319,620件の口コミ

多摩六都科学館の口コミ・評判

多摩六都科学館

[引用]公式

3.09

料金
3.26
立地
3.30
内容
3.19

11

(カテゴリ平均3.02)

世界一先進的なプラネタリウムとしてギネスに認定されたプラネタリウムでは最新投影機「ケイロンⅡ」を導入し、全周知デジタル映像システムとの組み合わせることで、より自然に近く美しい1億4000万個を超える星々を映し出します。

またドーム内径27.5mで国内最大級の規模を誇ります。テーマは2ヶ月ごとに入れ替わり、季節に応じた惑星や恒星を解説します。そのほか大型映像では、ドームでデジタルアート作品を上映しています。

休日にはキッズプラネタリウムも開催していて、幅広い年代の人が楽しめます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

11件中 1〜10件目表示

5.00

  • 料金 5.00
  • 立地 4.00
  • 内容 3.00

さすが世界一のプラネタリウムです

この夏休みにプラネタリウムに行ってきました。向かった先は多摩六都科学館。ここには最も先進的であると世界に認められたプラネタリウムがあるのです。夏の思い出作りにちょうどいいと考え、子供達2人と行ってきました。夏休みシーズンだったせいか少し混雑していました。お昼は施設内にあるカフェでとることにしたのですがやはり少し並ばなければいけませんでした。館内のプラネタリウムドームには焦りました。ドーム内が驚くほど広いです。今まで経験したプラネタリウムの中でダントツで一番です。スクリーンも大きくて圧巻でした。座席もゆったりしていてリラックスして楽しめます。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 立地 4.00
  • 内容 3.00

子供向けに優しい解説内容で分かり易かった

夏の星座を特集していた時期に夏休みに子供を連れて行きました。
多摩六都科学館は子供向けのプラネタリウムで、規模は小さいながら映像や解説が非常に分かり易かったです。
天文知識のある大人には物足りないかも知れませんが、ゆっくりと進行していきますので子供には良かったと思います。
お世辞にもアクセス便利とは言えない場所にありますので、カップルよりも家族連れが多く、外国人の団体もいました。
他の展示室も充実していますので、子供連れにはピッタリです。

参考になりましたか?

4.00

観て楽しむものがたくさん。

近所なので小さい頃によく行ってました。
最近久しぶりに行きましたが懐かしく、楽しかったです。
「自然の部屋」「地球の部屋」など観れるものがたくさんあり大人でも楽しめると思います。
生き物が好きなので動物のはく製などがあってじっくり観察してました。
プラネタリウムも、世界最多の星の数の投影とあってとても綺麗で圧巻です。
大人になってからは全然訪れてなかったので、また観たいプラネタリウムがあれば来たいなと思いました。
休憩室はとても広々としていてゆっくりできます。
ただ入館はある程度の範囲まで無料だったら嬉しいなと感じました。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 立地 3.00
  • 内容 4.00

へたな映画を観るよりコスパが良いです

最も先進的なプラネタリウムとして世界一に認定されている施設です。こちらのプラネタリウムは専門スタッフの方がリアルタイムで解説してくれるので、その日の星空やタイムリーな話題が盛り込まれており星の世界にぐんぐん引き込まれます。また、行くたびに映像が新しくなっているようで飽きることがありません。かなり田舎に立地しているのですが、新宿線の駅からバスですぐそばまで行けるようになったので、以前よりも小さな子供連れの客が増えたように感じます。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 立地 3.00
  • 内容 5.00

宇宙に興味がある人は特に楽しめます

多摩六都科学館は、先進的なプラネタリウムケイロン2がある、ギネス世界記録にも認定されたことがあるプラネタリウムです。プラネタリウムを見るのなら一番人気があるプラネタリウムを観たいと思い多摩六都科学館を選びました。館内はいろんな科学の体験をすることができます。プラネタリウムの解説もうまくて、最後まで引き込まれました。大人も楽しめますし勉強にもなります。巨大なので迫力があって、楽しく神秘的な時間を過ごすことができました。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 立地 4.00
  • 内容 4.00

一瞬で宇宙へ

友人の自宅へ遊びに行った際に近くだったので、ついでに遊びに行きました。
最初は、大したことないだろうと思いましたが、暗くなると一気に宇宙空間が目の前にあって、非現実的な体験ができたと思います。しかも、結構な大迫力で行く価値ありです。
スタッフが生で解説するタイプで、テープと違って臨場感がありました。子供を連れて行っても宇宙についで学べるし、喜ぶんじゃないでしょうか?もちろん、大人でも楽しむことができました。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • 立地 5.00
  • 内容 4.00

プラネタリウムの世界に魅了されてしまいます。

西武新宿線の花小金井駅からバスで6分程度の場所に多摩六都科学館がありプラネタリウムを楽しむことが出来ます。車の場合は新宿から青梅街道で60分程度で到着することも可能な距離です。年に何度か娘を連れていきますがプラネタリウムの壮大な宇宙感は決して飽きることはありません。特に館内スタッフの方々の解説は子供でも非常にわかりやすく親子で楽しむには最適でしょう。解説の内容も2ヶ月ごとに変わるため次に行った際には新発見があるのが人気の秘密だと思います。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 立地 4.00
  • 内容 4.00

いい雰囲気の中、学習も出来ました。

大学時代に学芸員の資格課程を履修していて、実際に働いている学芸員の働きをレポートにするという課題のために行きました。その当時狙っていた女の子とその日一緒に遊ぶということでロマンティックな雰囲気を演出出来るプラネタリウムを選択したわけですが、実際に部屋一面に照らし出される星の数々を見ていると自然といい雰囲気になりました。また、学芸員の方の解説を聞いて星座の知識を教えてもらった際に学芸員の方の知識量とトークスキルに感動しました。

参考になりましたか?

5.00

世界一は凄く綺麗に見えます。

家から近いと言う事もありますが、世界一のプラネタリウムが見たかったのが本音です。さすがに27.5メートルのドームスクリーンは凄く綺麗です。係員の話だと上の席が見やすいと言っていましたので、上映時間30分位前から並んでいれば上の席に座れると思います。その時の季節の夜空を見せていただけるので、何度行っても楽しめます。数は少ないのですが、ファミリー席もあるので小さいお子さんがいても気兼ねなく見ることも出来るので大人、子供問わず楽しめて良いと思います。

参考になりましたか?

5.00

思い出の場所

地元から近いので、私にとってプラネタリウムといえばココ!広い道路と田無タワーの裏に、ひっそりと隠れているような印象。
外観がとてもシンプルで、入口までが広いので、すぐに発見できない人もいるかも・・・?
小学生の頃に何度も行きましたが、まず入ってすぐのところで記念撮影をしたことを思い出します。
プラネタリウムでは、天井の星を、友達や家族と眺めていた記憶がまだ残っています。
しばらく近くで働いていたので、通勤の際は毎日通っていました。
この場所を通る度に、いろいろな事を思い出します。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 立地
  • or
  • 内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら