325,312件の口コミ

アデコの口コミ・評判 満足度の低い順

アデコ

[引用]公式

3.14

求人数
3.33
対応
3.15
サポート
3.26
福利厚生
3.19

91

(カテゴリ平均2.85)

本社がスイスにある総合人材サービスアデコグループの日本法人で、満足度の高い世界最大の派遣会社です。世界に60か国地域に5500拠点のネットワークがあり、国内では北海道から九州までのエリアをカバーしています。


多彩な経歴・スキルのスタッフを多く受け入れ、専門職の求人にも強いとの口コミや評判もあります。大手企業、外資系企業などあらゆる業種・職種案件があり、ITエンジニア系の専門職をはじめ人気の一般事務まで、高時給、短期、単発、未経験など幅広く対応しています。


定期的にスタッフ満足度調査を行い、積極的に登録スタッフの問題の把握と待遇改善に取り組んでいるというところに、登録スタッフへの配慮が感じられます。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

91件中 1〜10件目表示

YESマンは巧く利用されるだけ

正直無能な管理者ばかりで運営してるから何も正常に上手く回っていないと感じました。

サボりは野放し、それがYESマンであれば巧く利用、そうでなければ理由をつけて更新なし、一度更新なし通達をした人々を読み間違えた人数補足分を都合よく利用する目的とマージンの面でも確保。マージンの確保のためYESマンであればとりあえずは利用されます。

経営悪化しているので負担が自分に降りかかる回避で退職して正解でした。

意見をする、横から口出しをするといきなりクビの対象になるので何も言えない日本人ばかりで、更新のために踊らされてる感がありますね。

嘘の多い変な会社でしたね。
関わらないに越したことはありません。
まともな人から次々に退職していってます。

参考になりましたか?

大事な連絡はメールのみ

半年ほどアデコを利用してます。

大事な連絡はメールでしかしてきません。

扶養控除申告書とかいう申請しないと手取りが増えない大事な書類をはじめに提出しなきゃいけないのに
担当から何の説明もありません。

メールを見返して担当者から扶養控除申告書等の案内メールを後日送ると書いてあったものの届いておらず。
結局自分で申請しました。

年末調整の連絡に関しては就業中にいきなり電話がかかってきて、年末調整の書類提出期限が過ぎたから自分で
確定申告してくれと言われました。
いきなりそんなこといわれてもはい?という感じだし詳しく聞いたら先週半ばにメールしてるとのこと。

そういう大事なことはそうなる前に電話してほしいと文句を言いましたが謝るだけ。だったら今日中に書類を提出するのでとお願いしたが
締め切りはもう過ぎてるといわれた。

あとでメールを見返すとたしかに年末調整書類要提出のメールはきていたが提出期限は翌週いっぱいを目途にと。。
(電話があったのは水曜日)

そもそもメールなんか今時めちゃくちゃ来るしすぐ埋もれてっちゃうのもわかるでしょ。。。

また派遣社員は初めてだったので住民税を自分で納付することは知らなかったのですが、
気づいたら区役所から督促状が家にきたりとびっくりしましたし、そういうことも最初に説明してほしかったです。

ほんとなんというか不親切極まりないです。

担当者の態度も偉そうな感じがしてはじめからあんまり好きじゃありませんでした。

参考になりましたか?

馬鹿にした営業担当

長年アデコを利用してきました。
私自身、派遣先で実績を上げてご評価いただいたりしてきましたが、ある時、営業担当が変わると突然の連絡があり、仕事を抜けるよう呼び出されて顔合わせすると、明らかに馬鹿にした態度で威圧的にこちらをじろじろ見てきて、前営業に促されてようやく挨拶してきた。

あ、この人とは合わないなと直感したが、その後、一切のフォローもなく(他社派遣の同僚たちによると、毎月営業さんが職場に来てスタッフ面談したり、フォローメールか電話があると言っていたが、こちらは一切なし)。

その派遣先でアデコ派遣は私一人で、なおかつアデコにとって初めての企業様だと前営業から聞いていたため、当初は期間限定の短期契約で入った私も努力して長期的な部署へ異動となり、更なる契約へ繋げた。
前営業さんが担当だった頃はその点を労っていただいたりしたが、営業が変わってからは契約更新の時期に事務的に更新希望の有無を聞いてくるだけの接触となった。

契約終了予定の日が残り1ヶ月を切っても更新か終了かの連絡が全くなく、コーディネーターに聞いても「連絡させます」の一点張りで進展なし。
もうこれは終わりだなと思っていたので、周囲にも「連絡が無いので多分終わりだと思います、お世話になりました」なんて挨拶していた。
結局、契約満了の数日前にこちらから電話すると「特に先方から更新の話は無いんで、このまま予定通り終了ってことですね」と軽~く言われて唖然とした。

最終日、こちらから営業に儀礼的ながらもお世話になった旨メールしたが一切返事がなく、ショートメールにも同様のものを送ったが返信なし。
用無しとなったらこれか、と腹が立って仕方なかった。

その後、アデコからのアンケートが来たので名指しで報告したが、ああいうタイプは上には巧いことやってずる賢く生き延びて行くのだろう。
でも見ている人は見ているから。
もちろんアデコは登録解除したし、金輪際利用するつもりもない。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

勤めるなら自己責任でお願いします

池袋のUQmobileの業務で外部の派遣会社から派遣されているが、何かあってもアデコは何もしてくれません。
そのせいで外部の派遣会社から来てるスタッフさんは派遣会社がアデコに相談しても対応を拒否されるので自分は派遣会社の営業担当に別の現場に避難をするはめになりました。
そもそも人員不足だから人を受け入れてるのにすぐに辞めてしまうのは現場の環境があまり良くないと思います。
コールセンターで長く働いていきたいならベルシステム24やりらいあさんの様な会社で勤めた方が無難かと思います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

働いてみて

自分は池袋の受託業務に外部の派遣会社から派遣されて仕事しています。
いい点:週3日から働ける
悪い点:外部の派遣会社の営業がスタッフの為に相談をしたり、スタッフ自身で相談しても『対応できない』の一点張りで何もしてくれなかった。
せめて代替えの対処方法を検討しても良かったと思う。
そのため、多くのスタッフが短期間で辞めてしまっています。
仕事でパソコンやヘッドセットを使うのにモニターが故障してたり、あとはヘッドセットが壊れてたりしてる事がある。
そもそもコールセンター業務で大事なヘッドセットやパソコンが壊れてたり、故障してるのは仕事をする環境として整ってないなって印象です。

参考になりましたか?

実名出したいくらい営業最悪

派遣先を2年7か月勤務し、次の契約無しになった。
「残念なお知らせがあります、来月末で契約終了となった。」と表情一つ変えずに直接伝えに来た。次の仕事紹介どうしますか?と聞かれさえもせず、後で抗議すると「頭に思い浮かびませんでした。」とあっけない返事。就業中も自身の悩みを「相談受けに来る。」と仰っておきながらなしのつぶて。これも抗議すると「忙しかったのよ。」と言って、他のスタッフの声は聞き、私に苦情伝えに来る時間はあるようだ。勤務最終日にも電話で猛烈抗議すると電話口でわんわん泣き始めた。後日の電話中にも泣き始めた。アデコ支店内の別同僚「いくら話しても同じだから、もう終話にしなさい。」との助言も電話口を通じて漏れてきた。社内の電話対応にも大いに問題がある。

参考になりましたか?

派遣先がブラックで改善は自力ですること

面接後、すぐ決めないと次の人に決まるとせかせれ面接官の質問に疑問を残しつつ押し切られました。その会社はブラック企業でとにかく派遣に仕事はありませんでした。営業に言うも派遣なのだからそのくらい自力でどうにかしろ、そもそも派遣を選ぶのが悪いと派遣先に来ることはなくSNSのみの一方通行。更新の時期に更新できましたとの電話があるのみ。契約書があまりに遅いのでごねたところ担当営業ともう一人が急遽来ることになりました。もう一人の言葉にし難い罵詈雑言で最早更新がないと判断し別の派遣会社に相談。すると後日猫なで声で更新しましたから契約は全うしてくださいとのこと。今断ると違約金を徴収するとも言われました。基本営業は派遣先の困りごとは対応しません。キャリアコーチが半年すると付くらしいですがメールの挨拶のみで会ったことないです。最初は派遣環境が良くないから更新やめましょうと言っていた派遣営業は味方ではありませんでした。派遣に対して甘かったのも事実ですが嫌なら来なくてもいいというもう一人の言葉はこの契約を全うしたらおさらばしたいと思わせました。出会う営業次第だと思います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

酷過ぎる

池袋のコールセンター業務は面談で伝えた内容が伝わっていない事が多い。
トラブルになるので改善した方がいいと思う。
それと人員が足りないならもっと人を大事にした方がいいと思う。

参考になりましたか?

2週間放置

アデコの案件に応募し、選考進めて良いか翌日連絡があり、こちらも色々聞かれ日程調整決まりましたら、遅くとも2日以内には連絡との事。1週間たっても連絡ないし、選考中の文字が消えないため連絡したら、留守電、メッセージのこしたが音沙汰なし。次は違う電話番号へ連絡、担当営業やっと繋がり、先方がバタバタしておりなかなか連絡がとれなくて、と。1週間以内には何らかの返事がありますのでとの事。わかりましたと1週間待ちましたが連絡なし。そのまま選考中から不成立に変わっていました。2週間も放置で挙句の果てに、連絡なしで不成立にするって、失礼すぎませんか?アデコはがついてくるクセに駄目でしたが多すぎるとおもいます。2週間あったら他面接いけたのに、悔しくてたまりません!二度と利用しません!

参考になりましたか?

頼りない

紹介時は乗り気な割には、いざ現場へ向かうとなるとなかなか扱いが雑になる(初日同行なしなど)上にサポート不足に対する自覚はなし、継続する努力自体も全て派遣社員へ責任を押し付ける。にも関わらず、無駄な連絡が多く困惑する。
終了となるや否や、自分達に責はないスタンスで通すので他案件の紹介もなし。実際の現場での動向を直に見ているわけではないので、派遣先企業の伝聞によってすべてを決めている様子は、子の実情や内情を一切無視する親そのものと同等で、こちらの話には聞く耳を持たないのでどう努力しようが考えようが無駄と思わせる学習性無気力の植え付けには長けている。
正直、どう動いていいのかもよくわからず、何を相談すべきかも不明瞭で何もかも噛み合わなかった。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 対応
  • or
  • サポート
  • or
  • 福利厚生
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら