スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
39件中 1〜10件目表示
アルバイトに対してドライバー社員が偉そうにしている。
ドライバー社員の中にも一部質が悪い人もいました。それはトラックのバックにしている時でした。『お前何やっているんだよ?車の誘導より引越作業の方が優先だろ?このバカ』と乱暴な言葉で文句を言われましたよ。文句を言ったドライバー社員は仕事の事が全く理解していない頭のおかしい人ですね。大した仕事も出来ないくせに『俺はお前より中型免許を持っているんだ、お前みたいな原付しか持っていない奴とは違う!お前より俺の方が仕事が出来て
偉い』と高飛車になっていました。
アルバイトに対して仕事をろくに教える事が出来ないのですね。
参考になりましたか?
バイトとは何か考えさせられました。
まず、詳しく説明をしてもらえず、全て命令口調でした。まず説明や指示もなく、分からなくて入り口で待っていた時も『取りに来いや、分かるやろ』といきなりイライラをぶつけられました。しかも、1軒目から4階階段なしで、水を飲む暇さえありませんでした。その上、給料のところに休憩1時間とかいてますが、実際には20分も休憩させてくれませんでした。以前ヤマトの引っ越しやったことがあるのですが全く違っていて、運転手の安全確認のずさんさや、移動中に車内でたばこを当たり前に吸っていたり、黄色でも進んだり事故に合わないかとヒヤヒヤしました。二軒目で積み込みをしている最中、私は足を釣ってしまったのですが、休憩しててと言われて、積み込みが終わった後、引っ越し先に荷物を配達する作業で着替えてと言われて着替えたのですが、『ここから駅近いから歩いていけるよな?』と言われて、先ほどまで脚を釣って歩けなかったのに、結局、駅まで25分歩かされました。アルバイトと派遣の方にはお勧めしません。
参考になりましたか?
求人票には裏がある
とある求人票を見て
日給8500円と書いてますが7000円でした
さらに帽子500円ベルト500円靴下400円は自腹と言われびっくりです
更に!!!
制服付与代として500円引かれます
やる場所によっては8500円にいくかもです
でも結局初日の利益は5100円です
こんなんだったら時給500円以外ですね
2日目からは帽子など買わないのでまだマシですが
あと2日連続でシフト入れると握力なくなって荷物リアルに落とします。自分は危機感を感じて1週間に1回やる事にしました
冬休み中に10日間働いて85000円貯めるぞーー!!!と張り切って居ましたが体力的に無理です。更に10日働いてももしかして6万円いかないかもしれませんあと1回で辞めようと考えています(笑)
12時間以上働くし、こんなとこやるなら他の場所を選んでください
参考になりましたか?
会社じゃない
まず私のいたY支店は
1,給料をまともに払わない
2,物損事故は全額自己負担
3,上司は平気で嘘をつく
4,自分達の都合のいいことしか考えていない
5,新卒の質も、悪い
1,7時に出勤して帰ってくるとバイト伝票を書いてフロントに持っていく
帰りが定時より圧倒的に遅くても
こちらが何も言わない限り残業代なんて出ない
さらに言えばつけても渋々1000円が付くか付かないか
8時過ぎに帰ってきても同じ事
時給700円程度ではないでしょうか?
2,バイトにトラックの運転やリーダーを何故かやらせるくせに事故を起こして事故報告書を書いても全額自己負担
ひどい時なんて10万近くするものも全額一括負担、こんなんじゃ生活もできないし
心に余裕もできなくて事故を起こして当然
悪循環すぎる。
3|4,上司自分の都合の悪いことは基本口にしないし
動かないでも自分に不利益な時は部下に嘘をついてまでも自分の利益を得る
お客様から頂いたものでも平気で車の中でセンスねぇなと言う
5,新卒が来ても対して戦力にならない
夏はすぐに潰れるし客の家の前で吐くし
会社に慣れ始めたら急にデカイ態度してタバコを吸い始めるし
とにかくなりもしない。
ダメ
参考になりましたか?
まじありえない
今日初めてアーク引越しセンターで派遣やってきました。
7時半開始で土日は4時半くらいで終わると言っていました。
しかし実際やってみると7時半から6時半まででした。
運転手リーダーは常に運転しながらタバコを吸って、かなり迷惑で不快でした。
さらに、リーダーが忘れ物をしたと言って事務所へ行ったが、1時間くらい帰ってこず、一軒家二階建てを残った2人でやらされました。どー考えても2人は無理だろ。今日初めてなのにと思いました。帰ってきて謝りもありません。
ぜってえ壁ぶつけたり物壊すなよまじでと、わかってるのに何回も何回も言ってきました。そして自分が電気の装着のときに電気を落として新築の床にかなり深い穴を空け、電気をぶっ壊し、タイムロスしてしまったのにもかかわらず、僕を含め2人の従業員にごめんなさいも言えない。結局、1軒目で8時間、6500円。まじでありえないです。そっから500円引かれ、税引かれ、5000円強はアホです、なめてます。
次行って一生行きません。あんな派遣やめたほうがいいですよ。腹が立ちます。
参考になりましたか?
マウンテンゴリラ
私の行っていた支店では
一件目6800円とまぁまぁ高給
2件目は
物量により左右
1700円だったり2700円だったり
1700円の便で2700円の便よりも遅く帰っても
2700円の便の人の方が多くもらえるなんて普通にある
なんなら1700円の便で遠くに行かされたら大赤字
日付が変わる前まで拘束するくせに
調整手当も渋って中々出してくれない
そのくせに
こちらが事故を起こした時の負担額が異常に高い
会社は支出はしたく無く社員にもなるべく金を払わないようにする
もっと言って仕舞えば
事故費はバイトだろうがお構えなく全額負担
その日
一軒で8時過ぎで帰ってきても
6800円という無残な結果
6時台に帰ってる人は10000円等
給料はフロントの人気分次第
損する人とかする人が多くいる会社だ
人間関係は悪くはないと思う
参考になりましたか?
中には良い人もいましたが…
派遣でS市のアークさんにお世話になりました。
最初の1週間位は、同じドライバーさんで仕事を親切に教えてもらい、体調まで気遣ってくれました。
その後、別のドラバーとアーク従業員と組んで仕事をした時
自分から、挨拶をしたのに無視しときながら「挨拶も出来ねーのかよ」と、言われたり
40キロ以上ある物を派遣に持たせようとする。
次の作業を聞いても指示無しなのに「ただ突っ立てねーで仕事しろ
うちらはプロだぞ!」とか、訳の分からない事を言いはじめ
しまいには、大事なお客様の荷物で殴ったり等されました。
もちろん、派遣会社に事情を説明し帰りました。
他の派遣の子(別会社も含む)話を聞いたところ、高確率で同じ目に遭っていました。
ただし、全従業員ではなくそんな人達もいたって事です。
まーその営業所は、新入社員全員退職し。急遽他県の営業所の新入社員を転勤させたって、言ってましたよ。
以上、長々なりましたが5年くらい前の話でした。
参考になりましたか?
クソバイト
仕事内容は体力なくても誰でもこなせます。自分も体が細く力がないけどほぼ大丈夫でしたしかし会社の人間が本当にクズばっかりです。バイト初日なのにジャバラ持ってこいだの巻団持ってこいなど命令され挙げ句の果てにそれなんですか?って聞いたら怒鳴り散らかす始末そしていざ引っ越しするとなって仕事をして少しでも失敗するとしばくぞいい加減にしろなど罵声を浴びせられますそして殴られたりも人によってはあります。そしてごめんなさいと謝れば誰に口聞いてんななど罵声を浴びさせられます一軒目が終わる頃には精神的にズタボロでした。そして何より社員とバイトの扱いが全然違うことです。本当にひどい環境ですクズ人間しかいないです。低学歴イキリばかりで絶対に行かないほうがいいですねこれは
参考になりましたか?
都合良すぎのクソ会社ですよ
やり方が変わってなければですが。日給制との事ですが、結局帳尻合わせ。一件目で6500円。高校生は5500円だったかな?これで基本給。8時間労働で、6500割る8で813円。5500割る8で688円。高校生の場合最低賃金を下回っています。そのわりに一件目で8時間費やしたら怒るし、二件目も8時間後ではなく勝手に予定入れられるし。サービス残業だし。昼休憩1時間もカットされ、拘束されてるのに移動中が休憩だとかほざく。二件目から残業代1000円から2000円らしいけど帳尻合わせ。調整手当ても帳尻合わせ。さらに安全衛生費とか本当にやってるかどうか分からない事で毎回500円ひかれる。この内容を聞いたら、半分は洗濯代だとかほざく。自分で洗濯してもひかれるし、会社で洗濯したやつも乾いてないとか、穴あいてるとか、管理されてない。労働時間も滅茶苦茶だし。一般的なルールなどなく、会社のルールがルール。不正解が正解になるのがアーク引っ越しセンター。どこまでやったらないかんのかね?
参考になりましたか?
奴隷。
詳しい内容は、他の口コミをご覧下さい。
内容は自分が経験したものと同じものが多いです。
自分が、おすすめしない理由。
①車内で、タバコを吸う。(窓開けずに)
②いきなり仕事を任され失敗すると想像以上に責められる。
③トイレに行く時間も与えられず、結局朝の朝礼から12時間以上働いてもトイレに行けたのは2回だけだった。辛かった。
④アルバイトサイトで日給10000円以上とうたっているが実際は12時間以上働かされても9300円ほどしか貰えない。
⑤制服のクリーニング代、帽子、靴下、ベルト、交通費は自腹なので短期バイトだと十分良い給料とは言えない。
高校生でも、もっといい労働条件・労働環境はあります!
この口コミをみた人が自分と同じ体験をしないためにかいています。
考え直すことを、オススメします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら