
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
842件中 354〜363件目表示
制服が旧モデル
センター勤務で仕分け作業をやっています。ドライバーや台車アシストは新モデルの制服を着用していますが仕分けスタッフのみ旧モデルの制服です。悪用されないためにデザインが一新されたはずの制服ですが、新旧異なる制服で社員とアルバイトに格差を感じるため一日でも早く新制服の貸与を希望しています。仕分けミスが発生すると徹底的に犯人探しを行い、時給は最低賃金にチョイ足し程度。意外にも端末を使用した業務が多いため最初は操作を覚えるのが大変です。ダブルワーク希望者や扶養の範囲内であれば時間的には良いかと思います。
参考になりましたか?
人の荷物を余裕で投げてくるパワハラ社員
アルバイトとして行ったんですが、ホントにやばいです。
初めて行って未経験なのに1番前のレーン?の位置に立たされて自分の担当の数字の荷物を取っていたんですが、1番前なのでとりあえず荷物がすっごく多いんです。だから取れない荷物も合ったんです。けど私の1個後ろのレーンにいたくそババアが「お前ちゃんと取れや」と怒鳴ってきました。確かに取れなかった私が悪いのですが、未経験で1番前のレーンはとりあえず地獄でした。その後も作業は続きましたが、何個か荷物が取れなかった時は荷物を私にめがけて投げてくるんです。人様の荷物を私に投げてくるんですよ!?暴言吐かれるし、パワハラしてきます!!余裕で!他に見てた人達は「おぉ〜」と言ってるだけで止めてはくれませんでした。クソですね!
参考になりましたか?
時給につられて…。
近場で時給が良く、楽そうな仕事を探していたらヤマトさんの短期バイトを見つけ応募し、面接に行くとその日に採用になりました。
私は前の会社を適応障害で辞めていて、少し体を社会に慣れさせるために入りました。バイト初日に行くと「誰?」って顔で見られ契約書を見せると「あ~、はいはい」って感じでした。他の方も書いているように仕事の事はちゃんと教えて貰えず、しかも契約書にはちゃんと5時間って書いてあるのに4時間しか働けないことが多いです。人間関係は最悪で、挨拶しても誰も返してくれません。そろそろ辞めようか悩んでます。
参考になりましたか?
アルバイトしてみました
ずっと身内の会社で働いていましたけど、最近時間に余裕ができたのでヤマトの倉庫でアルバイトしてみました。ヤマトHDの関連会社で働いていたので興味がありましたけど、上の会社とは雰囲気も従業員の態度も全く違いました。アルバイトの人たちに評判が悪いのも無理ないです。いくら倉庫でももう少し言葉づかいや挨拶をきちんとし、新しく入った人にも分かりやすくマニュアル化した教え方をするべきだと思います。とにかく宅配荷物の扱いの悪さと新入りの人に対しての物言いの悪さには驚きました。やはり立場が変わらないと見えない部分がたくさんありますね。
参考になりましたか?
初心者お断りのgmバイト
初心者大募集!!歓迎!!
みたいな文句で宣伝していますが、初心者に厳しいのが現状。
初めてやる仕事なのにロクな説明もなく指示だけ出される。指示の内容もよく分からないヘタクソなものなのであたふたしていると罵声や悪口が飛んできます。運が良いと優しい丁寧な人に教えてもらえるかもわかりませんが体験上、女の人でやさしい人に出会ったことはありません。女の年配の方などが担当だと悪口を言われるのは覚悟しましょう。私自身も相当理不尽に怒鳴られました。
時給がそこそこ良いのになぜ年中バイトを募集しているのか?
働く人にやさしくない現場が答えです。
良いのは時給だけ、体も心もボロボロにされてやりがいもないgm現場だと言わざるを得ません。
参考になりましたか?
人使い荒すぎる
短期のピッキング募集でアルバイトに行きました。面接の時には、うちは温めの仕事で急いだりしなくても結構です。遅くても構わないので、正確で怪我や事故の無いようにお願いしますと言われたので行くことにしました。しかし、現場に入ると仕事の説明も少ない上、人使いもめちゃくちゃ荒く1分一秒早くしろよと言われました。仕事の段取りも説明ない為、短期で入った人ばかりで次何したらいいの?誰に聞いたらいいの?と戸惑うばかり。先輩に聞きに行くと俺に聞くな○○に聞いてとたらい回しされ、忙しくて目が血走った人だらけで聞くに聞けない雰囲気でした。短期の仕事でも部署によってかなりの差があり、私が配属された場所は何もかも一番大変で酷い部署でした。短期のアルバイトだと甘く見すぎてたのかもしれません。
参考になりましたか?
受付女子は男好き
私は主婦で受付で働いています。バツイチがほとんどで、
イケメンドライバーや若いドライバーを捕まえては、ケーキ食べに連れて行ってーとか仕事そっちのけで、ドライバーにパンだおやつを配りまくり、ドライバーの気を引こうとする女まみれでバカじゃないのと日々思っています。
仕事内容としては、やりがいはあります。マニュアルがないので、知りたい内容は耳をダンボにして聞いています。
忘れないようにメモをとるクセをつけておけば、同じことを何回も聞く必要はないので。仕事が出来ればこっちのもの!
参考になりましたか?
肉体的にも精神的にも疲れる。
パートで受付事務をしていますが、忙しい時と暇な時の差が激しいです。悪口ばかり聞こえてくるような職場なので人間関係ははっきりいって複雑です。大手の会社なら表面的には仲良くしているような人が多いと思うのですが、ヤマトは表面的にも攻撃的な人が多い印象です。挨拶をしても知らん顔するような人間も存在します。
悪い面ばかり目立ちますが仕事として割り切れば、勤務時間や休みの希望などは常識範囲内であればある程度融通もききますし、福利厚生も充実しているので慣れれば長く勤められるのではと思います。
参考になりましたか?
場所による!
高校からアルバイトをし始めて今は契約で2年ほどヤマトで働いています!(学生です)
人数が多いため最初の半年くらいは社員の名前もろくに覚えれませんでした。バイトし始めてから2ヶ月くらいは体力的にもしんどいし、仕事にも慣れてないから怒られることも多くきつかったです。荷物などの扱いも雑で最初はびっくりしました。
お局がいて最初はコミュニケーションの取り方が難しかったのですが、慣れて適当にあしらえばストレスは溜まりません。笑
大体親切な人が多いです。
言うことが人によって違うため最初は戸惑いますが徐々に自分流のやり方になってきます。悪気はないけど言い方きつい人が多いため、何か言われても気にしないスルー力が身につくかと思います。笑
アルバイトは皆すぐ辞めていくので、2年も働いていれば「ベテラン!リーダー!」と呼ばれるようになります。給料も良く人間関係も良いので、私にはとても合っている仕事でした!
タフな人には向いていると思います。最初はしんどいことも多いですが、慣れると楽しいです!バイトも休みやすいので予定が立てやすくて良いです。
参考になりましたか?
昼と夜中の仕分けをやってみて
昼と夜中の両方の仕分けを経験しました。
昼の人は結構ゆるい感じなんですけど、夜中2時ごろからは厳しい人が多かったです。
嫌な点といえば、夏場は暑く、ラインの場所が悪ければ機械音がすごいうるさい場所があって耳に大きな負担あります。
仕事自体はきつくなく多少体力を使うこともありますが、
協力しやすい環境にあり、すぐに近くの人に手伝ってもらえるので問題ないと思います。
今まで仕分けの仕事をしてきた中で、ヤマト運輸さんは働きやすかったという印象です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら