スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
75件中 1〜10件目表示
全然無理でした
イオンのサイト(アプリ)、イオンカードアプリ、ワタシアター、eチケット(←これは外部ですが)全部にそれぞれのIDがありパスワードがあり、ところによっては購入番号だったり確認番号だったり、ややこしくて全くたどりつけません。
それが面倒でしばらく放っておいて、どこでどういうふうにチケットの残数を確認したらいいのかも分からず、期限が過ぎてしまいました。
チケット残っていたけど、それはイオンさんへのただの投資?課金?
とにかく腹の立つことばかりです。イオンの店頭で口を滑らせないようにここに吐き出しておきます。
↓↓↓シアターのこと↓↓↓
評価の☆は、1度だけ舞台挨拶のイベントついでに、その直前の回を予約したときのものです。そのときは会員登録直後だったからチケット(座席)取れたらしいです。もう覚えてません。
舞台挨拶でもなければ駅からも遠いし、シアターのレベルは普通でも多分選ばないです。
舞台挨拶のときもライティングが下手で、ライトから外れると全く見えないキャストがおられました。
いくら客寄せとはいえ、あれでは全く~映画関係者にも観客にも失礼だと思います。
どこでももっと良い設備のシネコンが乱立する中で、どこをとっても評価できないのは酷いと思います。
多少の割引よりもイライラせずに駅から雨にも濡れずスマホをかざせば入れるシアターが沢山ある中、もっと勉強する必要があると思います。
参考になりましたか?
高齢者に優しい映画館を切に願う
以前からですが、高齢者や初老には優しくないです。
腰掛ける椅子ぐらい置いて欲しいです。
最近チケットやドリンクなど含む券売機が、高齢者には不向きです。
分かりにくく、私は何とか買えましたが、他の高齢者ご夫婦は、あきらめて
映画も見ず諦めた方がおられました。映画を楽しみに来られたのに
他人事とは思えず気の毒にも思えました。人員減らしもよいですが、
映画をもっと楽しんで貰いたいと思うのであれば、高齢者に優しい
映画館であるべきと思います。券売機の近くに案内人を設けては如何かなもんでしょうか
銀行でも案内人はおられますよ。
頓首再拝
参考になりましたか?
ミニオンズカードの特典
映画を見たくて、ミニオンズに入ったのは良いが映画のチケットを買うのにまる1日がかかるくらいのややこしさ。当然クレカも使わせて貰ってるのに、どんなシステム開発やねん!って思うくらい買いにくい。急に時間が出来て、映画を見たいのに先に進まず時間切れ。自腹で映画で毎回腹が立つくらい。千円で利用して欲しいのか、そうじゃないのか良くわからんシステム。
参考になりましたか?
システムが終わってる
限定公開の映画を観たく、初めてイオンシネマで予約しました。
2回ほど購入中にエラーになり、
何度かやり直しをしていて、やっと購入出来たと思ったら、観劇日ではなく、申込日の購入に変わっていました。
普段TOHOシネマズやバルト9で事前にチケット購入しますが、こんなことになったことは一度もありません。
システムの即時見直しを希望します。
時間とお金を無駄にしたため、イオンシネマではもう観たくないなと思っています。
参考になりましたか?
シアターは、大好きですが…
オッペンハイマーみました。
内容と言うより、モラル薄い観客、どうにかならないもんですかね。
イオン武蔵村山で、平日だから、スタッフも少なめ。
明らかに、自分の席でない所に、座る男性。
家族連れのようでしたが、余計に、親父モラル崩壊を見せつけられた感じ。
少し、罰が悪そうに、こちらを見てましたが、バチ当たりな方とは目を合わせず、映画終了後は、余韻にしたりながら、会場を後にしました。
次は、スタッフ、呼びに行くわ🏃♀️
ナチョス、ポップコーン、美味しい🤤
今度は、コナン行きまーす♪
参考になりましたか?
とっても残念。
23時以降の終了上映は18歳未満の子は入れないというのを知らず、なんなら、前にそちらの映画館に行った時は、23時10分までの上映作品は観れたのに、今回行ったらダメだと言われ、「前回入れたのはこちらのミスです。でも今回は無理です」…はい?という状態に。ポップコーンや飲み物も全て買って入ろうとしたのに、あざ笑うように断られ、返金するとかの問題じゃないし、子供が観れないことに関して大泣きしてるのにも関わらず、一切無視…ルールとかの話抜きにして、まず前回23時以降に終わったのに、それはこっちのミスですで終わらして、今回は無理ですって、対応悪すぎませんか?そういう決まりがあるのはわかりましたが、あまりにも対応が悪くて、せっかくいい作品を観に行く予定が、とても気分が悪くなり、残念です。もうそちらの映画館を利用することは一生ないです。
あと、そういう法律になってるのであれば、一度ミスされたそちらのスタッフさんはミスだけの言葉で終わらせられるのでしょうか?
18歳未満のお子様で、23時以降の作品観れない決まりをしっかりと全員のスタッフにしっかりと伝えて、徹底すべきです。あまりにも態度が悪かったので、ちゃんと教育したほうがいいですよ。
あと、売店のスタッフの方も対応が悪かったのですが、一体どういうことなのでしょうか?
参考になりましたか?
グランシアターは要らない
イオンシネマ調布が地元なのでたびたび利用しています。
新宿や池袋の大劇場に比べると施設は劣りますが、清潔ですし空いていることが多いので、大画面で観る必要を感じない作品はここで十分だと思います。
ただし、作品の選定が家族連れ向けのせいか、いまいち観たい作品がなかったり、あっても時間帯が遅かったりして、行こうと思ってもやめざるを得ないことがあります。
あと、調布にあるグランシアターなる施設。これは必要ないです。2時間程度の映画を、特に映像が素晴らしいとか音が特別仕様とかではないのに、席が豪華だというだけで、3000円も出すという人がたくさんいるとは思えません。割引チケットも使えないし、せっかく観たい映画があっても、グランシアターでしかやっていないので諦めることがたびたびあります。
確か以前TOHOシネマズ府中にも同様の箱がありましたが、利用者が少なくて今では普通の料金で見られるようになってますね。イオンシネマも、お客さんから無駄にお金を出させようとすることはやめて、同じようにして欲しいです。
参考になりましたか?
イオンシネマカード優待難しい
映画1000円で見れると思いミニオンズカード作りました。まずチケット購入と座席の購入が同時にできない。できたかもしれないが分かりづらい。
e席リザーブで購入してくださいとかいてかあるがそれは3年前に終わっている、どうしたらチケット購入と同時に座席予約できるか考えてほしい。他の方も書いていたがチケット購入にたどり着くのも大変でした。カードを選択したはずなのにまた、カード名義人やカード番号を入れるなんて手間です。自分でマニュアル作りましたが、なぜこんなに苦労させるのですか?イオン信じてたのに残念です。
まず、この口コミ7月に似たようなのがありましたが読んでないのですか?すぐに改善してください。カード作った意味がありません。
行きたい映画館→上映スケジュール→席の予約、から飛べないですかね?そこでチケット番号入れるとか。よろしくお願い致します。
参考になりましたか?
ゴミシステム!1000円購入出来ません。
1000円は非常に魅力的に思いカードを作ったが、これが悲劇の始まり。
何時間掛けてもチケットの購入にたどり着けない。
非常に不愉快で、もう一度利用しようとは思わなくなる複雑な購入システム!
カード作らせて1000円購入はさせまいとするイオンの性根の悪さが分かることでしょう。
最後の最後の購入ボタンまで4時間かけてたどり着きましたが押した瞬間エラーで落とされ、混雑のためと再ログイン出来なくなりました。
もう普通に買ったほうが早そうなので諦めます。
これから利用しようとお考えの方は半日潰した挙げ句諦める覚悟をして挑んでください。
インターネットに慣れていない人は絶対に購入できません。ネットに強く根気強く付き合ってくれる人を探して協力を仰いでください。
イオンには心底失望しました。
参考になりましたか?
映画優待チケット購入について
携帯からのイオンシネマの優待チケット購入が、嫌味なほど分かりにくい。
わざわざネットで購入方法を毎回調べないといけないレベル。
使わせたくないからなのか、嫌がらせなのか、イオンウォレットアプリのわかりやすい位置にボタン又は案内表示をしてほしい。
購入するのに、わざわざクレカの情報を名前から手入力しなきゃいけない。今の時代、読み取りや登録機能はないのか?
映画館でも、機械のご案内がわかりにくい。
いろいろ改善を求めます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら