319,620件の口コミ

貧乏神神社の口コミ・評判

貧乏神神社

[引用]公式

2.79

6

「自分自身の弱い心を叩く」という意味合いで、「貧乏=心の貧しさ」として自分自身で問題を解決できるように心を清める神社です。太木を叩き、蹴とばすという独特の参拝方法が人気。


参拝・相談に来た人は元気になって笑顔で帰っていくという、祭主の説法も有名です。各企業の社長や精神的に辛い人、借金を抱えて困っている人など、悩みを抱えた多くの参拝者が訪れます。記名帳には「ご利益があった!」と御礼参りに来た人の様々なエピソードや感謝の言葉も綴られています。


ユーモアある祭主が喝を入れてくれるので、発奮したい人にオススメ。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

6件中 1〜6件目表示

4.00

いけない事をしている気分になるが、それが許される神社

何しろ参拝の作法が独特です。
貧乏神を祀っていると言う以上は、へりくだって「どうか私の所に来ないで下さい」と参拝する、災害や災禍に遭遇しないようにする、日本ではよくある作法かと思っていたのですが、違いました。
どうやら力ずくで追い出すのが作法のようでした。
ご神体の手前に鎮座する神木をボコボコ殴りつけたり、蹴り付けたり、極め付きは口頭で「出て行け」等と言いつつ豆を投げつけます。
鬼を祓う時の作法ですが、どちらかと言うと神様に向かって豆を投げつけている点で、参拝する側が鬼の所業です。
「鬼」と言う概念を「悪い物」と考えれば間違っている訳では無いのですが、まがりなりにも神ですから、その気分たるや。
昔はお地蔵さんなんかに乗っかったり誤って足蹴にしてしまった時は子供心にも妙な罪悪感や、何か悪い事が起きないかと不安になった物ですが、この神社ではそれが許されます。
神様に無礼を働いて追い出すなんて、妙な快感に目覚めそうです。
そんな心根では逆に貧乏神が憑いてしまいそうですが、行って見て、実際にやってみると楽しい神社ではあります。

参考になりましたか?

5.00

インパクト最大級の神社(笑)

私が貧乏神神社に行ったのは何年も前のことです。
行こうと思った理由は
・当時寺社が好きだった
・自宅から日帰りで行ける距離にある
・おもしろスポットが大好き
だからです。
なんというか・・・発想がおもしろいですよね。 「悪いものを追い出す」的なとても人間臭い神社だと思います。
鳥居からのインパクトと言い、神社が身近なものに感じられました。
田舎風景の思いがけないところに急にあらわれる黄色い鳥居にびっくりしつつ参拝・・・入場?したのを思い出しました。
そして(失礼ながら)ご神体が貧乏神の名を裏切らない感じが、またなんとも言えませんでした。
ストレス社会に押しつぶされそうな人にはもってこいの ほのぼの おもしろ神社ですよ。

参考になりましたか?

4.00

心がリッチな気分になれた!

名前に惹かれて貧乏神神社に行ってみました。とっても新しい鳥居が建ち、そこを潜り抜けると何だか気持ちが晴れ晴れするような感じがします。

大きな顔の仏像のようなものがあり、叱咤されているような気分になりました。それは、何だか貧相のない自分自信の心を叱咤されているような気分になったのです。

その顔を見れば見るほど元気がわき、しかも心も豊かになってきます。悩みが馬鹿馬鹿しく思え、心が明るくなったのでした。

元気になり、活気も貰えた神社でした。

参考になりましたか?

5.00

心が軽くなりました!

この神社は、何かに悩んでいる人は必ずといっていいほど、いったらいいと思っています。
それは、私自身が人生においてこんなに悩んだことがないと思うほど、悩んでしまった時に、ここにきて、とても心が軽くなったからです。
この神社から帰る時に、すっと体が軽くなるような気持ちになりました。
その後、前向きに物事を考えられるようになっています。
どうしてこんなに自分が変わることができたのか、とっても不思議ですが、この神社のご利益であると感じます。

参考になりましたか?

3.00

無理

神社かと思ったら神社じゃない。入場料1人100円とる。賽銭を強要させ入れた額を確認してからおじいさんが前に呼び何か色々する。おじいさんが呼ばれたおじさんに「昔強かったね~」と話しかけるとおじさんが「そんな事ないです…」と否定すると「いーや!きっと何かやってた!」と言い切る。
私達夫婦は父にお守りだけ買おうとしたらおばさんに「賽銭払って貧乏神払った人しか買えません!」との事。じゃあ何故ネットでお守りとか買えるのか不思議。

参考になりましたか?

3.00

貧乏暇あり

安月給の憂さ晴らしでこの神社へ行ったら、数日後部署異動の通達がきて超ハード勤務に。
残業代がとんでもない額になって手取りは大幅に増えたけど、忙しすぎて過労死しそう・・・

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • インパクト
  • or
  • 立地
  • or
  • ご利益
  • or
  • 知名度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら