スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
195件中 1〜10件目表示
換気扇を交換にて見積もり。
初めて見積もりしました。
届いた結果数社、
15000〜26000円(機器込み)
低いところへ、画像と内容チャット返信入れると
タイミングが合わない、
ただいま休業してる、
それは想定外の範囲なので8000円ほど高くなる、
などの回答ありました。
唯一の業者さんが、
画像から正しい懸念点を教えてくれたところもあり。
結局数年前にリフォームした準大手会社に
見積もり依頼して、想定以内の金額で
工事してもらった。
時間と労力無駄にした。
結局、儲かる仕事しか受けないイメージを受けた。
参考になりましたか?
会社そのものが遵法精神なし
見積もりを取った会社とやり取りしていたのですが、その内容について審査され、会社側に契約違反という形で報告があったという連絡を受けました。
チャット上でこちらに表示されている文言は「仕事の依頼の際は、必ずミツモアで手続きください。手続きがないと、ミツモア保証が受けられません」だけであり、顧客側としてはミツモアを通すメリットは、保証を受けられることだけのように見えます。
それに対し、ミツモアを通さない形の契約に対し、事業者に対し制裁措置をとるようなミツモアの対応は、民法上の契約自由の原則に反するものであり、極めて問題性が高いと言わざるを得ません。
ひとたび自分のところを通した会社とは、絶対に自由な契約を結ばせない。
このような会社は、日本の法律に反するものであると考えます。
もう二度と利用することはないですし、個人的にはミツモアへの悪評が広まり、会社をたたまざるを得ない状態になることが、望ましいと考えます。
参考になりましたか?
ミツモアの手数料がお高いようで、結局、サイトの業者は安くはないと感じます
納屋の古い扉が壊れたので丁番を変えて付け直しを、最初は写真が掲載できずミツモアサイトの選択肢から近いものを選んでいきました。数社オファーありましたが、みな22,000辺りの値段。
比較的近い便利屋さんに現地見積もりしてもらうと、提示の22,000ですと。高いというと、いくらくらいのご希望ですか?と聞かれたので、別にはっきり決まってないけどというと、全部込みで12,000でいかがですか? まだ高いと思ったもののせっかく来てくれたしお願いすることに。その後よもやま話をしてミツモアの手数料が3割以上?(はっきりとはおっしゃらなかった)ので
便利屋さんには値段が合わず交渉不成立にしたらとアドバイス。結局12,000で部品代も含み付け直ししてもらいました。仕事はきっちりでした。庭木の剪定・除草 フェンスの切り離しなど3回利用しましたが業者に問題はあまりないようですが、ミツモアのシステムは疑問です。業者がかわいそう
参考になりましたか?
事業者側の意見
当方は電気工事業を行っています。このカテゴリーは成約時に最低額2,200円、成約額が10,000円以上になると22%の手数料を支払う仕組みです。お客様に手数料の事は言ってはいけない、とか見積の明細にも入れてはいけないとの事。プロ側で取付ける機器も準備した場合、総額はあがるが手数料も跳ね上がる為、利益が出ない。その分を見積もりに上乗せすると相場より高くなる。集客ツールなので無料で使えるという虫のいい事は考えていないが、パーセンテージを見直すか、パーセントでの算出ではなく1案件成約ごとに○○円、と額で決めて貰わないとお客様も事業者側も損をし、ミツモア側だけ得をすると思う。問い合わせる業者が思いつかないお客様、集客に困っている事業者双方の足元をみているとしか思えない。
参考になりましたか?
お勧めできるサイトではないと思います
元プロ側で利用した者です。
【プロ側】
・地方都市は仕事の依頼件数が少ない(内容によってはゼロ)
・ミツモア側が各サービスで標準価格(相場価格?)が設定しており、その金額に近くないと案件紹介(自動申込み)ができなくなっている。
・仕事内容を理解していない人がサイトをつくっていると思われる点が多々ある。→使いにくい
・問い合わせ窓口電話番号もないので、すべてがメールで対応されるので、対応がお粗末。一方的にメールを送ってくるが、自社に不利な事等があると最終的に無視をする。→無責任
・ミツモア以外の仕事が忙しくしばらく応募を控えていたら、復活をお願いする営業電話がしつこくかかってきた。
【依頼者側】
・プロ側で登録している業者は経験値が低く、プロと言える業者が少ない。→仕事がないので登録利用。
・5社とうたっているが実際は5社から見積は来ない事が多い。→登録業者が少ない
・サイトの特性で色々質問したくても各社に問い合わせができず、1社しか選定できない。またやり取りをするためには何らかの日程を入力しないとやりとりができない。→登録するとその後の操作(キャンセル等)が面倒。
・仕事の当日になんだかんだ言って金額をあげてくる業者が多い。etc
・サイト利用にあたりまずは、現地訪問見積をしてくれる業者を探す。(訪問に別途費用がかかるという会社は断ったがよい)→金額および人となりを判断しよければ依頼
・業者を見つける際に、少しでも金額を安くと考えているならこのようなサイトを利用し探してもいいと思うが、それなりの仕事に対するクオリティーを求める方はこういうサイトで業者を探すのはお勧めしません。
・あくまでも個人的な意見ですが業者を探すにあたってまずはHPを持っているかなどを確認したがよいと思います。近年SNSの発展でSNSのみを利用している会社は多いですが利用料は0円です。しかしHPを持っている場合はそれなりに費用をかけて運用しています。
それなら大手が安心できると思う方もいると思いますが、下請け業者を使うので金額の中抜きだけ行う会社が多いので費用は高くなります。HPを確認し、HPから問い合わせを行い相談に対しての対応を自分なりに判断してよければ先に進んでいくというプロセスをとられた方がいいと思います。
参考になりましたか?


参考になりましたか?
一度だけ依頼したが、登録業者様にはとんでもないシステムに驚き・・
息子の七五三出張撮影を依頼し、その時のカメラマンさんには本当に良くして頂きました。
次に娘の七五三の依頼をミツモアに依頼しましたが、依然撮影して頂いたカメラマンさんの業者の名前がなく、息子の時に頂いていた名刺を探し出し、直接電話をしミツモアをキャンセルしてその方にお願いしました。
現在そのカメラマンさんはミツモアは退会されたようで、ミツモアのシステムをお話ししてくださいました。
依頼内容で手数料が変わるようですが、なんと35%の手数料がミツモアに取られるようです。
しかも出張先が遠方の場合高速料金は実費でしかお客様に請求できないのに高速料金の35%までミツモアが請求するようです。
例えば実費3.000円の高速料金に35%手数料を取られると。1.050円もの手数料がミツモアに請求されるそうで、実際の高速代金が4.050円の高額料金となり赤字を抱えてしまうそうです。
仕入れ商品に対しても35%だから仕入れ価格より高くなり利益どころか赤字になるそうで即退会されたとのこと。
実際そのカメラマンさんもホームページを持っていらっしゃり、ホームページを拝見すると、ミツモアに依頼するより破格の安値で撮影をして頂けます。
このミツモアサイトで依頼すると利益を出すためには、35%以上の価格を打ち出さないと、ミツモアの利益のためにただ働きになるそうです。
そのような事でミツモアに依頼されるよりは、実際ご近所の写真屋さんとかカメラマンさんを検索して依頼したほうがかなりお安く撮影できるようです。
業者さんが非常にかわいそうです。
価格競争させるため、趣味や小遣い銭稼ぎ程度に撮影をしているド素人カメラマンがほとんどではないでしょうか?
ミツモアに依頼される場合、業者さんにホームページがあるかどうかを聞いて、あれば実際ホームページを見て判断されたほうが宜しいかと・・
ホームページがないところはほとんどがド素人に毛が生えたくらいの小遣い銭稼ぎのカメラマンかもしれませんね。
私もこのミツモアサイトは二度と利用することはないでしょう。
参考になりましたか?
当たり外れが大きい。
一昨年の引っ越しで3件依頼しましたが、1、テレビアンテナ取り付けは非常に丁寧な良い業者の方が来て◎でしたが、2、大型家具の移設で来た業者は素人で、こちらが手伝って指示しないと何もできませんでした×、3、エアコンの取り付けで、4台の依頼をしたのですが当日2台だけ取り付けて時間が無いと言って帰ってしまった。残りは何時つけてくれるのかと問い合わせをしても音信不通で、結局他の業者に依頼し直して2度手間の上に料金も高くなってしまった。××。1勝2敗でしたね。
結局近所の営業拠点、会社がはっきりしている業者に依頼するのがお勧めです。
参考になりましたか?
初めてプロの方のクリーニングを依頼したのですが…
三ヶ所のひとつのエアコンの掃除をする時に吹き出し口の部品のツメが折れてしまったと言われ、2009年式で古いからだと言われ謝罪ありませんでした。
業者の方が接着剤買いに行くと言うので、家にあるアロンアルファを貸しました。
終了して帰った後を見たら、折れたまま取り付けられていて、やはり謝罪もなく何事もなかったかのように帰られました。
初めてのクリーニングでした。
古いから折れたのは仕方ないみたいに言われて…なんか納得いかないです。
後の二ヶ所もプロらしからな状態でした。
仕事は暑い中一生懸命やってくれてました。感じも良かったです。でも総合的に仕事の出来が初心者マークの会社なのかな?これから勉強していくのかな?と言う印象でした。
参考になりましたか?
後悔しました。2度と使わない。プロじゃない。
タンス2個を運搬で最初1番安い金額のところに連絡したら3倍以上の見積もり金額提示。
その金額は早朝夜中のはずなのに。
なので当然キャンセル。
その間に頼みたい日付が空いているのは1件だけ
しかないからそこに依頼。2階で階段ありと申込
しているのに当日いきなり階段があるから追加料金と言われて不信感。
来たのは髭面で清潔感のない日本人と痩せて力仕事したことのないような外国人。
まるで初めて顔合わせしたみたいに
コミニュケーションとれず。
養生シートできちんと覆わず下部分だけで
引き出しもテープで止めずに運んであちこちに
ぶつけて更にトラックに載せる時に引き出しが地面に激突して数か所えぐれ傷がついた。
修理の弁償求めたら古いから減価償却で
弁償できない。
きちんとしないで壊しておきながら安いから
仕方ない。他に頼めばよかっただろうと
開き直って。
たしかミツモア保険がついていたはずなのに。
保険の申請する話もしない。
結局自分の仲間が直すと言うことになった。
しかし、それもひどい。ちゃんとした道具もなくて
結局きれいに直せず。
このレベルで仕事しているのか聞いたらそうです。
ホームセンターで修理キット購入して自分で直したほうがましだった。でも変にいじったから
今更直せないし。
料金払っても領収書も作業書類も渡されなくて。
最初に挨拶で名刺とかもないし。
素人が仲間内で仕事回しているようでした。
大事なものを運ぶならやめたほうがいいですよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら