スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
368件中 1〜10件目表示
絶対使用しないで
悪天候で、新幹線が見合わせの為、移動出来ず、予定していたテーマパークに行けませんでした。
自分の落ち度ならまだしも、キャンセルポリシーの一点張りで、返金対応してもらえませんでした。このサイトは、融通が全く利かないし、お金を無駄にするだけなので、絶対に使用しないで下さい
参考になりましたか?
柔軟な対応は一切期待できない
一般チケットを買うはずが誤って学割のチケットを購入してしまいました。すぐに問い合わせし、一般チケットに切り替えたい旨伝えましたが、一切不可。
学割チケットは使えないので結局無駄金払っただけでおわりました。
学割チケット持ってても使い道がないし、安いチケットから高いチケットに変えるのがなぜダメなのか。
もう少し柔軟に対応してもらえないと、他の方の書き込みにあるように、チケットを使用済みにしてしまったり少しの操作ミスも命取りになるため、怖くて利用できない。利用者はどんどん減っていくのではないかと思います。
参考になりましたか?
おすすめしません
国立科学博物館の企画展ペアチケットを購入。
確認メールが届かなかったので、購入できていなかったと思い込み、重複して購入してしまった。
2回目もメールは届かなかったが、なぜか入場はできた。
メールで問い合わせしたところ、違うメルアドで二重登録されていた。間違って登録した存在しないメルアドの方で重複購入していたとのこと。
電話で聞くと、返金はこちらからは出来ない、直接施設に相談してと言われて電話したが、してもらえなかった。
二重登録した当方も落ち度があったとは思うが、実際存在しないメルアドでチケット購入できてしまうシステムに疑問。
メールの返信も規定だからの一辺倒、二重登録の解消や、ストレスしかないメールのやり取りをしているうちに、会期が終了してしまった。
時間もお金も無駄にしました。
好きな施設が嫌いになりそうな悲しい思いをする人が減ってほしい。本当に気をつけてください。
窓口で直接購入もしくは他のチケットサイトをお勧めします。
参考になりましたか?
こんなこと許されるんですか?
チケットを購入しようと、paypayで決済、するとアソビューのアプリで決済できていないため、もう一度お試しくださいとメッセージ。購入履歴にチケットがなかったので、paypayで再度決済するも同じメッセージ。paypayから同じ購入である忠告メッセージはもちろん出ていません。しばらくして、違う支払い方法を試そうと再度アソビューアプリを開くと購入履歴に1回目の購入チケットが入っていた。
paypayで1回目の決済も完了となり、しばらくして2回目の決済も完了。すぐにアソビューに連絡するもキャンセルポリシーで返金不可しか言わない。
お客様都合のキャンセルではないと伝えるも、システム障害は起きていないので、こっちの通信環境の問題であると言われる。
そもそも決済完了してないとメッセージが出たことが原因なので、お客様都合なのでしょうか?
こんなこと本当許せません。
参考になりましたか?
注意事項が案内不足/最終確認画面がないので要注意!!!
「アソビュー」のアプリをとおして、申込みを体験させていただきましたが
残念ながら不親切な作り、注意事項の案内がわかりにくいこともあり、
残念な体験をしました。。。
理由)通信販売における"最終確認画面"を用意されていなかったため、
注意事項にある情報を気づかず、誤った注文申し込みをしていまいました
※最終確認画面がないのは、特定商取引法違反に値します。
「アソビュー」のサポートに問い合わせしたところ、
注意事項をみてくれればわかる、注意不足だという一点張りでした。
かつ、申込みはキャンセル受付出来ない商品だから、
無効には出来ないと線を引かれた冷たい対応でした。
しかも出店業者に相談してください、という無茶な丸投げでした。
こういう方針でしかサービス提供出来ない残念な会社であることがわかりました。
無駄なお金を支払うことで、勉強になったことを感謝いたします。。。
参考になりましたか?
残念な対応
先日、朝8時前に電子チケットを購入しました。
その後、無事に購入完了通知がきたので、すぐに内容を確認しようとしたところ、誤ってチケットを使用済みにしてしまいました。
訪問予定であったレジャー施設は、オープン前の時間であったため、私の操作間違いによるチケット使用だと理解してもらえるはずだと考えました。
そして、アソビューへチケット再発行依頼の問い合わせしましたが、書き込みにある通りの回答でした。
GWに家族であるレジャー施設に行く予定をしており、当日入場手続きする手間が省けるため、このアソビューを利用したのですが、結果利用しなくてもよいと感じました。
腑に落ちない対応であったので、サービス向上を求め、改善して欲しい旨を伝えましたが、回答はクーポン配布でした。
利用するユーザーに全く配慮していないと実感しました。
一方、利用する予定のレジャー施設に相談したところ、素晴らしい対応をしていただきました。
本来、レジャー施設がされた対応をこのアソビューがすべきだと改めて実感しました。
参考になりましたか?
融通がきかない
旅行先近くの大型の公園を10日前くらいに購入しました。日時指定なしで利用できる期間は毎日となっていたので、なにも疑わずに購入しましたが使用できませんでした。良く見たら下の方に小さくこのチケットは7日間利用できますと書いてありました。
子供達が楽しみにしてたので、再度購入しましたが、お客様都合のキャンセルや変更ができないシステムはどうかと思います。あとこれだと日時指定ありますよね?
期間限定なら、購入画面に目立つように表示するべきです。お金を無駄にしました。このような間違いで購入されたお金で潤ってるアソビューは最低ですね。
参考になりましたか?
楽しみな予定がある方は絶対にアソビューを使わないでくださいね!
同様の口コミが多数ありますが...
メールアドレスの1文字違いがあると、決済は即座になされますがチケットが届きません。
せめて、メールアドレスにチケット送ります、じゃなくて完了画面にチケットを表示するとかしませんかね?
メールアドレスがそんなに大事なら、メールアドレスを事前に確認してから決済画面に遷移するようにしてくださいよ。
人為的な操作ミスが起こらないようにすること、そしてもし操作ミスがあったとしてもそれを受け止めるセーフティネットを用意しておく、という"フールプルーフ"という考え方は、システム設計の基礎です。
特にお金が絡むことに関しては、この考え方は必須です。
この基礎中の基礎を無視しているということは、入社一年目の新人がシステム設計から製造、テストまでを担ったのでしょうか?それとも、意図的に人為的ミスでお金を稼ごうとしているのでしょうか?システム設計をしていた身からすると信じられない代物です。
意図的にこのような欠陥を作っているのでないなら、お金を扱っているという意識が全く欠けています。
アソビューのおかげで、楽しみだった休日の予定がめちゃくちゃになりました。
参考になりましたか?
この時代にありえません
テーマパークの体験ギフトカード11500円についてです。
行きたいテーマパークのチケットがアソビューで
大人3290円シニア2300円子供2300円になっていました。
4人分購入して11180円です。
頂いたギフトカードで購入可能ですよね!
でも何故か体験ギフトカードだと
2枚しか購入できない様に設定されていて
とりあえず2枚購入しました。
11500−6580=4920円
ギフトカード残額 4920円です!
みなさんはこの残額でまだテーマパークのチケットが
購入できると思いませんか?
私もテッキリQUOカードと同じ様に残金が0円になるまで
購入できると思い込んでいましたので
また同じテーマパークのチケットを
祖母と娘の分を購入しようとしたら
『このギフトカードは使用済み』と表示されて
もう使えなくなっていました。
ナント!この体験ギフトカードは1回のみの使用でおしまいだったんです!
つまり残額は捨てる事になります。気をつけて下さい!
しかもこのギフトカードで使える
テーマパークは21施設とかなり限定されており
住んでいる場所から行けるテーマパークとなると
さらに限定されてきます。
このギフトカードを11500円で購入してプレゼントしてくれた友人に申し訳なくてこの事実は言えません。
せめて枚数は好きなだけ購入出来る様に設定して下さい。
11500円で販売しておきながら
使える施設を限定しさらに枚数を限定したら
11500円に到底届かない事は販売者はわかっているはず!
何故枚数に制限をかけているのか教えてほしいです。
しかも2枚なんて…悪徳すぎます。
11500円のプレゼントをしたと思っている友人
実はプレゼントとしては6580円で
4920円はドブに捨てられていた
なんて可哀想すぎます。
このギフトカードはプレゼントとしてはお薦めできません!!!
参考になりましたか?
最低最悪な業者!!!
アソビューギフトをいただきました
・期限が他と比較し短い!
・利用できる確約はない!!!!
アソビューで申請後にイベント(利用先)に予約を自らが行うため、利用の確約はされていません
・アソビューに申請すると、どんな状況てあろうと、キャンセルも変更もできません!!!
・問い合わせはメールのみ。
・メールの返答は機械文面、コピペ文面。
AIの方がマシ?
いただいたギフトは無駄になりました
アソビューの利益だけに。
最低最悪な業者です!!!
拡散して悪徳商売を止めさせて欲しい
他の方も書いているように、ギフトにはなんにも説明はありません!!リンクから入るも、分かり難くたくさんの文面に紛れ込ませたり、申込み先によってちがかったり、最悪極まりない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら