スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
30件中 1〜10件目表示
ただの打ちっぱなしレベル 施設もボロい
先ずコーチのえこひいきがすごい。行き帰りの挨拶も普通の客には、タメ口で、「どーも」、気に入った客だと丁寧に対応し、ずっと話しこんだりするが、そうでない自分は5球も打ったら力まないでねでおしまい。力むなとかボールに行っちゃってるとか言われて普通の人間がわかる?結果しか話せないレベルだから、新しか入った人も数ヶ月でやめていくことが多い。続けている人で本気に習おうってのはいい鴨レベル。たまにいるけど、一年しても同じかと言われ側から見てもなんの変化もなく、これじゃ100切りどころか120も無理でしょって感じ。
自分は近いからただの打ちっぱなしとしていさ利用していないし、コーチは他で頼む。最悪なのは、習い放題と言いながら、一日に複数枠を取ろうとすると、一日に複数やるなら電話して了解得てからにしろとか、自分が好きな打席も勝手にキャンセルされて違う場所にされたりする。
ちなみに施設もボーリング場の隣りで、ただネット張ったのみ。測定器も鏡もなく、ここに来る人何しに来てるんだろって感じ。おまけにネットはボロボロで、たまに跳ね返ってくるから怖いです。コーチの成り手もいない田舎で、安かろう悪かろうレベルのところです。初心者はゴルフを嫌いになる可能性が高く全く勧められません。
参考になりましたか?
私より明らかに技量劣る方が指導者でビックリ、、さらに求人募集内容に2度ビックリ
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
自宅の徒歩圏内にステップゴルフがオープンしたので体験
【良かった点】
非常に愛想が良く接客業としては素晴らしいと感じた
【気になった点】
私はこれまで3名のコーチに習ってきた経験があるのですが
どなたもPGAプロなどご自身のゴルフ技量は当然72パープレー以下で回られる方ばかりでした
ところがこのお店のコーチはAVE90台前半、、コーチになったばかり
アタックアングルという言葉もフェイスアングルと勘違いされておられるようで会話がチグハグ、、、涙
フランチャイズ本部でみっちり1ヶ月間研修受けてきたので
なんでも聞いてください、と言われても。。。
全国で一斉に大量出店中らしいのでコーチ不足なのかと思い求人募集を調べてみたらビックリ!
ゴルフ好きであればスコアや腕前は不問で研修だけでコーチになれるのだそうです
確かにレッスンお月謝は破格の安さでその点は素晴らしいと思いますが
ゴルフスクールと謳っている以上、コーチの質が一番重要なのではないでしょうか?
またそんなにゴルフというスポーツは簡単なものでしょうか?
私の技量でもとても人様にアドバイス出来ないのがゴルフだと思っていますので
色々な意味で非常にモヤモヤした気持ちになりました
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
私は利用できませんが全くの初心者の方がさわりだけ教わるのであれば良いのかもしれません
ただそれであれば今の時代YouTube動画で十分な気もしますがどうなのでしょうか?
参考になりましたか?
残念
ゴルフ習いできるようになりたいと、入会金きちんと払い通いたい放題を真に受け通いだしましたが、予約は、取れない、コーチも、真剣に、教えようとしない、上手に、なるよう教えようなんて全く伝わりませんでした。半年弱入会金プラス月会費無駄でした。ステップゴルフは、悪い印象で、頭残りました。今他通いだしましたが、教え方最高です。基本から丁寧に教えていただき楽しく通ってます。
参考になりましたか?
フランチャイズの宿命か、オーナーによってお店の雰囲気や契約内容が突然変わることがある
ステップゴルフのホームページでは平日料金としか謳っていないので、月曜日から金曜日まで習い放題のように勘違いするが、実際には休みが多い。今週(2023年2月27日~3月3日)は祝日も休日のないのに、店側の都合だけで2日間(2月27日、3月2日)しか稼働日がなかった。
昨年(2022年)の12月からオーナーが替わったらしく店内の雰囲気も変わった。
何人かのベテラン会員さんも急に辞めていったと伺っている。
平日料金で隔週で週3日と週4日の契約で入会したけれど、オーナーが替わっただけで店側が勝手に、毎週3日間と店側都合休めるレッスンに変わってしまった。
入会金を返して欲しいと抗議している方もいらした。オーナーによって経営方針が変わるようなので、条件については念を押して確認することが必要だと思う。
参考になりましたか?
コーチの態度が悪い
千葉I駅の店舗のコーチは、1レッスンで3分以内一言言うだけです。フランチャイズオーナ関係者や友達が来ているときは、レッスン中に話しこみ、他者は興味なしの状態です。
安いですが、コーチの態度、レベルには?
会社としての教育に疑問を感じます。
参考になりましたか?
一年通ったけど
初めてゴルフを習い、自己流を直すべく一年週3から4日通いました。色々なことをアドバイスしてもらいましたが、言っていることは同じで表現が違うので、ご自身で選択してとか、オーバースィングを、直さない限り進歩はない、ハーフで1カ月打ってみてとか、コーチ業の題材にされた感じで、少しもうまくなりませんでした。練習器具も紹介されたので、使ってみたら
その器具を使う時は断ってから借りてくださいとか、そろそろやめようと思います。ただ、屋外は暑かったり、寒かったりするので、セルフで打ち放題が最適だと考えています。習うのであれば、テラユーとかライザップで短期集中なんだと思います。
参考になりましたか?
コーチのレベルが低くすぎる
コーチのレベルが低くすぎて、昭和のおじさんゴルフのスィングを押し付ける。グリップは人それぞれなのに、自分のやり方をやらないと怒りだす。毎日練習してるのか!文句言わずにやってくださいよ!と威圧的に怒鳴り散らす。
参考になりましたか?
予約システムがいまいち
よくある予約システムで、1コマ予約すると、その時間が終わるまで次の予約ができないシステムだが、予約だけして来ない人が多すぎる。特にセルフ時間はひどい。
キャンセルしない人にはペナルティを課してもらわないと改善しないと思う。
コーチレッスンについては1コマ当たり1、2回のワンポイントアドバイスで、コーチの当たり外れもあるが、自分では気づけない部分を指摘してくれることも多いので、一人で打ちっぱなしするよりかは断然良い。
参考になりましたか?
コーチのゴルフレベルが店舗によって大きく違う。
安いけどそれなりです。
以下はコーチの愚痴からです。
コーチ研修はど素人でも期間1か月強でレッスンより接客メインです。
フランチャイズが殆どでコーチのワンオペです。
研修で3分が2回のコーチングの他は事務作業掃除ビラ配りを叩き込みます。
3分のコーチでは長年の癖は取れないし頑張ると当らなくなってクレームになるのでそれなりだそうです。
ボールは生徒が各自回収します。
自動ティーなどありません。
ほぼブラックな職場なので2-3年で辞める人が殆どらしいです。
参考になりましたか?
値段相応かな・・・・。
4~5人の客を一人のコーチがみるため、一人5分程度のアドヴァイスや指導が50分の中で2回。アドヴァイス後はひたすら打ち続けることになります。自己流の悪い癖の矯正はでき、フォームが良くなり、飛距離も伸びたと友達にも言われました。そういう意味では自分は入会して良かったと思っていました。
退会手続きは直ぐに受け入れてくれましたが、ひとつ不満なのは、退会手続き後はそれ以前のフレンドリーな対応と比べて、明らかに冷たくなった、と感じたことです。自分の場合は退会手続きが月半ばだったため、翌月末まで会員資格が残るのですが、レッスンに行くのに気が重くなることもありました。コーチによって対応が違うのでしょうが「お世話になりました」と最後まで気持ち良く通って退会できそうにないのが残念です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら