スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
就活経験者のサポートを受けられます。
卒業が間近に迫っている時期なので、就活の準備を始めることにしました。先輩からミーツカンパニーという就活生向けのイベント会社を紹介してもらいました。全国でたくさんの就活生向けのイベントをこの会社が開催していたので、その中のいくつかに参加することにしました。自分の気になっている業界の人と話をすることができたので、雲をも掴むようだった就活対策の手助けになりました。専門のリクルーターと面談して、自分の適性を知ることもできるのでそのサービスも自分の役に立てられました。気になった求人を紹介してもらうこともできますが、必ず採用されるわけではないのでその点には注意が必要です。色んな人と就職のことについて話していく過程で、自分の考えもまとまってくるので何から始めていいかわからないという方にもおすすめです。
参考になりましたか?
企業側の意見を聞くことができました。
卒業の時期が近くなって来たので、就活に役立つサービスはないかと知り合いに聞いて回っていました。ミーツカンパニーがおすすめだと言われたので、ためしてみることにしました。紹介してもらった就職に関するイベントのいくつかに参加してみました。そのイベントは内部の人の話を聞けたので、就職の際にとても参考になりました。イベントの中には同じ就活生同士で話し合う性格のものもあり、情報だけでなくやる気をもらえるという効果もありました。面接の対策にもなるので、就活にどう取り組んでいいか戸惑っている人にもおすすめです。
参考になりましたか?
アドバイザーのサポートが受けられる
就職活動の際に、大変お世話になりました。担当のキャリアアドバイザーさんが具体的なアドバイスをしてくれたり、いつも励ましてくれたので、何とか就職活動の辛さを乗り切ることができました。自分一人だけで活動していたら、途中で嫌になってしまったり、あきらめてしまったかもしれませんね。登録することで、非公開求人を紹介してもらえることもメリットだと思います。おかげ様で、すぐによい求人を見つけることができましたし、内定ももらえました。大学の後輩たちにもお勧めしたいと思います。
参考になりましたか?
自己分析をしてもらいました
仕事探しをしていてもなかなか自分自身にマッチングする勤務先が見つからずに困っていましたが、イベントの情報がたくさん紹介されていたので前向きな気持ちで新しい仕事先を探すことができました。不安なことがあれば定期的にキャリアアドバイザーが仕事探しに必要なコツを教えてくれましたし、直接社長と話し合いができる説明会にも参加することができてとても助かりました。内定をもらいたい企業があったら分析をしながらサポートもしてくれたので頼りがいがありました。最初は不安でしたがスケジュール通りに仕事先が見つかって良かったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら