
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
16件中 11〜16件目表示
体が健康的になった
コナミスポーツクラブに通ってから体が健康的になってきたので、凄く良かったです。
ここの教室を選んだきっかけは私の友人が通っていて、この教室であれば楽しみながらトレーニングできるよと教えてくれたからです。
実際に通ってみると、本当に楽しくてみるみる内に体が健康的になっていきました。
そして下手だったらテニスも、上達する事ができて本当に良かったです。
これからも通うようにして体を鍛えていきたいと思っています。
参考になりましたか?
好きなテニスを続けたい
中学校、高校と軟式テニス部でずっとやってきたので、テニスを続けたかったのと、今度は硬式テニスを習いたかったので通い始めました。
あまり大きなテニススクールではなかったので、個人指導をしてもらえて良かったです。
ただ、自分が通える日が平日だったので、スクール生が誰もいないことがあり、先生との個人特訓になり、けっこうスパルタだったので休憩も出来ず、ぶっ続けで特訓された時は、正直テニスの選手になるわけではないので、ここまで過酷なのは辛かったです。
参考になりましたか?
運動不足解消に
錦織選手の活躍により人気が出てきたテニスに興味を持ち、家の近くで通えるスクールを検索したところ、意外と多くのテニススクールがあることがわかり、その中でも比較的値段が安かったのと、結構キャンセルした場合に振替ができないというところが多い中、都合が悪くなっても別の日に振替ができるということだったので、ここに決めました。その代わり家や駅からは多少遠くなってしまいましたが、準備運動だと思って楽しく通っています。
参考になりましたか?
若いエキスを吸収
年齢が50歳を過ぎると体力も衰えてきます。そこで考えたのが昔やってたテニスをもう一回やってみようというう事になりました。
懐かしい友達と2人でサークル的な気分になれるだろうという思いで始めました。
レッスンは2時間で8000円と少しお高いような気もしますが、老いぼれたちに鞭を打ってもらうには丁度いい金額で、週に1回友達と通いました。
そのうちに友達も増えていきほんとにサークルみたいになり満足しています。
参考になりましたか?
フロンタウン生田テニススクール
せっかく近くによい施設ができたので通ってみたら
せっかくクラスの人数が少ないと振替してみたら
せっかくたくさんボールが打てると期待して行ったら
コーチがアドバイスする自分に酔いしれたのか
スクールコーチという立場は生徒により使い分ける判断力が必要なのに
継続してもらえるスクール生集めに必死なのか
コーチとしての力量が低い人ばかり採用されてる
生徒への配慮ができずまったく残念だ
参考になりましたか?
皆でテニスを‼️
一度テニスをやれば気持ちがよいです。ただ直ぐには打てないので頑張りましょう✨時間をみつけ楽しみにましょう🎵
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら