
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
206件中 31〜40件目表示
鮮度が重要です。
小学生の頃から地元に店がありよく食べてました。
引越しした今でも運が良いのか、地元にあります。
難波店では観光の人とかもたくさん居るので結構毎日並んでるのを良く見かけます。
開店してすぐなら並ばずに買えるし、並んでも2、3人程度で買えますね。
地元では全然並ばないので地元にあるのはすごく有難いです。
昔は500円ちょいでチーズケーキが買えた記憶があるのですが、今は値段上がってますね。値段上がっても安く感じるのであまり気にしませんが。
焼きたてはふわふわして美味しいので、出来立てを直ぐに食べて欲しいです。
冷蔵庫に入れても美味しいらしいですが、一日経ったら私はレンジでチンします。ここのチーズケーキは暖かいままで食べたいからなのですが、やはりレンジでチンは出来たてと比べちゃ駄目ですが、美味しいです。
ただチンしすぎると萎んじゃいますので本当に軽く温めるくらいで。
地元ではレーズン無しもあったような気がしますが、難波店では多分お客さんいっぱい並ぶのでレーズン無しとかはないかもしれません。
わたしはレーズンがそんなに好きじゃないのですが、家族がレーズン好きなのでレーズン有りをいつも買います。レーズン苦手な私でもチーズケーキと一緒なら食べれます。無いほうが好きですが。チーズケーキの控え目な甘さとレーズンの酸味がマッチしてると家族は嬉しそうに食べています。
大阪土産とは全然知りませんでしたが、大阪土産として誇れる手ごろな値段と美味しさだと思います!
個人的にはまるまるケーキがすごくオススメです。ここの生クリームが独特で美味しすぎます。季節によってまるまるケーキの中身が変わるのですが、これまた美味しいプリンが入ってるまるまるケーキは一度食べてみてほしいです。
参考になりましたか?
昔より…?
味がしないような気がします。
25年くらい前は500円であの味!って感じだったけど、700円超えでめっちゃ高くなったなぁと思う。
天王寺で見かけたから買ったんですが、思ってたよりも味がしない。
そのままでも冷やしても食べてみたけど、うーんって感じでした。
なんば店だったら美味しかったんだろうか…?
子供達も別にいらないって感じで、ちょっと残念でした。
あの値段であの味はもういいかなぁ〜
参考になりましたか?
接客態度
彩都店。
評判を聞き、娘にケーキを買いに18時過ぎに行きました。初めて入店。
でも何か違和感。そう、「いらっしゃいませ」誰も言わない。私がしばらく辺りを見回しても、誰も声をかけてこない。
仕方なく、レジ付近に行き、チーズケーキのサンプルを指差し、「これ欲しいんですけど」と申し出たら、「売り切れ」の紙を手に取り、見えないのかとでも言いたげに「もう、売り切れたんですよ」と一言。
しょうがなく出口に向かうも、やはり誰も声をかけてこない。それどころか、調理台の上で何だか書き続けてました。
夜まで焼いてると見たので、わざわざ買いに行って娘を喜ばそうと思ったのに。
この高飛車な対応。そのうち、衰退するね。
参考になりましたか?
味がしない
食べてビックリ!一切チーズの味がしません。
スフレパンケーキにシロップ等何も掛けずに食べているような感じです。甘さもほとんど感じられず卵の風味のみがします。果たしてこれはチーズケーキなのでしょうか??
ふわふわしていて口当たりは良かったのでアイスやシロップなどと合わせて頂きました。スポンジ生地としては美味しいですがチーズケーキではないです。
値段が安いので仕方ないですがレーズンもかなり少なく満足感もありません。残念ながらリピートはしません。
何故人気なのかわからないくらいでした。
参考になりましたか?
値段が上がり、味は下がった
昔は美味しかった。
家族全員が好きで、お持ち帰りで二つを購入し、1つは車内ですぐになくなるほどてした。
先日、住之江店で久しぶりに購入しましたが、値段が上がっており、それはまぁしょうがないかなと思ったんですが、早速食べてみると、「あれ?味がない。」ただのふわふわの味のないパンを食べているような感じ。二口ほど食べて、子供たちも「もういい」と、残しました。
以前は美味しかっただけに非常に残念です。
今の味のままなら、もう行くことはないでしょう。
参考になりましたか?
20年前は美味しかった
高校時代はワンホールぺろりといけちゃうくらいチーズの香りも味も美味しくて大好きでした。ここ2、3年食べていなかったので久しぶりに!と購入。しかし、先ほど食べたものは…チーズの味も香りも全くせず、卵の香りがほんのり漂う甘い茶碗蒸しのようで、まずくはないが決して美味しくはない。チーズケーキではない何か。レシピを変えたとしても、ここまで味を落とすのはいかがなものでしょうか?本当にびっくりしました。安くて美味しいものを、という心意気が失われていて悲しいです。
参考になりましたか?
え?これのどこが?
先日大阪に行った際、友人がおいしいおいしい!というので、そこまで言うのなら美味しいのだろうと思い買いました。
出来立ての物も冷やしたものが食べましたが衝撃的でした。
こんなに味がしないものですか?
自分の味覚を疑いました。
チーズの味どころか甘味も全く感じませんでした。
買う時結構並んだのですが、正直そこまで並んで買うものだと思えません。
他の方のコメントと同じくヤマザキの北海道チーズ蒸し◯ーキのほうが美味しいと思いました。
ワンホール食べ切るのが苦痛です。
そこまで高くないモロゾ◯のチーズケーキのほうがよっぽとおいしいです。
もう二度と買いません。
参考になりましたか?
それなりに美味しい
チーズ感はとても少ない(ほぼない)のでチーズケーキと思って食べると残念に感じると思いますが、ただのスフレケーキと思えば美味しく食べられます。ヤマ◯キの蒸しケーキのチーズ感と甘さを減らし、軽くしたイメージです。
そういう意味ではチープともいえるので期待し過ぎは禁物。
焼きたてならふわしゃくとした食感を、冷めてもしっとり軽い口触りです。
ケーキ屋さんの1カットが500円に迫る中、ホールをこの価格で提供しているのは消費者として嬉しい。
安価なヤ◯ザキやシ◯トレーゼのスフレチーズケーキよりも1カット換算だと安い事を思えばチーズ感の少なさは値段相応かと。
チーズケーキではないと思いながらも納得して買っていますが、この価格で頑張っていると思います。
参考になりましたか?
がっかり
新大阪駅で購入。
あまりにも有名なので期待しまくりでしたが、まず、開けたときに香りがしない。。。
嫌な予感の通り、チーズの味も卵の味もしない。。。
牛乳っぽさと変な油っぽさと、レーズンの味で何とか食べられるけれど、レーズンが特に美味しいわけでもなく。
このレーズンもこだわりの自家製と記載してあったけれどどのあたりがこだわりの自家製なのか。。。そもそも輸入レーズンを自家製って書くのは間違いでしょ?と思いつつ。
温めても風味は特に変わらず、2切食べて胃もたれ状態です。
これをめちゃ美味しい!!と言っている人とは食の好みが合わないんだろうな。
800円弱のものに、過剰な期待をしてしまったと反省しています。
好きな方には申し訳ないですが、私は非常にがっかりでした。
参考になりましたか?
ヤマ〇キのチーズ蒸しパンの方が…
りくろーおじさんと言う名前は知っていたので
お土産でもらった時嬉しかったのですが…
食べてみたら「チーズの味がしない…」
ヤマ〇キのチーズ蒸しパンの方が何倍もチーズ味がして満足感あります。
でもチーズが嫌いで卵風味が好きな家族はこれを気に入っていました。甘さもかなり控えめです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら