話題のもの2位
EPARK(イーパーク)の口コミ・評判
更新日:
EPARK(イーパーク)
ひとつのIDで、レストランやサロン、病院などの様々な施設の順番待ちや予約ができる・EPARK。会員登録は無料で、EPARK内のサービスで利用できるクーポンと交換ができるポイントが貯まります。
「ポイントは利用した金額に関わらず貯まるの?」、「ポイントで交換できるクーポンはキャッシュバックされる仕組みなの?」という点に関心が集まっています。
ここでは、実際に利用した人の生の声を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
EPARK(イーパーク)に関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
356件中 1〜10件目表示
- とくめいさん
- 投稿日:2021.02.25
口コミの基準が不明瞭
他の方と同じような口コミを書いても、掲載されません。
審査すると書いてありますが、ずさんなものなんだろうなと思います。
3
- TGさん
- 投稿日:2021.02.23
嫌がらせを続けるE park
Go To Eatの時、E Parkを利用しくら寿司で食事。所定の手続きに従ったもののポイント還元されず。何度も苦情を申し立てたものの、ポイント還元されない。こんな相手を信用したのが悪かったと思い諦めたものの、週一くらいでメールが送られてくるようになった。名前を見るのもイヤなので、手続きに従って、これ以上メールを送らないよう要求するも、メール送信をやめる気配なく、送り続けられ、
それを見るたびに不快な思いを思い出す。
この会社、誰か何とかしてくれないかな?
10
- たらこさん
- 投稿日:2020.04.25
利用メリットがあるのはくすりの窓口だけ
掲載店ではなく一般ユーザーです。
おくすり手帳を電子化するために利用し始めました。
施設の予約・順番受付が主たるサービスであることは後から知りました。
結論から言うとあまりオススメできません。
「EPARK くすりの窓口」の処方箋ネット受付サービスはすごく便利で、これまでに何度も利用しています。
アプリで薬局を指定し、処方箋をスマホのカメラで撮って画像送信&予約すると、好きな日時で薬を受け取れるというものです。
薬局で待たされずに済むので重宝しています。
が、それ以外のサービスは殆ど利用していません。
一度だけリラクゼーションサロンをクーポン適用で半額利用しましたが、同じサロンの同じサービスが他サイトでは(クーポン適用前の元値と比べると)もっと安価で掲載されていました。
余程条件の良いクーポンを適用しなければEPARKを経由するメリットはないと思います。
また、処方箋ネット受付サービスを利用しているうちにEPARKポイントがかなり貯まりましたが、使いどころがありません。
ポイントはクーポンに交換してサイト内で利用するのですが、対象となる店舗やサービスが限られています。
使えても値引き額が小さいので魅力に欠けます。
EPARKスイーツガイドには4~5年前に閉店した店が掲載されています。
情報の信頼性が低いです。
あと、サイト構造が全体的にナンセンスです。
目的の情報に辿り着くまでにリンクの無限ループに陥ったり、使用できるはずのクーポンが使用不可とされたり適用方法がわかりにくかったり、ポップアップが正しく表示されないバグが多数あったり、ログインしているのに何度もログイン情報を求められたり。
他の方の口コミにある通り、とにかく不親切でわかりにくいです。
106
- みみっくさん
- 投稿日:2021.02.20
とにかくポイントの使い道がない
件名通りです。
ちなみに、主に身体の疲れを癒すマッサージや美容エステが目的です。
ホットペッパービューティから利用していたお気に入りの店舗さんが、ホットペーパーでの掲載をやめてしまいました。店舗の専用HPからの予約も可能だったのですが、元から安いとはいえそちらからだと少しだけ割高になってしまうためにたどり着いたのがこちら。
多少安くなるので利用しましたが、色々なクーポンが発行されるので一見お得なサイトに見えます。しかし実際に利用しようとしてみると、クーポンを使える店が限られ過ぎている。最大500円割引になるクーポンのみまだ使える店舗が多いですが、新規ではない場合や割引可能なのはそのクーポンくらいです。
利用しているとポイントが貯まっていきますが、このポイントがとにかく使えない。
「貯まったポイントを利用して割引が出来ます!」というカテゴリは出るのですが、注意書きに「最大99Pまで!」と書かれているのを見て苦笑しました。
現在は約2000P貯まっているのですが、最大99Pしか使えないのです。これでは消費税の分も割引されません。ポイントという制度がないのならわかりますが、一応貯まっていくシステムがあるのに、このポイントは一体なんのために貯まっているのか意味が分かりません。客を引きたいだけで使えない制度を導入してもこのようにすぐにバレて客はいなくなるだけだというのに。商売としても下手すぎると思います。
加えてサイトが使いづらい。PCからの利用ではバグなのか、不具合で予約画面に進めなくなるときもありました。そのときは流石に、予約すら出来ないとは・・・・と呆れました。
その割にメルマガ不要で登録していてもクーポン案内のメルマガが来ます。
「このメルマガは重要な案内のため、メルマガ不要設定の方にもお送りしています」といった内容の注意書きで来るのですが、先述のようにそもそもクーポンの使い道はほぼありません。しかもなにひとつ重要ではないのにメルマガ不要設定にしている人にもちまちま送られてくる。迷惑メールかよと・・・・。
更に最近、メルマガ設定を確認するためにマイページに入ると、登録に住所とニックネームの入力が必須になっていました。
PCからのみの確認ですが、使用済みのニックネームを入力して「登録する」ボタンを押すと、「そのニックネームは既に使われています」と出て、やり直すように要求されます。ここまではいい。
問題は、その際ニックネームだけではなく、他のフォーム内に入力した間違いがなかった情報までリセットされたり、きちんとカタカナで入力していたはずの名前のふりがなが漢字に変わっていたり、メルマガ不要にチェックを入れていた筈のチェックボックスがメルマガ必要に変わっていたりする点です。
そもそもニックネームが必要なのか、しかも重複不可のニックネームじゃないと駄目なのかという点から疑問しかないです。いらないだろとしか思えませんし、別にこういうサイトだしかぶってもよさそうなものです。
不満だらけになりましたが、とにかく非常に使いづらく見づらいサイトであり、クーポンの使い道がほぼないということだけは確かです。
12
- うししさん
- 投稿日:2020.11.29
使いづらい
多分ユーザーのことを考えてないホームページを作っていて、多分問い合わせとかたくさん来ているのに、改善する意思がないのです。このサイトの口コミも見てないと思います。下記に使いづらい点をあげます。
まずeparkのポイントとGOTO eatのポイントは別物だということを理解するのにだいぶ時間を要しました。そしてGOTO eatのポイントを見に行くにもどこにあるのかサイト内を探し回ることになります。ポイントも使いづらい。
また予約もこの予約は席を確保するものではないとか順番をまつものだとかあり、つまりGOTO対象なのか分かりづらい。予約も地域を選ぶ前に一覧がでてくるし、地元のレストランもGOTO対象なんだかわかりづらい。なぜがGOTO対象店のあとに?がありまた混乱させる。検索方法がよくわからないから地元のレストランがなぜか少ししか表示されないときがある。
eparkポイントの利点もわからない。あんなどこでつかえるのかわからないポイントならいらない。
34
- キリンさん
- 投稿日:2020.08.27
押し付けクーポンがうざい
メルマガの類は全てオフにしていますが、eパークリラク&エステからしょっちゅういらないクーポンが届く。
このメールを受け取った方限定です!とか書いて。週一くらいで届くかな?
よーく見ると、本文中に
「※重要なお知らせのため、メールマガジンを受け取らない設定の方にもお送りしております。」
「※本メールはEPARKからのメールを「受け取らない」に設定している会員さまにもシステムから自動でお送りしております。」
ですってww
こんなのメルマガオフの意味ないじゃんwww
この1500円ぽっちのいらないクーポンのどこが重要なお知らせ????
この免罪符でこんなものしょっちゅう押し付けられたら鬱陶しい以外の何でもないでしょ。
しかもeパークでリラク&エステなんて使ったことないし。意味わからんしうざいので退会しました。
32
- しょうちゃんさん
- 投稿日:2020.11.07
ERARKは企業として不誠実並びに消費者をばかにしている
昨日 くら寿司へ GOtoEATの一回目のポイントを使おうとGOtoEAT予約して一回目と同じように
予約時間に伺い 食後会計時にポインント使用のつかうにして清算しようとしたら くら寿司側からEparkのほうから認識が取れないとのことで 会計拒否されて いろいろもめたあげく らちが明かなくて その日は現金で支払うことになりました。EPARKサポートセンターの電話番号を聞きましたので翌日(今日)朝10:00からの開始だということで すぐに何回もかけ続けましたが何回かけても通話中とのことで全く繋がりません。10:00ぴったりにかけても繋がらないのは 回線が少なくすぐ話し中になるのは 企業側の不審を感じえずにはありません。ずっと電話の前でリダイアル続けなくてはならないのでしょうか?結局 一回目のポイントは使えず二回目のポイントは付かず 消費者側が泣き寝入りするしかないのでしょうか 企業側の早急の対応を望みます
83
- 703さん
- 投稿日:2020.11.15
ポイントが消えるなんてWEBサービスとして前代未聞
11月5日にgotoeatで利用、申請は完了して数日後ポイントが付与されているのを確認して、次の予約を入れた。次の予約が1週間後になり、たまたま今日アプリアップデートをした後確認したところ、gotoeatポイントが消えている!どういうこと!?
ポイント履歴を見ると、予約した10月28日と(予約でEPARKポイントが50ポイントついてたはず)、11月5日利用分のポイント付与(次の週前半にはついていたはず)の履歴もない。
だけどその後予約した来週の予約分のEPARKポイントは付与されている。
今までどんなWEBサイトを使ってきても、ポイントが消えたなんてことはなかったので心底びっくり。
アプリアップデートで消えたのか、その前から消えてたのかは謎。一度付与されたら消えるなんて思わないからいちいち確認してないし。
サイトもつながらないし、サーバーくらい増強しろよと言いたい。他のサイトはgotoやっててもそんなことになってないんだからさ。
問い合わせ中だけど、1週間かかるって書いてあるから次回の予約に返信が間に合うかどうか。
goto終わったらもう絶対使わない。
33
- 消費者庁へ連絡しようさん
- 投稿日:2020.12.05
騙された人沢山いますよね?gotoイートとgotoグルメ
11/16日にgotoイートが予算に達したので、終了したのは、知っていましたが、イーパークだけgotoグルメとかの枠があるらしく、まだPOINTがつくとのこと、それで、行きたい店を検索してgotoイートはこちらから予約して沢山食事したのですが、POINT申請自体ができない!かなり詳しく調べてみると、gotoグルメは、日時指定ではないとか…
つまり、もう終わっているgotoイートで予約してしまいました!
それは、私のミスなのかも来れないですが、
ならば、gotoイートはこちらという表記は完全に騙そうとしかおもえません!
たぶんgotoPOINTが使える店のことを言ってるのでしょうが、他のサイトは、gotoPOINTが使えるお店と表記しています!
自分は、かなり慎重なほうで、ネットの使い方も普通に使えますが、お年寄りなど絶対に、わからないだろうし、gotoイートが終わってるのに、まだ、gotoイートはこちらと表記しています!下手すると、今でも騙されているかもしれません!
メールで問い合わせましたが、ろくな返事が来ません!
私は消費者庁に相談してみるつもりなので、不満な方は皆さんで、相談してみましょう!
30
- くーさん
- 投稿日:2020.11.10
とにかく使いにくい
一言で使いにくに、わかりにくい!くら寿司でのゴーツーポイントはなんとか反映されている状態ですが、そもそも以前よりくら寿司予約で利用して便利には予約できるけど、その度に50ポイントずつ付与されるのですが、クーポン交換にしかできないの?近隣では使えないクーポンばかりだし、テイクアウトには使える?とかの表記もあるけど、、そこら辺全く意味不明で、結局有効な使い方わからずひたすら失効。使い勝手悪すぎポイントです。そもそもくら寿司で予約した普通のポイント、くらで普通に使えるようにすべきでは?そこにゴーツーまで参入させて、しかも従来のポイントとは、全く別物ポイントともっとわかりやすく明記するべき。前から思っていたけど、とにかく使いづらい!
34
スポンサーリンク