319,620件の口コミ

ありがとうブックの口コミ・評判

ありがとうブック

[引用]公式

2.73

12

株式会社ホンカウが運営するありがとうブックは、不要になった本やCD・DVD、ゲームソフトの買取代金で、NPO・NGOに寄付ができるサービスです。国内外の貧困に悩む人々や、障がいや病気を持つ子供たちの支援、犬猫の保護、若者の社会参加支援など、さまざまなジャンルから自分が寄付したい団体を選ぶことができます。

発送に使う段ボールや伝票は全て自宅に届けてくれるし、集荷にも来てくれるので助かると評判ですが、「何点からでも引き取ってくれるの?」、「漫画も買取してくれる?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ申し込みの際の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

12件中 1〜10件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

査定ゼロなら品物をどこに寄付したか教えて

ブランド物の洋服やアクセリーを送りましたたが、現金にはならなかったとのこと。
残念ですが、それは仕方がないと思います。
でも支援品として寄付するなら、その寄付する先を教えて欲しいです。
何もないと、どうしても不信感が募ります。

(NPO団体からの受領の連絡については、NPO団体の負担を減らすために省略する旨は理解できます。NPO団体からの連絡ではなく、ありがとうブックから、支援品を送った先を教えて欲しいです)

参考になりましたか?

事務タンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 対応 1.00
  • スピード 3.00
  • 信頼度 1.00

児童書は苦手なようです

とある理由でたまる児童書の新本を多数寄付にしたが、「気持ち程度」にしかならないとの回答。
かつてバザーに寄付したところ、大変な人気であったので、「ゼロ回答」は想定外。よほどいい加減にしか査定しないところに、査定させているとしか思われない。新本なのにクリーニングするとか書いてくるし。
コロナ禍もあり、バザーを実施している団体が少なくなっているので、その代わりと考えたが、あまり誠意も感じられず、また実際に寄付出来る金額が「気持ち程度」にしかならないなら、最近はバザーも再開されつつあることから、直接そのような団体へ寄付することとする。
二度と本サービスは利用しない。

参考になりましたか?

2.00

元払いはやはり痛い

送料元払い(寄付する人が負担)になったため、配送センターまで持ち込んで5千円近く送料を支払って数箱送ったものの、買い取り価格がそんなにいくとは思えない…
結局、着払いOKの他店に送って、浮いた送料分と買い取り価格を現金で寄付したほうがよかった。
…とあとで気づいた。
捨てずに有効利用でき、寄付という善行になるには違いないが、たぶんもうこの方法は利用しない。

参考になりましたか?

4.00

あくまでも寄付

人形を作るのが 趣味で 今まで 居ろな物を作って来ました。友達や 近所の方にあげたりしてきましたが 暇が出きると ついつい作ってしまい 家の中に 沢山 たまってしまって どうしようと 悩んでいました。そこで ありがとうブックさんが 目に止まり 手作り人形なども 受け付けていると書いてあったので 早速 送ってみました。何かの役に立てたらいいと 売上金は いらないとメモを入れ 送らせて 頂きました。 素人が作った 細やかな物ですが 何か 嬉しい気持ちなになりました。迷惑でなければ これからも 利用させて頂きます。

参考になりましたか?

3.00

漫画本は引き取ってもらえませんでした

誰かの役に立つことをしたいという思いがあり、こちらのサービスを利用することに決めました。他にも似たようなサービスはありますが、ありがとうブックは支援先が選べて本当に自分が役に立ちたいと思ったところに寄付できるのが魅力的です。今回は読まなくなった漫画本が大量にあったため利用することを決めましたが、漫画本を寄付できなかったのは痛かったです。寄付できるものが少なく買取金額もわずかでしたが、誰かの役に立つことができて良かったと思っています。漫画本も寄付・買取の対象になるのならまた利用したいです。

参考になりましたか?

4.00

いらなくなった本を人のために役立てられる

引越しの荷物整理にと思い、溜まったビジネス書40冊を寄付しました。送付する本を着払いで送れるのはとても便利ですね。また、本の寄付先を自分で選ぶことができ、本何冊で何が出来るのかなどが具体的に書いてあります。寄付先で売られた本が何に使われているのかハッキリと知ることができるのもいい所だと思います。
私は動物基金を支援しましたが、他にも性暴力や医療福祉、環境保全、発達障害児支援など色々なカテゴリーに分かれています。どこを支援すればいいのかわからない、という人は、自分が興味があることに関係する団体の支援をしてみるといいと思います。

参考になりましたか?

4.00

不要な本を相応の金額で寄付できて嬉しい

寄付したい団体から寄付完了の連絡が来るまでまで約1週間ほどで完了することができました。不要になった本がたくさんあったので、どのように処分すればいいのか悩んでいたところ、見つけたのがきっかけです。合計で1万3千円ほどの寄付を行うことができたので、非常に満足しています。寄付のことで色々と分からない部分があったので、所定の電話番号で問い合わせを何度かしたのですが丁寧に対応してもらえたので、大変満足です。できる限り匿名で寄付したいところを伝えた結果、特に問題なく寄付できたので助かりました。

参考になりましたか?

5.00

寄付できて良い気分になった

読まなくなった本が溜まってきて部屋が散らかってきたので利用しました。初めは全て処分しようと思っていましたが、それでは勿体無いと思いネットで調べると寄付することができると知りました。支援先は、いろいろとあったのでどこに寄付するか迷いましたが小児医療支援ができる所に決めて寄付しました。本は、近くの郵便局からゆうパックで送ることができたのでとてもスムーズで簡単にすることができて良かったです。本を寄付することによって医療費をサポートすることができ、誰か1人の命を救うことができたのかと思うととても気分が良くなりました。またいらない本が溜まってきたら利用したいと思います。

参考になりましたか?

3.00

読み終わったを支援に変える

子供が大きくなって読まなくなった絵本や本を処分してしまうのではなく、NPOへ寄付することで社会に役立てています。NPOが支援する団体は国内だけでなく海外まで広がっていて、支援内容も様々です。障害者支援と世界の子どもの貧困対策に関心が高いので、支援先を選んで寄付を直接届けられます。支援先の活動の詳細も知ることができるため、寄付がどのように用いられているかを支援者が知ることができる仕組みは、とても良い仕組みですね。

参考になりましたか?

5.00

眠っていた本が誰かの役に立ちました!

普通、寄付した後の使い道はよくわからないことが多いですが、こちらでは寄付する団体を自分で選ぶことができたので寄付した後のことがイメージできて良かったです。寄付した団体から受領の連絡が来たときには、達成感がありました。忘れ去られていた本が誰かの役に立つと思うと、寄付した私まで嬉しくなったので利用して正解だったと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 対応
  • or
  • スピード
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら