320,995件の口コミ

Slackの口コミ・評判

Slack

[引用]公式

3.08

7

Slackは仕事効率化のためのアプリです。チームでの利用を想定したサービスで、プロジェクトやトピックごとに登録したメンバーとメッセージやファイルの共有ができます。

メンバー同士で利用できるビデオ通話機能があり、画面上で資料を共有しながら会話ができます。有料プランでは複数人でビデオ会議が開催できるほか、他のweb会議ツールと連携してミーティングを開催することも可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

7件中 1〜7件目表示

4.00

オンラインコミュニティの運営に便利です

100名程度が参加するオンラインコミュニティの連絡ツールとして使用しました。必要に応じてチャンネルを立てられるので、話題テーマごとに場を整理できて便利です。使い始めた頃は、メンションや通知を見落としたり、逆に自分に必要ない話題も確認していて少し大変でしたが、慣れるとブックマークなど様々な機能を活用し、やりとりがスムーズにできるようになりました。Slack練習用のチャンネルを用意しておくと便利です。また、ヘルプも充実していましたし、導入されている機関が多いのでインターネット上に使い方の解説が多くあり助かりました。初めはフリープランで利用していましたが、チャットが活発だったので、閲覧可能なメッセージ履歴の上限を1ヶ月ほどで超えてしまいました。私たちは履歴をバックアップする必要がなかったためフリープランを継続していますが、議事録として保存しておきたい場合はプランの検討が必要かもしれません。

参考になりましたか?

4.00

豊富なスタンプで仕事が楽しい

web会議システムを使うのは初めてで、最初は機能の豊富さにとまどいましたが、慣れてくると自分なりに上手く使えるようになってきました。リモート出勤が続く中で何度か社内会議に参加しましたが、途中で音声が乱れるといったトラブルもなく、スムーズにやり取りが出来ています。また個人的に気に入っているポイントがスタンプです。スタンプの数が豊富で、仲の良い同僚には可愛いスタンプ、業務連絡を上司に行う際はビジネスシーンでも不自然ではないスタンプといったように色々使い分けられます。気軽にコミュニケーションが取れるので、仲間内の団結力がより高まったようにも感じます。

参考になりましたか?

4.00

リモートワークに欠かせない連絡ツール

リモートワークの本格稼働と共に使用し始めました。当初はChatworkを利用していましたが、業務内容によりグループを細かく分けたいという要望により乗り換えましたが、非常に効率が良いと感じています。チャンネルでグループ分けが出来るうえ、呼びかけの対象を指定できたり、タグの使用で細かな意図を明確に示すことができます。ただ、そのぶん複雑でもあるため、こうしたツールに慣れていなかったり、コマンドの指定に使用するレベルの英語が理解できない人がいると効率が落ちるのが難点です。使用する人のリテラシー次第で評価が変わると感じました。

参考になりましたか?

4.00

使って損なし!

他のシステムに比べてデータのやり取りが簡単に行えるのがよい。またメアドだけの登録で簡単に始めることができるし、通知時間を設定できるものメリットである。私は主に学内の知り合いを相手に使用している。個人間でのメッセージのやり取りはもちろん、グループを作成して研究データの提出やゼミの日程管理などにも利用している。通知時間も任意に設定でき、おやすみモードにしておけば相手にそれを伝えることもできる。学校や企業ではよく利用されていると聞くので、登録しておいて損はないはず!スマホとパソコン両方で同じアカウントを登録しておけば、より便利なのでおすすめ。

参考になりましたか?

5.00

実際に会うよりしゃべりやすい

勤務先(中小企業)で全社的に導入。リモートワークを徹底する会社で、やりとりのほとんどをSlack上で行っています。部署やトピック別にルームが分かれていますが、基本的に自分がメンバー登録されている以外のルームも見ることができるので、会社全体のやり取りを窺える感じです。私は声より文字でのコミュニケーションが得意なので、実際に会って話すよりも提案や相談、質問がとてもやりやすいです。何年も前の発言もすぐ検索できるので、言った言わないの問題にならないのも大きなメリットだと思います。スマートフォンでプッシュ通知を送る条件も細かく設定できます。

参考になりましたか?

5.00

欠かせないツールです

業務用ツールとしてだいぶ前から導入されています。情報共有や連絡のためのツールとして欠かせない存在です。メッセージのやりとりやファイルの共有は他のツールでも可能ですが、ひとつのツールでまかなえる点や画面レイアウトのよさを気に入っています。メッセージを共有する範囲を簡単に切り替えられるところがよく、社内で広く共有する部分とチーム内限定の部分で混乱することはありません。ビデオチャットも可能ですが、基本的にはメッセージのやりとりで使っています。絶対にこのツールでなければダメだと言いたくなるほどではありませんが、かなり便利な存在です。

参考になりましたか?

5.00

気軽に話すときに便利です。

新型コロナウイルスのまん延により、私が働いている会社にもweb会議システムの導入が決まりました。こちらの導入を決めた理由は取引先が使用していたからです。投稿したコメントがスレッド化するというシステムははじめてでしたが、使いやすく慣れるまでにそこまで時間が掛かりませんでした。画像ファイルやデータの送信が簡単な上、他のツールとの連携も容易なことが素晴らしいと感じました。スタンプが自作できることも良い点でした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら