319,620件の口コミ

ANA機体メンテナンスセンターの口コミ・評判

ANA機体メンテナンスセンター

[引用]公式

3.18

10

(カテゴリ平均3.1)

ANA機体メンテナンスセンターでは、無料で工場見学を行っています。
内容は「飛行機と整備についての説明、ビデオ上映(主に整備関係)、整備作業中の飛行機の見学」です。約90分で構成されています。
見学ゲストはツアーにはスタッフが随行し、普段は聞くことのできない様々の説明を聞くことができ、質問することも可能です。

交通アクセスは、東京モノレール「新整備場駅」から徒歩約10分の場所にあります。この駅は航空機の観察スポットとしても人気です。新整備場駅は浜松町から21分ほどで都心からのアクセスも便利です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

10件中 1〜10件目表示

5.00

目の前の大空間に飛来する飛行機に悩殺

予約が取れないので有名な航空会社の工場見学。子供が休みの日となればまさにプレミアチケット級ですが、苦節3年、念願が叶いました。

きらびやかな雰囲気は無く、いわゆる普通の会社といったエントランスです。身分証明証をしっかりチェックされ入館。最初は研修室の様な所に入れられてビデオを見させられました。その後で室内の展示を見学。機長やCAの制服を着ての写真撮影やコックピットの展示を楽しみました。そしてここからが本番です。結構歩いてやっと工場に到着。ヘルメットを被りいざ。まず工場の予想をはるかに超えた広さに感動。工場の扉は大きく開け放たれ、目の前には滑走路が広がっています。本当に広さやらなんやらすごいんです。そんな感動が収まらないうちに、なんとそこに飛行機が飛来。目の前で着陸。言葉にならないほどの感激でした。頑張って予約を取る甲斐のある見学ツアーです。でも、子供より大人の方がはしゃいでしまっていたかも。

参考になりましたか?

3.00

苦労して連れて行った甲斐があった

飛行機が大好きな息子のために、車中泊で前日から待ってました。定員に漏れないように。中に入ってメンテナンス風景を見てて、整備の人と話したりしてると、整備担当でない方がいて、前日から子供にどうしても間近で飛行機を見せたくて車中泊をしてたことを伝えると嬉しいプレゼントをして下さいました。子供の夢を大事にされてるのだと思いました。普段は乗るときにしか飛行機を利用しない中で、飛行機のすぐ近くで整備風景を見れてよかったです。こんなに大きな飛行機が人の手で。。と改めて思いました。それ以前もその後もうちの家族はANAのみの利用です。

参考になりましたか?

5.00

大迫力で楽しめました

小学生になり、念願のANAの機体工場見学に参加でき、それだけでも大興奮していました。
飛行機はあまり間近でみることもないので、こんなに近くで見られて、その機体の大きさや迫力に目をまるくして見つめていました。整備をしている飛行機を見学できるので、普段外からは見られない内部の構造なども見学できて勉強にもなったようです。飛行機や整備についても、ビデオ上映もあったり、直接お話を聞くことができて、将来飛行機の仕事に就きたいという夢がある息子には、本当に夢のひと時だったようです。オリジナルグッズも販売していて、良いお土産も買えました。

参考になりましたか?

4.00

友達と一緒に見学に行きました!!

学校の行事として、友達と三人で見学へ行きました。ドラマで見ていたような光景が目の前に広がっていて、凄く格好良かったのを覚えています。解説をしてくれる人が一人いたので、分からない事など、気になったことを伝えると直ぐに教えて貰えます。自分は余り飛行機に興味があったわけでは無く、予備知識が無い状態での見学でしたがとても楽しめました。グッドラックで木村拓哉さんが歩いていた場所なども見られたりもしました。また行きたいです。

参考になりましたか?

5.00

親子での体験をお薦め!

私は飛行機が大好きで、いつもまるで初めて飛行機を見た人のように空港近くに行くとはしゃいで見ています。昨年所用で渡米する娘に頼まれて猫の世話をするために娘の家へ行きました。
その時美術館や博物館に行きましたが「そうだ!整備場に遊びに行こう!」と思い立ち急いで予約をしました。いつも乗ってる飛行機ですが間近で見ると迫力があり、また航空会社協力の映画やテレビドラマさながらの様子にワクワクドキドキでした。私は自分の娘にも小さな頃から色々体験させてきましたが、これは是非親子で楽しんでもらいたいと思いました。

参考になりましたか?

4.00

オーソドックス!

JALに続いてANAの工場見学にも行ってきました。最寄り駅からやや遠く、歩いて10分以上かかったと思います。入り口ロビーではANAカラーのガンダムがお出迎えしてくれました。見学の前に講習があるのはJALと同じです。ANAは比較的機体近くまで案内してくれたように思います。またボーイング787が間近で見られるのもANAの魅力ではないでしょうか。工場に隣接する滑走路は向こうに工業地帯がありますので、そこを離着陸する機体はかっこよかったです。

参考になりましたか?

5.00

子供に返ったかのように楽しめる!

将来、航空業界を目指しているので、ANA工場見学に参加しました。まず最初にセミナーで説明を受けました。そのあとに、ヘルメットを着用し、いくつかのグループに分かれて、整備場の中を見学しました。整備場の中へ入ると、目の前にはANA777型機の機体があり、とても興奮しました。この機体にはお世話になったことが何度かあるので、整備場でのメンテナンスをすることによって、安全で快適な旅が保証されているのだと、改めて整備士さん達には頭が下がる思いでした。

参考になりましたか?

5.00

規模の大きさに圧倒されました

見学前に説明を受ける部屋で、飛行機の窓の厚さの説明パネルがあったり、機体に使われている素材を実際に触ることができたり、とても興味深く感じました。皆でヘルメットをかぶって移動し、倉庫へ。あの大きな飛行機のメンテナンスをしている倉庫の規模はとても大きく、広々とした空間でした。飛行機の上部のメンテナンスもできるように足場が複雑に組まれていて、とてもワクワクしました。倉庫内はキレイに整理整頓されており、さすがと感じました。

参考になりましたか?

5.00

飛行機ってすごい!

子供と参加しました。ジャンボジェット機の機体の近くまで行けて詳しい説明を聞いたり、エンジンの大きさにも圧巻でした!クイズ大会で参加賞をもらったり、小さいけど、とってもかわいい飛行機の模型と空の模様のクリアファイルなど、お土産までいただいて大人の私もとても楽しかったです。あんな大きなものが空を飛ぶなんて!と、感動しました(^∇^)男の子なので飛行機にも大変興味があったのでいい経験ができたと思います。ありがとうございました。

参考になりましたか?

5.00

  • 展示内容 5.00
  • 立地 5.00
  • 混雑 5.00
  • サービス 5.00

いつかANAの飛行機間近でみたい

ANA(全日空)が大手で大好きなので
いつか機体工場見学行きたいですね
いろんな飛行機見てみたいしANAの
魅力知りたい。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 展示内容
  • or
  • 立地
  • or
  • 混雑
  • or
  • サービス
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら