320,696件の口コミ

大阪市立科学館の口コミ・評判

大阪市立科学館

[引用]公式

3.15

13

(カテゴリ平均3.02)

ドームの直径は約26.5mで、最新型の投影機「インフィニウム L-OSAKA」とCGで立体的な映像を映しだす「バーチャリウムⅡ」を導入しています。

プログラムは一般投影とファミリータイムなどで構成されていて、一般投影では、その季節の星空や天体現象を映像とともに解説をします。ファミリータイムでは上映中もおしゃべりが可能で家族で天体現象の観察を楽しめます。

作品内容は季節によって入れ替えになり、また期間限定で小さな子どもでも分かりやすい幼児向け投影などのイベントも開催していて、大人から子どもまで天文学を楽しむことができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

13件中 1〜10件目表示

1.00

  • 料金 5.00
  • 立地 5.00
  • 内容 -

4歳児に星の壮大さを見せたかったのにお喋り中心

4歳児を連れてファミリー向けのプログラムに行きました。音楽や星の光で、宇宙の壮大さを体感してくれたらなぁと。
でも、スクリーンがまともに動くのは、七夕の昔話をなぜかトトロに乗せて流した時ぐらいでした。
学芸員さんの話が中心で、ファミリー向けのプログラムより大人向けにつれていくべきだったと、、後悔。
決してトトロが悪いわけではありませんが、こどもにはトトロやろ?というのが透けて見えて、もう少しセンス良くできないものか?
入り口が地味でわかりにくいので、館内にいる大量のおねえさんを配置しておくべき。
階段を降りたらチケット売り場はすぐ見えてるし、降りてからおねえさんが何人も必要なのか不明。
料金は安かったのですが、、、残念。

参考になりましたか?

4.00

居心地のいい空間できれいな星空!

少年時代に遠足で行ったことがあり、最近になってプラネタリウムもあったことを思い出し、駅からのアクセスもそこそこよく、開催されている特別なプログラム、例えば神話に関する内容やはやぶさに関する内容などが気になって見に行ってみることにした。休日のためかとても混雑していたが、思っていたプログラムを見ることができた。椅子がとても座り心地がよく、暗くなると眠ってしまうかと思うほどだった・・・!学芸員さんの解説も柔らかで聞き取りやすくプログラムの内容がよくわかった。あっという間に時間が過ぎてしまい、もっと居たいのに!と思ってしまうほどだった。ぜひもう一度行きたいスポット!

参考になりましたか?

4.00

世界最大級のスクリーンでゆったり鑑賞できるプラネタリウム

大阪のアクセスの良いところにあるプラネタリウム。何より世界最大級のドームスクリーンに映し出される星空がとても綺麗です。プラネタリウムは幾つか行きましたが、こんなに巨大なスクリーンでの鑑賞は初めてで、大人も子供も楽しめると思いました。思わずうとうとしかける時もありましたが、解説が分かりやすくて面白く、勉強にもなりました。また、座席が広くゆったりとしていて、ソファもふかふか。デートでも家族連れでもぴったりなところです。

参考になりましたか?

5.00

解説がわかりやすくておもしろい!

日曜日のお昼という事もあり満席でにぎわっていました。
子どもが多かったからか、解説がすごくわかりやすかったです。時々親父ギャグのようなものも織り交ぜながら笑わせてくれるので、退屈にならずに最後まで楽しめました。
展示場もあるので、プラネタリウムの前後も時間を持て余すことなく過ごせました。
家族、恋人、友達、誰と来ても満喫出来るんじゃないかなと思います。
周辺の駐車場の数も多いので安心でした。電車でも福島駅から歩いて10分ほどなのでオススメです。

参考になりましたか?

5.00

大阪らしいユーモアあふれるプラネタリウム

電車の中吊り広告で、見たいプログラムがここ大阪市立科学館でやっでいると知り、行ってきました。チケットブースで時間を指定して購入し、席は並んだ順に選ぶことができます。座席はフランス製というだけあってふかふかで、そのまま寝こけてしまいそうでした。明りが落ちると、ます上映の前に学芸員さんによる星座の解説があります。これがまた、わかりやすくそして面白い。「手を握って、その拳が地球の大きさだとすると、太陽はどのくらいでしょう」などと言って、楽しく天文学を教えてくれます。

参考になりましたか?

4.00

心が洗われるプラネタリウム

私は星などには興味はなく、天体が好きな母の付き添いで行きました。しかし行ってみてビックリ。その季節ごとの星についても、学芸員の方が丁寧に説明してくれ、天体の世界はとても奥が深いなと思いました。音楽も鳴っていましたので、見ていると不思議と心が洗われるような気がして、とても癒されました。科学館内には宇宙に関する展示などがたくさんあり、太陽について詳しく紹介されているコーナーもあり、普段知る機会が少ないのでずっと「へーすごいね」と連呼してしまいました。

参考になりましたか?

5.00

幼児でも楽しめます

なかなか星空見えませんよね。小学生低学年が興味を持ったので、近くの科学館を調べました。
幼児向けのプログラムや、ファミリータイムといってちょっとおしゃべりしてても大丈夫な時間があるのですね~
暗くなると泣いちゃう子やどうしても話してしまったり、と周りに気を遣うことなく星空を楽しめるのが気に入りました。
電車で行っても便利な場所ですし、帰りは梅田で買い物もできる。
館内もプラネタリウム以外にも科学を勉強できる展示が沢山あって、一日過ごせる場所です。雨の日には是非どうぞ。

参考になりましたか?

5.00

子どものころ以来のプラネタリウム

私は彼氏と一緒に子どもの頃以来のプラネタリウムに行きました。
大阪市立科学館です。
どちらかというと、ビジネス街的な立地にあるので、交通の便はとても便利です。
また隣に大きなコインパーキングもあるので、車で来ても大丈夫です。
私が行ったのは日曜日で、プラネタリウムの席は満員でした。
席も思ったより狭くなく、450分の上映時間も気分よく過ごせます。
1回に入る人数も300名ほどで、とても大きいプラネタリウム。
説明してくれる係りのかたも、すごく丁寧で分かり易かったです。

参考になりましたか?

5.00

都会でも綺麗な星たち

大阪在住と言うのと彼女を連れて遊びに行けるのが選んだ理由です。
自分自身も小学生の頃に初めて連れて行って貰ったのですが、そこで星の素晴らしさやこの時間が長く続けばと思う様になりました。
座席も座り心地が良く、学芸員さんの説明の仕方が分かりやすく雰囲気を壊さない様に配慮している所が今も昔も変わらないと思います。
彼女とこんな星を見てみたいよな~なんて会話も増えるし、一緒に楽しめるのも良いですね。
子供が出来たら連れて行ってあげようと思います。

参考になりましたか?

5.00

一日中楽しめます。

周囲の評判が良かったので、前々から一度行ってみたいと思っていました。交通手段は車にしましたが、周辺にはたくさんのコインパーキングがあり、特に問題ありませんでした。プラネタリウムはそこそこの広さがあり、キレイな室内でした。星座等の説明をしてくれる女性のテンポも良く、とてもいい時間を過ごせました。大阪市立科学館はプラネタリウム以外にも「宇宙とエネルギー」をテーマにした様々な施設があり、一日中楽しむことができました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 立地
  • or
  • 内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら