
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
847件中 404〜413件目表示
面接時の説明が少ない
深夜、荷受けで働いてます。某大手運送業に勤めていたので、仕事内容、人間関係などは、全く期待せずにキツいの承知で行ったので、想定内でした。技術職ではないので、基本は慣れれば誰でもできます。できる仕事です。ただし重いのは当たり前だから体力に自信が無いなら無理です。人間関係も大所帯なので、様々な方がおります。気になる方は、無理です。私があり得ないと思ったのは、シフトが全く自由に組めませんでした。部署によるのかはわかりませんが、やたら制限があります。自由に組めないなら、面接時に話して欲しい。最初から働いてない。シフト一番重要です。
参考になりましたか?
社員と派遣の扱いの差が激しい
指示した通りに作業しても
言ってることが、全然違うことが多く
こっちらが悪いクレームをつけてくる女性がいます。
同じミスを社員さんがしても、笑って終わり
スポットワーカーがミスしたら、笑ってる場合じゃないって、怒られました。
ま、イケメンには優しく、自分の好みの男性じゃなければ、
やたら、ケチをつける女性がいるので、
働く人は、気をつけてください。
参考になりましたか?
ブラックキャット
ストライキ起こしたくなるぐらい腹立つ会社
上からのあり得ない命令ばっかりイライラする
働いている人間はどうでも良いって感じが凄いする。
そんなに残業代(超勤)払いたくないの?
時間ぴったりか、少し過ぎた時間に来い!
で時間ぴったりに帰れ!
時間制限って、未成年の門限か学校の校則かよ!
悪く言えば囚人扱い!
しかも、繁忙期には1時間早く来てやれ、で、1時間早く帰れだそう!
今までしんどくて凄い頑張ってきたけど
理不尽すぎてどんどんやる気失せます!
今後、誰か、疲労で倒れるかもしれません!
繁忙期だけでも、一時的に給料上げ欲しい!
前から思ってたことですが、アルバイトの方より給料少ないっておかしいです!不平等です!
参考になりましたか?
ベースでの仕分け作業
ベースで仕分けのバイトをしていました。まず驚いたことが、バーコード管理されているにも関わらず、結局ベルトコンベアーに荷物を流されて人の目と手で仕分けをされているという事実。そして、人の手だからこその取り扱いの杜撰さを目の当たりにしました。また、社員は優しく教えてくださる方も多かったですが中にはバイトに当たり散らす方々も多く見受けられました。
職務内容それ自体はたいしたことないですが、都度社員の個々の好みに合わせて動かなければ怒鳴られます。体力はつくかな、、、なので、身体鍛えたい・何言われても気にしない・作業に疑問を持たずに言われたことのみ動くことが得意な方にはオススメです。
参考になりましたか?
一人で
週末に人手が足りないからと一人でメール便仕分けしています。ハッキリ言ってキツいツライ。午後からなので冬は日が落ちると極寒の中の仕事。
メールの量が多ければ21時を過ぎるのは当たり前。
2ヶ月がんばりましたが、辞めることを視野に入れています。
あと、メール便配達の人からのクレームにも気が滅入ります。入ったばかり、一人で任され、勤務日数も少なく、めっちゃめちゃ細かく分けられた番地を完璧に覚えるなんてたぶん、ムリ。アンタもやってみなさいよと思うのが本音です。
参考になりましたか?
【早朝仕分けアシスト】社員不在の適当マネジメント
朝5時から8時までの早朝仕分けアシスタントとしてバイト勤務。
驚いたのが、初出勤時から社員不在で作業マニュアルも無し。勤怠登録の方法すら誰も教えてくれません。データ管理がメインのはずなのに、その操作すら手探りで独学を強要される始末。仕分け作業自体も各々の古参バイトのルールで運営されており、何が正しいのか間違えているのかも会社目線で推測することも出来ない状態で押し付けられます。試行錯誤で恐る恐る作業して間違えがあっても、他古参バイトが無言でやり直ししており、何を間違えていたかのフィードバックもありません。
この様な杜撰かつ酷い状況で、しかも右も左も分からないのに初日以降古参バイトと同等の仕事量を当然のごとく求められています。
また、長期勤務を求められましたが、2ヶ月連続勤務後条件継続ならば、1ヶ月休暇期間を設けると面接時言われました。理由ははっきり説明せず、意図が全く理解できなかったのですが、恐らく有給対策で一度退社扱いするためと思われます。
トラック数台分の仕分け、冷凍冷蔵品仕分け、メール便仕分けと、早朝3時間で要求される許容範囲を超えた業務量です。この間当然社員不在で、事故等への対応もありません。超過勤務も断り無く要求され退社を古参バイトより拒絶されます。大企業とは思えないシステムと管理です。
参考になりましたか?
やること多すぎ‼
短期で荷受バイトしてましたが、繁忙期のせいだったのか他の人達はバタバタしてて、わからないことがあってもとても聞ける雰囲気ではない。
ぱぱっと説明されて、「はい!じゃあ、一人でやってみようか!」と初日から一人でやらされる。(隣にいてフォローしてくれるわけでもなく)
愛想ない人ばかり。
「わからないことがあったら聞いてね」と言いつつ、聞いたら素っ気ない対応もしくは仕事を取り上げられる。
短期でしかもバイトなのに、あれもこれもで覚えなきゃいけないことがありすぎる。
参考になりましたか?
皆さん、これで分かるでしょう
明らかに体力仕事です。
白髪がちょっと増えてしまうくらい、きつい仕事ではあります。
二十キロくらいの米が十袋を積み込むとか普通のことです。
さかなが割れた発砲スチロール水入り箱に入って送られてきたり、
くらくらするくらいの臭いが強い商品もありますし、
ラーメンスープがドカンと送られてくることもあります。
あとは、その人の気持ち次第です。
理解力や現場での判断力も必要とされる仕事です。
それだけ頑張っても、最後にはスケープゴートにされてしまうかもしれません。
割り切ってお金を稼ぐ(「お金をもらいに来ている」と言っていた社員もいたが)
と考えれば、筋トレ代わりには良いかと思います。
参考になりましたか?
働く場所によるが…
短期バイトでクール担当として現在働いているのですが、たまに他部署の応援に行かされます。その応援で当たったところにとんでもなく底辺な人がいるので、ここで働くことはおすすめできません。
入社時に教育ビデオみたいなものを見せられるのですが、そこで言われていることは荷物の取り扱いに関してほぼ守られていません。軽い荷物(コンパクト)は投げるが当たり前、ベルトコンベアから荷物が落ちてもお構いなしなど社員がそれでいいのかよという感じです。
参考になりましたか?
使い捨て以下
バイトには働ける時間がヤマト側で決められてます
1月下旬に2ヶ月契約で始め(契約書あり)、
何日も経たないうちに半年契約(契約書なし)に。
2月末に「3月の休みどうする?」みたいな話もしてました
が、3月初旬に
「キミの労働時間だとオーバーだわ。本当は3月に働けないんだった。
こちらの計算ミスだった。ごめんごめん。今日からもう来なくていいよ」
と出勤4時間前に電話一本で解雇されました
2ヶ月、若しくは半年のところを1ヶ月半くらいで解雇です
最後の出勤日に朝礼があり、
「最近業績が悪いのでバイトの方には休みを取ってもらうようお願いするかも知れません」
ということは言われてたんですが
まさか翌日に解雇とは…
バイトとはいえ、働く人を気軽に使い捨てるゴ○みたいな会社です
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら