
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
852件中 414〜423件目表示
皆さん、これで分かるでしょう
明らかに体力仕事です。
白髪がちょっと増えてしまうくらい、きつい仕事ではあります。
二十キロくらいの米が十袋を積み込むとか普通のことです。
さかなが割れた発砲スチロール水入り箱に入って送られてきたり、
くらくらするくらいの臭いが強い商品もありますし、
ラーメンスープがドカンと送られてくることもあります。
あとは、その人の気持ち次第です。
理解力や現場での判断力も必要とされる仕事です。
それだけ頑張っても、最後にはスケープゴートにされてしまうかもしれません。
割り切ってお金を稼ぐ(「お金をもらいに来ている」と言っていた社員もいたが)
と考えれば、筋トレ代わりには良いかと思います。
参考になりましたか?
働く場所によるが…
短期バイトでクール担当として現在働いているのですが、たまに他部署の応援に行かされます。その応援で当たったところにとんでもなく底辺な人がいるので、ここで働くことはおすすめできません。
入社時に教育ビデオみたいなものを見せられるのですが、そこで言われていることは荷物の取り扱いに関してほぼ守られていません。軽い荷物(コンパクト)は投げるが当たり前、ベルトコンベアから荷物が落ちてもお構いなしなど社員がそれでいいのかよという感じです。
参考になりましたか?
使い捨て以下
バイトには働ける時間がヤマト側で決められてます
1月下旬に2ヶ月契約で始め(契約書あり)、
何日も経たないうちに半年契約(契約書なし)に。
2月末に「3月の休みどうする?」みたいな話もしてました
が、3月初旬に
「キミの労働時間だとオーバーだわ。本当は3月に働けないんだった。
こちらの計算ミスだった。ごめんごめん。今日からもう来なくていいよ」
と出勤4時間前に電話一本で解雇されました
2ヶ月、若しくは半年のところを1ヶ月半くらいで解雇です
最後の出勤日に朝礼があり、
「最近業績が悪いのでバイトの方には休みを取ってもらうようお願いするかも知れません」
ということは言われてたんですが
まさか翌日に解雇とは…
バイトとはいえ、働く人を気軽に使い捨てるゴ○みたいな会社です
参考になりましたか?
世間で言われてるほど良くはない
短期の仕分けバイトで入りましたが社員が非常識でやる気がない。
面接時には敬語でしたが契約しに行った日からタメ口&嫌味。その時は私の他にも同じ短期バイトの人がいましたがその人は顔が引きつっていました。
ろくに挨拶も返さない、仕事を教える気もない、初日から教えてもらってないことで怒鳴る。
最初はこの人が変なだけかな?と思いましたが、そうじゃなかった。
結局仕事は先に入った短期バイトの方に教えてもらいました。社員からは何も教えてもらってません、時々見に来て怒鳴るだけ。
仕事内容は悪くないのですが人が、、
こんな最低な職場は初めてです。
参考になりましたか?
先輩次第
学生の時アルバイトで配達アシスタントをしていました。気分屋な上司もいましたが他の社員さんたちが本当に優しくてお互い助けあってキツイながらもアルバイト、社会経験させていただきました。本当に感謝しております。
最近違うセンターで仕分けのアルバイトをはじめました。しかし私の担当地域のリーダー的先輩が酷かった。何しても怒られる。自分の仕事の仕方から少しでも違う動きをするとイライラするみたいですwまるで軍隊にでも入ったようでした。体力的には大丈夫ですがその先輩がいるためメンタルボロボロ。
前のセンターの人間関係は良かったですが、今回仕分けで入ったところは最低でした。
参考になりましたか?
肉体労働と割り切って行くべし
12月に地方のベース店で1ヶ月間短期のバイトとして働きました。仕事内容はボックスの荷物をベルトコンベアに乗せるいわゆる流しの仕事で1日4時間働きました
よかったところ
・給料がいい。
繁忙期ということもあって時給1400円でした。他のアルバイトだとなかなかないと思います
・痩せた
仕事が忙しく肉体労働ということもあり1ヶ月で3キロ痩せました
・服装自由
作業靴は貰えてやヘルメットや手甲ガードも一通り貸与
・煩わしくない人間関係
仕事内容は正社員の人に聞けば教えて貰えるし、外国人多めなので余計な会話がなく気楽
悪かったところ
・忙しい
ひっきりなしに荷物が来るので休みもないし荷物を見るのも嫌になる。当たり前のように残業があって忙しいと1時間以上残業することがあった
・体への負担
初日の後は体がバキバキに痛くなりました。また膝にあおたんがいっぱい出来たので自腹で膝当てを購入しました。
・やりがいはない
同じ作業の繰り返しで、長くこの仕事をしたいとは思いませんでした
まとめ
お金のためと割り切って働くならいい職場だと思います
やりがいや長く働くといったものを求めるなら別の職場をおすすめします
参考になりましたか?
人の事ばかり
10年以上アシストしてます❗
入った頃はドライバーに舌打ちされながら怒鳴られてました。
今は新人に注意すると苛めたと言われます!
体調不良や子供の体調不良等で休むと同じアシスト達が本人が居ないからと、その人の悪口言いたい放題。
永年働いても保証もない。それに手当てもないのにリーダー扱いで負担を増やしストレス増し。
後で入って来た後輩が偉そうにしてる‼
作業してるアシストの近くでタバコ吸いながら寛ぐドライバー。
兎に角、アシストとして働いても特はしないです。
参考になりましたか?
面接してくれない
バイト情報サイトから営業所の受付に応募してメールにて面接の案内が来たのですがネット予約が出来ず直接電話をしました。簡単な質問(希望時間帯など)をされて店舗に面接できる日を確認して折り返すと言われました。その時面接日程が決まるまで少し時間がかかると言われていましたので、私はまあせいぜい4〜5日、かかっても1週間だろうと思いました。しかし1週間経っても一向に連絡が来ず、こちらから再度連絡をしましたが店舗に催促をしますの一言で済まされました。
その後1ヶ月経ちますが未だに連絡はありません。
募集していたのはそちらなのに、雇う気がないならサイトに募集情報を載せるのはやめたらいかがですか?せめて何かしらの連絡をするのが常識だと思います。
参考になりましたか?
パートのリーダー
Gベースで4年くらい働いています。
Bラインの女性リーダーは、人の主張も重視してくれる良い方なのですが、隣の積込側のリーダーだと思われる男(年配)が少し問題があります。
人の持ち場に、お構い無しに余っている人材を入れ込まれました。
その結果、自分の持ち場が無くなる所でした‥そうなる事を理解していての男の行動に腹が立ちます。
その内、機会があったら、強めに言い返してやろうと思っています。
状況的には副業なので、いつ辞めても良いのかなと‥。
現場の一部は、嫌がらせが横行しています。
同じ仕分けの仕事だと、佐川急便の方が労力が1/3程度で済みますし、時給も良いです。
ヤマトのように、腰や肩を痛めるリスクが殆ど無いです。
人間関係は極めて良好です。
参考になりましたか?
ブラック企業
パート事務で働いています。
時給は何年働いてもあがりません。
他の方が書いてあるとおり、ただのパートなのに、クレーム処理 受付 事務 すべてさせられ、都の最低時給しかもらえません。
土日祝日の時給を上げてくださいと交渉しましたが、何年たってもしません
コロナで荷受けがほんとに多忙ですが、
社員はうたたね
働けるだけありがたいと思いなさいだそうです
パートにはマスクもくれません。
内勤社員は移動を繰り返してるパワハラおばさん
仕事をしないでおしゃべりばかりの老害が三人もいて、毎日疲労困憊してます
ドライバーも自分達が1番大変アピール
やつあたり 挨拶なしは当たりまえ。
本社はテレワークみたいです
末端には稼げ稼げと荷受け停止もしない会社です
絶対すすめません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら