319,620件の口コミ

ココログの口コミ・評判

ココログ

[引用]公式

2.76

料金
-
機能
2.97
カスタム性
3.01
操作性
2.90

6

@niftyが提供しているブログサービスです。比較的、高機能で、さまざまなタイプのブログを運営できます。下記の表は一般のユーザーが利用できるプランで、プロバイダとして@niftyを利用している人は専用のプランを利用可能。@nifty向けのプランは電話サポートなども受けられるほか、有料プランでは容量がさらに増やせます。

若い人向けでは、というクチコミがあります。実際に使ったことのある方からのクチコミはまだまだ募集中です。よろしくお願いします!

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

6件中 1〜6件目表示

Ⅰさんさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 料金 4.00
  • 機能 5.00
  • カスタム性 5.00
  • 操作性 5.00

◎ 自由度が高く初心者にも使いやすいブログ「ココログ」

◎…気がつくと15年目。ブログ初心者も、今ではココログの記事作成が楽しくなりました。

 ココログは読者の動向を知るアクセス解析が充実しています。これは使わない日はありません。解析結果から次の記事のヒントや読者の動向を知るために活かしています。アフリエートも途中から開始しました。

 記事の作成は、原則 ココログ標準のリッチテキストで先ず作り、細かいところはココログ標準の通常エディター(HTML)で記載します。 ブログ開始時は分かりやすいリッチテキストで作成していました。

 2020年以降の改定は、SSL通信対応やSEO対策項目、他が追加されました。例えば、SNSでブログ記事を紹介する際、目的のキャッチコピーが入れられ重宝します。

 本ブログはココログのコミニティーが発達しています。たいていの疑問はここで検索すれば解決できます。それ以外はメイルで直接問い合わせ、担当者から直接回答を頂いています。

 ブログでありながら専用のWebページも設定できます。したがってホームページのような使い方もできます。私は本ブログにWeb頁を併用しています。

 最初から一貫して基本コースを使っています。
 現在は、nifty接続サービス(プロバイダーやメイルサービスほか)を利用しているは人に限り、無料で使えるブログサービスに変わりました。

 長年使ったからかもしれませんが、ココログは自由度が高く初心者からベテランまで対応できる機能を持ったブログという印象です。デザインプレートも沢山用意されています。

 ココログ長期利用者の、率直な感想を思いつくまま書きました。 本コメントがブログの選択に役立てば幸いです…◎

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • カスタム性 1.00
  • 操作性 1.00

ひどいブログサービスになってしまいました

かれこれ10年ほどココログを使ってきました。
Niftyと言えばインターネットサービスの老舗。
そのバックには日本を代表するITベンダーの富士通がついていました。
大事なブログを預けるにはこれ以上信頼できるプロバイダーはないと思って利用してきました。

ところが、今年の3月にサービスをリニューアルした時から色々な問題が起き始めました。

最近になって、頂いたコメントが正しく反映さsれないという問題が発生しています。
使い勝手が悪かったり表示に限界があるならまだ我慢できますが、読者の方のコメントが正しく表示されないのは、ブログサービスとしてはあってはならないことです。
問題に対しての対応も時間がかかり、別の問題を引き起こしているようです。

早速引越しをします。また、有料サービスを使っているので、返金要求考えています。


(補足)
富士通がバックにいてこのていたらくが気になったので調べてみたら電気製品などの大量廉価販売をしているノジマの100%子会社になっていました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 機能 2.00
  • カスタム性 2.00
  • 操作性 2.00

訪問者が来ないブログ。

リニューアル後、ココログのページには、人気記事、人気ブログの表示しかなく、ココログユーザーの新着記事の確認が出来ません。

そのため記事を書いても、他のユ-ザーに知らせる余地が無いので訪問者が来なくなりました。
今では幽霊ブログです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 機能 1.00
  • カスタム性 1.00
  • 操作性 2.00

ひどくなった、ブログとしては終わり

昔はよかったが、とにかく、改悪の連続で、特にスマホの表示には非常に厳しいサービス。書いても記事の拡散がこのブログからはしにくく、他から引っ張ってこなければいけない。 ブログの移行もシステム上玉がかかる仕様で、記事が多いと多田手間なだけ。 新しく始める人には絶対おすすめしない。また、本部もそのような声を認識しているはずだが、放置で、消えゆくサービスであろう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • カスタム性 1.00
  • 操作性 1.00

酷い改悪ぶり★

他の方のレビューにも書かれてありますが、酷い改悪ぶりです。

画像は貼り付けづらくなったし、絵文字が使えなくなりました!!使えるのは白黒の面白くもなんともないショボい顔文字のみ。。ブログを書く楽しさがない。

そして無料会員は、ブログをアップしても新着記事に載らないので、誰も来なくなります。

新規の方には絶対おすすめしません★

私も少しずつ記事を別のところに移しています。

参考になりましたか?

4.00

若い人むけな機能が充実

見た目がかわいらしくて、若い人むけな
機能が充実しています。
中高生は遣ってる人が多くて、やり取りしやすいようです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 機能
  • or
  • カスタム性
  • or
  • 操作性
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら