スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
6件中 1〜6件目表示
ガッカリ
なるほどファクトリー守谷に行きました。入り口入って右手に牛の乳搾りが模擬体験出来ました。ウェルカムドリンクとして、R-1かアンパンマンのりんごジュースのどちらかを頂けます。スクリーンで工場の概要を見た後に工場見学です。平日の日中でしたが、何かを作っていたり、機械が動いていると言う所を見れることは一切なく、全て止まっている場所を窓越しに見るだけでした。最後に不良品の選別のデモンストレーションがありましたが、見学向けに用意されているので、工場ならではの迫力がなくへーと言う程度のものです。色々工場見学に行っていますが、ここまでつまらないガッカリする工場見学は初めてでした。高速道路に乗って楽しみにして行ったので、ガッカリ感も倍増。しっかりリサーチするべきでした。二度と行かない、行きたくない工場見学です。お土産は、アクア ブルガリア プレーン1本を頂けました。
参考になりましたか?
カールの生産過程は驚きと発見でいっぱい!
カールのお菓子を機械でつくっているところを見学したのですが、子どもには特に、そのカールが穴からクルッとでてくる様子がとてもおもしろく、興味深かったようです。子ども達にしたら、大好きなお菓子が、まさかそんな機械で大量に生産されてる様子が想像つかなかったみたいです。油を使わず、くるっとカールが穴からでてきて、それを乾燥させる様子、ラインの流れ作業はたしかに子どもにはわくわくするものだったようです。
こどもは記念にもらったカールの小冊子を帰宅後も何度も見ていました。他にも下敷きやお菓子、限定品のカールももらって大満足でした。
参考になりましたか?
くたびれ損の粗品なし
平和町の桜まつり協賛で愛知工場の工場見学に、桜はまだ開花前だけど予約なしで工場見学ができるならと・・・新聞には大々的に粗品ありと…11時前に行って無しとは、本当に配ったの?天下の明治がこれではトホホです!
参考になりましたか?
外観から圧倒され、内部も充実の内容です
まず目に飛び込むのは巨大な板チョコ型の看板です。ギネス記録にも認定されている物ということで、入館する前から圧倒されます。工場ではカールときのこの山の製造作業を間近で見学することができ、普段口にしている製品が誕生するまでの流れをじっくりと観察できる貴重な経験になります。チョコレートについて学べるコーナーも充実していて、原料であるカカオそのものの香りを嗅ぐこともできます。カールがモチーフになったウカール神社も名物です。
参考になりましたか?
帰りに
学校の社会科見学で行ったことがありますが、帰りにお土産として、数種類のお菓子と(多分非売品)の文房具を数個貰えました。
見学の内容としては、普通の内容と言った感じですが、建物内に明治のお菓子をモチーフとした巨大模型が置いてあったりして、面白かったですよ。
後、行ってみた際、是非試してみてほしいのが、お手洗いにある石鹸です。イソジンの茶色の石鹸が出てきますよ。
多分イソジンの石鹸はここでしか体験出来ないと思うので、是非。
参考になりましたか?
なるほどファクトリー★
夏休みに行ってきました!そのせいか子連れがかなり多かったですね。我が家も下の子を連れて行ったのですが、展示コーナーの牛の乳しぼり体験(ニセモノ)を楽しんでいました。不良品の検知操作があったのですが、機械のの速さに驚きでした。最後に食育ルームでラッシー風ドリンクを作って食べました。すっごく美味しかった!!やはり原料が良いとお味もよいのですね~~^^また行ってみたいです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら