銀行一覧(口コミ評価順) 2ページ目
最近は、パソコンやスマホから取引可能なインターネットバンキングが普及し、銀行の窓口やATMに行かなくても多くのサービスを利用できます。また、実店舗を持たないネット銀行もあり、手数料の安さなどが魅力です。
日常的に利用するメインバンクは、ATMの利用や振込みにかかる手数料を比較して選びましょう。提携しているコンビニのATM手数料が無料の銀行もあります。一方、貯蓄のための口座や住宅ローンを利用する銀行を選ぶ際は金利が重要です。
ここでは、銀行別の口コミ・ユーザーの満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
公式
常陽銀行は、茨城県に本店を置く地方銀行です。東北や関東エリアなどで店舗を展開。「健全、協創、地域と共に」という経営理念のもと、地域経済発展の貢献を謳っています。
アプリやネットバンキングから、残高確認や振込などを行うことが可能です。個人預金のほか、投資信託や外貨預金などのサービスにも対応。口座を持つと加入できるポイントサービスでは、取引に応じて手数料割引などの特典を受けられます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
個人口座開設にあたり
常陽銀行のホームページでは、個人の口座開設にあたり必要な物は印鑑、身分証明書、少しの現金と記載があるのにも関わらず、直接窓口へ出向くと、これ以外にも、当行を指定している書面などの提出を要求されました。
理由としては、茨城県の地方銀行なのでお客様を選ばせて頂いているというような旨でした。
納得がいきません。
再度窓口へ伺い、常陽銀行WEBページを提示した上で、やっと口座開設になりました。
平日の貴重な時間と労力と電話代の損害です。
わざわざ常陽銀行を使う理由なし。
公式
南都銀行は、奈良県に本店を置く地方銀行です。近畿エリアを中心に店舗を展開。「活力創造銀行」という経営ビジョンのもと、地域活性化や顧客サポートを重要視しています。
インターネットバンキングから残高照会や振込・振替などが利用可能。パソコンやスマートフォンから口座開設可能な、インターネット専用支店を持っている点も特徴の一つです。キャッシュカードと一体化したクレジットカードを発行するサービスもあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ユーザーへの対応に疑問・・自社第一、ユーザー軽視?
① 2口の定期預金を1つにまとめることを依頼時
(名義変更はせず 元の状態で)
② 本人確認・・マイナンバーカードが必要とのこと
③ 他の銀行、信用金庫ではマイナーカードは不要だった
④ 南都銀行では 前記③と同様の対応ができない 理由の説明を
求めたが 的確な説明がなく
⑤ 他のお客さまがいるからと 対応を打ち切られた 2025.3.4
公式
宮崎太陽銀行は、九州エリアを中心に店舗を展開する地方銀行です。地域社会の繁栄をモットーに、日々多様化するニーズに応えるサービスを目指しています。
個人向けには、ライフプランに合わせたサービスを提案。就職や結婚、マイカー・マイホームの購入などを見据えた、資金計画をサポートしています。各種取引の利用状況に応じた手数料などの優遇サービスもあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
気軽に使えて便利
公式サイトをみて好感を持ち、利用することを決めました。専用のアプリを使えば、自宅でも簡単に口座を開設することが出来ます。窓口まで行くのは少し面倒だと感じていたので、ありがたいです。パソコンやスマートフォンを使って振込などが無料で出来るほか、少しずつポイントも貯まっていきます。アプリでクーポンや、イベントに関する情報が入手できるという点も、嬉しいです。親戚がどの銀行を選ぶか悩んでいたので、機会があればすすめてみたいです。
公式
長野銀行は、長野県内を中心に店舗を展開する銀行です。2023年に八十二銀行と経営統合し、ともに地域発展への貢献を目指しています。
個人向けのサービスでは、ライフステージに合わせた資産形成や運用を提案。就職や結婚などのライフイベントのほか、老後の資金や相続に関するサポートも行っており、終活支援サービスなどもあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
窓口の対応がわかりやすくてよかった
口座開設をしに銀行に行ったのですが、少し込み合っていることもあり、開設までに時間がかかりそうでした。そのときに、アプリ開設方法とインターネットバンキングの利用を窓口の方がすすめてくれました。窓口の方の対応は、丁寧でわかりやすくて、とてもよかったです。たしかに、窓口の方が言われるように、アプリから口座を開設する方が手早かったです。ATMの手数料が一部無料になるのもいいですね。ですが、インターネットバンキングは使いにくいです。先日はなぜかログインできなくて、約束していた時間までに振込を済ませられませんでした。
公式
長野県内を中心に店舗を展開する、八十二銀行。大手コンビニATMとも提携しており、全国で利用できます。
インターネットやアプリからも、入出金明細の確認や振込などが可能です。また、収支の管理や預金をサポートするアプリも提供しており、設定した目標預金額を達成すると、地元企業のクーポンがもらえるサービスがあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
アプリでお金の管理ができて嬉しいです
銀行のアプリで、入出金の履歴や残高がスムーズにチェックできるので、お金の管理がしやすくて助かっています。パソコンを開いてログインするのではなく、スマホでさっと確認ができるというのは、やはりとても便利ですね。出先でもアプリを見ることで、お金の出入りをしっかり把握できてうれしいです。基本的にはネットバンキングを利用しているのですが、振り込みや定期預金への預け入れなども簡単に行えて、重宝しています。利便性の高いサービスを提供してくれる銀行に口座を開設して良かったです。
スポンサーリンク
公式
静岡県内を中心に店舗を展開する、清水銀行。インターネット支店は、来店不要で全国どこからでも口座の開設ができます。
インターネットバンキングによる取引のほか、全国の提携金融機関やコンビニのATMでキャッシュカードを利用可能。一部のローンもWebで申込みが完結するなど、店舗に行かなくても利用できるサービスがあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
会社への在籍確認がないというのが良かった
金利が出来るだけ安いカードローンはないか色々とネットで探していて辿り着きました。審査も銀行に行き、申込用紙に必要事項を記載するだけだったので簡単でした。
気になったのは在籍確認です。個人的にカードローンを申し込んだという事を会社に知られるのが嫌だったので、在籍確認はあるのか聞いてみたら、ないとの返答がありました。本当か少し疑いましたが、本当に会社への電話もなかったので嬉しかったです。また自宅への連絡も、延滞しない限りないとの事ですし、登録番号がスマホならそちらにかかってくるという事で安心しました。その為周囲に知られたくないという人にはおすすめです。
公式
JAバンクは、JA(農業協同組合)・信連・農林中央金庫で構成するグループです。農業と地域社会への貢献を目指して金融サービスを提供しています。
農業者のための融資を行っているのが特徴で、運転資金や設備資金などの調達をサポートしています。通常の貯金や各種ローン、投資などのサービスもあり、農業者以外でも利用が可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ネットバンキングも使いやすくて便利です
ネットバンキングのアプリが使いやすくて、重宝しています。すっきりした見やすい画面で、使いたいサービスが快適に利用しやすいです。近隣には支店がないので、口座を作るのが難しいかな、と思っていたのですが、ネットバンキングが利用できると知り、口座を開設しました。子供のころから親しみを覚えていた銀行なので、安心感や信頼感を感じつつ利用できています。先日遅ればせながら、資産運用を始めたのですが、運用デビュー特典としてちょっとしたお菓子のプレゼントをもらえて嬉しかったです。初心者にも分かりやすい資料が用意されていて、とても参考になっています。
公式
伊予銀行は、愛媛県松山市に本店を置く地方銀行。愛媛県内を中心に、四国・山陽地方などにも支店があります。
