
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
215件中 201〜210件目表示
シフトの融通が効かない
単に店長と私の相性が悪かったからかもしれませんが、シフトの融通がきかない。掲載情報には週3日4hからと書かれていて、1日短時間で週5入りたいのに渋い顔されて週3、8hにされた。予定狂うから辞めて欲しいんですけど。ロングで入りたいなら常勤になるんだわこっちだって。
やめる予定。できらば月末で辞めたいな。
参考になりましたか?
失格もの
どれだけストックが大量の荷物に苦戦しても増員等をしてくれない
参考になりましたか?
じぶんしだい
店長により変わる職場といえる
かもしれませんね!
頑張れるかどうかは自分次第、
靴が好きで働いてる自分にとっては
幸せな職場です。
入り方によってはしっかりり稼げますし!
わたし的には前の店長のほうが
好きでしたがいまでも頑張っています!
ちなみに学生です!
参考になりましたか?
ABCマートのルール
受給にはランクがある。
最初の1ヶ月は週に20時間以上働けない。
時給900円前後で6万くらいの給与しか貰えない。
どう生活をしろ!と言うのか…
中途採用は何ヶ月で正社員になれるのか
参考になりましたか?
格差
同じ役割でも作業量に明らかな差がある
参考になりましたか?
感じ方は人による。
自分は約2年アルバイトとして働いていますが、丁度1年経ったタイミングで店長が代わりました。新しい店長になってからはとても明るい雰囲気に変わり、仕事が楽しくなりました。ただ、社員同士のパワハラは否めません。
参考になりましたか?
結構居心地がいい
たまたま自分の店舗にいい人多かっただけかもしれないけど居心地がいいので辞めたいとはそんなに思わない。
若い人がよく来る商業施設に入っているせいか同世代の同僚が多いので楽しい。
ただちょっと給料が安いのと自分の店舗の営業時間が短いので少し働きづらいかも。
結局人かなあ?あまりにも嫌な人が店長になったりしたら辞めるかも。
参考になりましたか?
最悪
学生バイトはいい人たちばかりですが、店長と社員が本当にひどいです。
特に店長。
人としてのレベルが低い人ばかりです。
今からやろうとしている人はやめた方がいいです。常にアルバイト募集している理由がよくわかります。酷すぎる。
参考になりましたか?
イオンモール高槻店の店員さん
本日3時頃に伺いました。vansのスニーカーを探していたのですが、目当てのものがなかなか見つからず、何点か注文をつけて女性店員さんに相談しました。私の希望に添えるまで根気強く探してくださり、理想のスニーカーを購入することができました。ありがとうございました。
参考になりましたか?
結束力無い
基本仕事は助け合いが普通なのにお互いの仕事がきつくても誰も助けない、ストックスタッフは休憩も無しに働いていた
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら