんが、全く馴染めません。子供は普通に通えていましたが、プラスにはならないと思い辞めました。無償ではありますが、一回一時間一万円の内容ではありません。
114
- とくめいさん
- 投稿日:2024.07.01
専門性なし
いわゆる、公金をチューチューするビジネスで、福祉を食い物にしています。
発達障害向けの療育を謳っていますが、専門性は全くなく、幼児向けの教育との差がわかりません。
53
- そらさん
- 投稿日:2020.02.20
うちの子にはとっても理想的
現在5歳の男児で2歳からお世話になっています。
都内の教室に通っています。
幼児教室を3ヶ所体験してコペルを選びました。
選んだ理由は1人の先生に対する子供の割合、教室の配置と広さ、レッスン内容、レッスン代金、先生との相性などでしたが、やはり1番は子供がどのように興味を持ち、楽しんでいたかでした。
先生も個性を大切にしてくれた上で、勉強だけではなく躾やマナーも教えてくれます。
必要な時は毎回の親への指導のほかにも相談に乗ってくださるので助かります。それを考えるとレッスン料が安いくらいです。
勉強会や講義、季節に合わせたイベントも多く充実しています。
もちろん強制はひとつもありません。
ここでIQだけではなくEQ、SQというものを知り、そしてその大切さを痛感しています。
57
- くまさんさん
- 投稿日:2020.02.03
教室の先生による
0歳から通わせてます。
担当の先生は正直物足りない。こなしてるだけ、のレッスン。これは教室の運営母体の問題でコペル全体では分かりません。地方なので他の教室や先生と比べることが出来ません。
教材も自宅で揃えようと思えば出来るものばかり、年齢、月齢別と謳いながらも、月齢の特性に合っていない危険なものもありました。
それでも通っているのは、自宅では子ども本人や親の都合の良い遊びに偏りがちになるのを防ぐためです。
その時々で、子どもがどういった事に興味を示して集中できるのか、反対にどういった事には興味を示さないのか?などを少しだけ客観的に観察できる良い時間だと思っています。
毎週(ではない)のレッスンでの反応をみて自宅での取組の配分を選んでいます。
そう考えると…少々お高いかな?とは思います。
35
- アロンさん
- 投稿日:2021.10.17
毎回コペルに行きたがります!
子供3人のうち、上2人はコペル、一番下はコペルプラスに通っており、大変お世話になっています。
上の子は0歳から小学2年生まで通いました。真ん中の子も現在6歳ですが、2人ともこれまで一度も行きたがらなかった事がなかったのが驚きです。レッスンは50分から60分ですが、歌、フラッシュカード、積み木、線書き、英語、四字熟語、俳句、ボール投げ、ゲーム、実験などなど複数の取り組みが次から次へと出てきて、小さい子どもがこの長い時間を飽きずに続けることができます。先生たちは、小さな事でも良く褒めてくれるので、子供の自尊心が育ち、何事にも臆することなく取組むようになりました。
また大人でも難しいと思われる文学作品や俳句、格言などの暗唱や、都道府県の形をしたカルタの全国大会などもあり、親が見てあげる必要はありますが、子供の挑戦意欲が高まったと思います。
一番下の子は、言葉があまり出てこなかったため、療育が必要となり、同系列のコペルプラスに通っています。現在3歳ですが、個人のレッスンだけでなく、他のお子さんと一緒にレッスンを受けることもあります。初めは他のお子さんと一緒になる時に恥ずかしがっていましたが、少しずつ慣れ始めてきており、言葉も出てくるようになりました。他のお子さんとの交流により言葉の発達に繋がったのではないかなと嬉しく思います。
私たちの通うコペル、コペルプラスの先生方はいずれも子供たちのことをよく見てくれて、たくさん褒めてくれますので、とても満足しています。引き続きお世話になりたいと考えています。
25
- とおのさん
- 投稿日:2021.04.14
幼児教室なんだな
癇癪がひどくて、
言葉で伝えられたり、上手く切り替えができたら良いなあと体験に行きました。
児童発達支援施設というよりは、幼児教室でした。
親も戸惑うほどいきなり体験が始まり、
何が何だかよくわからないまま、
歌やフラッシュカードが出され、
楽しむというより、とりあえずガンガンやる!みたいな感じでした。
途中、子どもが癇癪を起こして寝そべって蹴ったり暴れたりしているのに、止まることなく、先生も近くに来てまだやるかというくらいずっとパズルや知育玩具を出してきました。
ちょっと落ち着いて、子供に寄り添った形でやっていただきたいなと思っていただけに、見てる側も辛かったです。
癇癪を起こしている間も、横目で見てれば、
見てるね!興味持ってるオッケー!みたいな感じで、
最初はこうでも、座って楽しめるようになりますと言われて、
本当に?と思ってしまいました。
知育教材を30?毎回やります。と言われ、毎回こんな感じでやるんだなと思いました。
就学に向けては良いかもしれないけれど、
まだ子どもがそこの段階まで行けていないので、
ここの教室は早いかな、と感じました。
225