個人や法人向けにさまざまな商品・サービスを展開。「手のひらの伊予銀行」をコンセプトにした専用アプリでは、口座の残高確認や資産運用、各種手続きなどに対応。操作が不安な人向けに、ビデオ通話で会話しながら手続きできることも特徴です。
親しみやすいスタッフがたくさん
お給料が振り込まれるための口座を開設するために利用しました。受け付けくださったスタッフの方がはきはきと話す明るいフレンドリーな雰囲気の方で、他の銀行のスタッフの方とはちょっと違っているな、と思いました。口座開設の手続きの待ち時間に積立NISAのパンフレットを眺めていたところ、そちらに対しても丁寧にメリットもデメリットも説明してもらうことができました。結局、その日は積立NISAは契約はしなかったのですが、嫌な顔せず時間を割いてもらえて嬉しかったです。また、銀行内のATMで困っていそうな方がいるとサッと動いてお手伝いしているスタッフの方も見かけて暖かい気持ちになりました。
公式
東日本銀行は東京都に本店を構える銀行です。店舗は都内を中心に展開しており、関東近郊エリアにも有り。法人向けとしては、地域の中小企業を中心に取引を行っています。
ダイレクトバンキングにより、インターネットから残高照会や振込などのサービスが利用可能。オンラインで口座開設の申込みが出来るサービスもあります。目的に応じた資産運用商品の案内や、ローン商品の販売も行っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
セブンイレブンのATMが使えて便利
都内の各所に支店やATMがあり、都心で暮らす者にとってはとても使い勝手の良い銀行だと思います。セブン・イレブンのATMと利用提携しているので、平日の日中であれば、手数料無料でお金を引き出せるところにも惹かれています。また、この銀行のサービスで気に入っているのが、ATMで預け入れすると、定期預金金利が優遇されるというサービスです。金利が安いと言われる時代にあって、ほんの少しでも金利の高い預金方法があれば嬉しいと思っていたので、身近にあるATMで定期への預け入れができるというのはありがたいと感じています。
公式
北陸銀行は、1877年に創業した富山県に本店を置く地方銀行です。「地域共栄」「公正堅実」「進取創造」を経営理念としています。
北陸地方を中心に、支店・ATMを展開しています。インターネットバンキングでは、振込や資産運用など、さまざまな取引に対応。北陸銀行宛の振込手数料がかからないことが特徴です。電話で残高や取引明細の照会ができるサービスもあります。
富山県のひとはほとんど使っています
富山県内では最も店舗数が多く、利用者も一番多い銀行です。県民のほとんどが北陸銀行の口座を持っていると思いまうす。
しかし、県内シェアがトップなためか、窓口業務の担当者は、フレンドリーというかなれなれしい印象で、好き嫌いが分かれるところかと思います。
また、NISA取扱商品もすくなくて、インターネット専用商品と合わせても20種類ぐらいしか取り扱っていないので困ります。
しかし、ATM設置数が多く給与振り込みなどの条件を満たせば手数料が無料なので助かっていますし、近年ネットバンクが主流になりつつありますが、窓口でのやり取りは安心感が違うのでお世話になっております。
公式
広島銀行は、ひろぎんホールディングスが運営する地方銀行です。広島県内を中心に展開しており、個人や法人向けにさまざまなサービスを手がけています。
ダイレクトバンキングサービスを使用すると、スマホやパソコンで各種取引が利用可能。金額によっては振込手数料が無料になることも特徴です。専用アプリでは、残高確認や口座振込・振替のほか、投資信託などの銀行取引もできます。
地元の大きな銀行の一つ
名前の通り広島県を中心に展開している銀行であり、広島県以外ではあまり数が多いわけではありませんが、店舗の進出はあるので利用することもできます。
地域密着という感じであり、接客面では困ったことがあれば親切丁寧という感じで答えてくれますが、サービス面は他の銀行とは大きく差があるという感じでもないかなというところ。
金利面では預金ても借入をするときでも、大きな差があるわけでもなく、手数料もまあ普通の銀行という感じです。
ネットバンキングも近年サービス展開していて、通帳がなくても預金残高を確認できることや、送金がしやすくなったのはよかったと思います。