スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
7件中 1〜7件目表示
寝起きの腰痛がなくなりました!
ベッドのマットレスに納得できず、寝起きの腰痛に悩んでいました。インターネットの口コミを見て、源ベッドのマットレスに興味を持ちました。実際に私が選んだのは、シングルサイズのハイグレードタイプで、硬めのものです。届いてから寝てみると、腰がマットレスに沈まないため、寝ている時に楽になりました。肌ざわりもよく、上にシーツはしきますが、そのまま寝たいくらいです。そして、寝起きの腰痛もなくなり、購入して本当によかったと思います。マットレスの厚みは23cmあるので、丈夫です。日本製なので、安心して使えるのもおすすめできます。
参考になりましたか?
もう少し柔らかいマットレスが欲しい
ハイグレードタイプ日本製ポケットコイルを今年の1月に購入しました。他社の商品と迷っての購入だったので、期待を寄せていましたが、自分には少し硬かったです。今まで使っていた柔らかいマットレスに慣れていたということもありますが…。
ただ、硬めのマットレスが自分に合うのか挑戦してみたかった気持ちもあるのでちょうどよかったです。3種類ある硬さのうち中間の「レギュラー」を選択しましたが一番柔らかいソフトも試してみたくなりました。今は同居中の家族が使用していますが、日本製であり3年保証がついているので安心です。
参考になりましたか?
安いマットレスを使っているなら買うべき
生まれてこの方、安いマットレスを使っていたので、色々調べていたところ、源ベッドのマットレスが良いということで購入しました。
結論から言うと、使用感はとても良いです。最近年のせいか、背中が痛くなり、仕事柄何としても背中の痛みを抑えなければいけませんでした。その中で、このマットレスを使って数週間経っていますが、背中の痛みは完全に消えて、すごく寝心地がよくなりました。腰痛にもいいらしく、何かしらの痛みが睡眠時にある方にはお勧めです。値段に関しても高くなく、効能に比べれば安いとも思いました。
参考になりましたか?
寝心地抜群でした!
普段から寝相が悪く、肩こりや腰の痛みを感じていました。睡眠に使う時間を見直して、長く寝られるようになったこともありそれまであまり気にしていなかった寝具にもこだわろうと思い調べていたところ、このマットレスを見つけました。ポケットコイルで包むように身体が沈むところが気に入ってます。硬すぎず、柔らかすぎないので寝返りもしやすいです。そのおかげか以前よりも寝相がよくなり、眠りが深くなりました。
基本の硬さも自分の好みや体型、体重でそれぞれ違うので細かく選べるのも嬉しいポイントでした!
参考になりましたか?
ちょうどいい硬さ
以前使っていたマットレスは柔らかいものだったのですが、沈みこむ感じが苦手だったので今のものに買い替えました。マットレスとしては少し硬めのものを選んだのですが、私にはちょうど良い感じです。寝返りも打ちやすく、寝心地はとても良いと思います。
このマットレスを使い出してから、以前から悩んでいた腰痛が少し緩和されたような気がします。悩みに悩んで選んだものですが、私にぴったりなものなので、もっとはやく買えばよかったと思っています。快適な睡眠のためにも、ずっと使い続けていきたいです。
参考になりましたか?
快眠のために買ってよかった
私は今年親元を離れ、一人暮らしを始めました。その際、ベッドなどを新調しようと考えましたが、高価なものを買う余裕はなく海外製の安いマットレスにするかと思っていました。そしてネットで検索していたところ2万円で国産のマットレスが買うことができることを知りました。私の快眠のためにはこれしかないと思い注文しました。届いた日、今までは熟睡できていなかった私ですが、気が付くと朝になっており、よく眠れたという感想しか出てきませんでした。少し硬めで体が沈み込む感じがないので、とても寝やすいです。
参考になりましたか?
大満足のマットレスを購入
ここから先、10年以上は使う可能性があるマットレス選びはとても慎重に行いました。源ベットはマットレスの種類がすごく豊富で、自分に合ったマットレスを見つけることができました。はじめはどのようなマットレスが自分の体に合うのか分からなかったですが、好みなどを伝えると親身に相談に乗ってもらうことができました。中に入っているコイルの説明も詳しくしてもらいました。これまで納得のいくマットレスを購入することができていませんでしたが、ようやく満足のいくマットレスを購入することができました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら