325,721件の口コミ

資格スクール 大栄の口コミ・評判 新しい順

資格スクール 大栄

[引用]公式

3.29

料金
3.27
続けやすさ
3.38
講師
3.31
教材
3.42

293

(カテゴリ平均2.82)

大栄は、社会人を対象としたステップアップスクールとして全国に展開している資格スクールです。

通学して学習するスタイルは、決まった日程で受講する「ライブ講義」と、好きな時間に映像で視聴する「オンデマンド講座」とがあり、Webで受講できる通信講座もあります。オリジナルの教材とカリキュラムを用いて、短期間での資格取得を目指します。とはいえ、講師陣や教材のクオリティはどんなものか、学習のサポート体制は整っているかなどが気になるところでしょう。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、受講前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

293件中 1〜11件目表示

ここのスクールは絶対におすすめはできません‼️

リンクアカデミーの新宿校に公務員社会人コースとして契約をいたしましたが、契約をした直後に、リンクアカデミーの契約担当の◯本と名乗るスタッフから、いきなり、#「このパソコンスキルを持っていない人はもれなく落ちています。」と言い出し、高額の50万のパソコンコースの強い勧誘に遭いました。本当にビックリでした。後日、実際に公務員の試験官に携わっていた他校の講師の方に#で言われたことを確認すると、「そのようなことは、専門技術職でない以上は、一切ごさいません‼️」でした。
また、渡されたテキストの内容も大変解りづらい動画テキストであり、かなり古い動画だと思います。
カリキュラム内容も大学生用のカリキュラムをそのまま社会人コースに流用しているものであり、社会人経験者採用の試験カリキュラムには全くてきしていません。‼️
社会人経験者採用としての肝心の職務経験論文などがカリキュラムには含まれてはなく、本当にビックリです‼️社会人経験者コースのアカデミーとはとても言いがたいです。‼️
本当に詐欺に遭いましたとしか言えません‼️
その代わりにパソコンコースの勧誘はしつこく行ってきます。
まさに、講習費用30万円をドブに捨てたようなものです。お金を返して欲しいです。何にもここのスクールからは得るものがごさいませんでした。‼️

参考になりましたか?

オンラインで公務員講座受講。しつこい勧誘。お勧めできない。

皆がそうではないと思いますが、私はあまりいい思いをしませんでした。よく調べずに契約した自分のせいでもあるのですが。

公務員講座(消防官コースオンライン講座)を受講していました。
2024年の11月6日に契約、1カ月ほど受講し、12月30日に解約しました。理由は、1~2週間に1回行われる(担任?)面談で担当の講師からあまりにもしつこい勧誘をされたからです。ちなみに所沢校の講師です。うんざりして解約しました。まだ救われたのは、自分のバイト代だったので、簡単に解約できたことです。親の金だと申し訳なくて相談も解約もできなかったと思います。一言でいうとしつこい勧誘があるので気が弱い人にはお勧めしません。普通に大手の予備校に行くことをお勧めします。

【下に詳細をつらつら書いていくので、読みたい人はどうぞ】

11月の受講開始以降、2回目の面談で「面接試験で話せるような学生時代の経験が少ない」という悩みを相談したところ、すぐにその2日後に「話をしたいから」と言われ、面談の予定を入れられました。そこで担当の講師が話したことは「MOSの資格を取れ」ということ。自分にはそんな講座を取る気は全くなかったので、「少し考えます」「親と相談してみます」と、避けていました。それ以降解約までに4回面談があったのですが、4回ともMOSの講座をしつこく勧められました。なぜか4回とも最後まで講座の受講料は伝えてくれず、こちらから「受講料はいくらですか」と聞いても、「今度教えるから」という感じでした。(最初から受講料を伝えるとすぐこちらから断られてしまうので、ごねていたのだと思います。)面談での内容は、4回ともすべてMOSを取ることがいかに大事か(笑)をずっと聞かされていました。「親に相談してみて」といわれたので、一応、父親に聞くことにしました。父親は現役の消防官なのですが、もちろん「そんなんいるわけねえだろ」の一言でした。次の面談でそのことを伝えると、「あなたのお父さんは何歳?たぶん少し古い人だから。今と昔は違うから(笑)」的なことを言われました。そんで最後の4回目、解約の決め手となった面談では、1時間の予定がなんと2時間以上拘束されました(笑)。最後の最後まで受講料を伝える気配がないので、腹が立って聞くと、受講料は確か一番安い講座でも24万くらいでした。ちなみに私の場合、公務員講座(消防官コース)は21万(割引あり)でした。こんなやり取りがこれ以降続くと思うとうんざりするので解約しました。
 以下、解約後の返金についてですが、21万支払い、帰ってきたのは4万でした。たった1月半ほどの受講でも、テキスト等の教材費を「提供済み受講料」として、だいたい16万ほどひかれていました。ちなみに大栄のコールセンターに解約の電話をした際、「担任を変えるか」と聞かれました。なので一応変更は可能だと思います。もう利用する気はないので断りましたが。

最後まで超文を読んでくださりありがとうございます。公務員講座を受講しようと考えている方には、正直あまりお勧めしません。大手の講座を受講しましょう。もしかしたらこれを読んでいる人は既に私と同じ状況に陥っているかもしれません。そんな人は、①担任を変えてもらうか、②担任制度を利用しないでオンライン講座だけ利用するか(これは正直かなり微妙、解約の時にできるか聞いてみたけど確かできないって言われた気がする。)③そうでなければ解約するしかないでしょう。ちなみに、返金額は、消費者センターにも相談しましたが、大栄側の借款にきちんと規定が書かれており、それに基づいた返金なので、「もうどうにもなりません。」とのことでした。なんとか公務員試験の勉強頑張ってください。応援しています!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 2.00
  • 教材 2.00

社員の態度がいい加減

質問ボックスに質問をしても質問が返ってこない。
面接練習も月に一回しかできないという事を入塾前に教えてもらえなかった。
講師の態度が上から目線の人がいる。質問をしたら鼻で笑われた。zoomが使いこなせていない講師がいる。

参考になりましたか?

シロさんがアップロードしたアバター画像

講師がいなくなり、ただの高額なだけの独学になりました。

行政書士を受講しています。
通い始めてすぐに、担当講師が別校舎に異動になり、たった1名しかいない行政書士の講師がいなくなりました。
授業は完全オンライン、録画された授業を観る。質問があれば待機している講師に聞くというスタイルですが、講師がいなくなったため質問することができなくなりました。
オンライン授業は基本は教科書を読み上げられるスタイル。質問がでないわけないです、絶対に疑問は出てきます。
教科書を読んだだけで理解できるくらいならそもそも学校に通いません。
異動前、質問いいですか?と言っても「このあと面談入ってるから」とか「あとでもいい?」とかいつも忙しそうで、段々質問しづらくなっていきました。

「異動になったから今後はメールで質問受け付ける。定期的な面談はズームでやりましょう。」とのことでしたが、ズームでの面談なんて一度もしてもらえませんでした。
質問もメールでしたところで返信は数日後、「教科書をよく確認してください。」です。

行政書士の講師が不足しているなら補充するなりするべきで、
それでも不足しているのなら最初から行政書士講座なんて売り出さないほうがいいと思います。

他の講座は講師が足りているのか知りませんが、
よく面談や質問等受け付けているように見えました。
若い女性の講師が生徒と面談なのかなんなのか、
いつもキャッキャ騒いでおり、「そっかぁー。えーでもそれってぇー。キャハハハ」みたいな感じでいつもうるさく、自習室まで丸聞こえで不愉快でした。


模擬試験等もありましたが、1人で勝手に受けるだけのもので解答も一緒に渡されるので、受けたところで採点は自分。
「提出してくださいね」としつこく言われたので、「提出すれば科目ごとの平均点とか模擬試験の順位とか、データくれるのかな」と思ってマークシートを提出したら、ただ点数がつけられたマークシートを返されただけでした。
解答も解説も渡されていて自分の点数もわかってるのに何の意味があったのかわかりません。

試験直前に担当講師からメール(全員に使いまわしのコピペ)が一通きました。今さら何?
所詮その程度です。

この学校は結局、入学させるまでは営業電話、営業メールは必死になり、いざ入学すればあとはもう教材使って勝手にやってというスタイルみたいです。

今、大栄を検討している方は、万が一講師が異動や退職した際の学校側の対応を先に確認しておくべきだと思います。
行政書士の講師が異動でいなくなっても、宅建の講師がいれば民法についてだけは質問できたと思いますが、宅建講師もいなかったので、宅建の受講を検討されている方もご注意ください。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 3.00
  • 教材 1.00

分かりにくい教科書をただ電子音声にして流してるだけの動画をひたすら見ないといけないプログラム。いろいろなYouTubeなどで講師が創意工夫して動画を作っている中で、電子音声を垂れ流すだけで理解させて金取ろうなんて虫が良すぎる。その低レベルな動画を観るのにかけた時間は全て無駄になった。貴重な時間と金を返して欲しい。

分かりにくい教科書をただ電子音声にして流してるだけの動画をひたすら見ないといけないプログラム。いろいろなYouTubeなどで講師が創意工夫して動画を作っている中で、電子音声を垂れ流すだけで理解させて金取ろうなんて虫が良すぎる。その低レベルな動画を観るのにかけた時間は全て無駄になった。貴重な時間と金を返して欲しい。今まで動画をただただ見ろと言われ、スタッフに相談しても同じことしか言えない。今まで放置したくせに最後の方になって模試ばかりやらせる。模試を解く時間があったら大永以外の教材でインプットしたり過去問演習をしたかったが、無理やり模試の嵐のようなスケジュールを組まれる。当然理解できてないので模試を解いても得点が取れない。理解と過去問演習が追いついてないのに模試を解いてもただやる気を削がれるだけだった。

元々ネットに酷い口コミや評価が多かった上に営業マンのオッサンが非常に強引だったため入会をかなり躊躇していたが、まんま口コミの通りだった。今まで口コミで悪評を書く人の気持ちがわからなかったが今回初めてわかった。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 続けやすさ 5.00
  • 講師 4.00
  • 教材 3.00

勉強しやすい環境だったので助かりました。

個人的にとても勉強しやすい環境だったので一年を通して筆記試験の勉強をスムーズに行うことができました。また、月に一度の面談があり、そこで勉強の進捗度合いや今後のスケジュール調整を一緒に考えてもらうことができたのですごく助かりました。面接対策においても自己PRや志望動機なども相談すれば対応していただけますし、練習の回数も状況に応じて変更できます。

参考になりましたか?

すしまるさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 2.00
  • 教材 1.00

営業がある

・良いところ(公務員コース)
エントリーシートから面接まで手厚く見てくれる。また、オンラインで面接練習もできるのでいろんな地域の受講生のやり方が参考になる。
元気で明るい先生が多い。
・悪いところ
参考書が分かりづらく、オンデマンドの授業見る意味もあまりなく独学と変わらない。映像が古すぎ。参考書をもう少し充実させるべき。でも筆記試験は何とか受かった。
売りにしているモチベーションの維持などしてくれません。

気をつけるところ
コースが後半になるとPC資格を取得しないかと営業してきます。このサイトで被害にあった人をあらかじめ見てきたのでキッパリ断りました。ほんと、「今までお世話になったから」と恩を感じずに断るの大事です。でも断ってから職員の態度がガラッと変わり、ずっと放置。悲しかったです。
今年は面接で落ち、練習も手厚かったし来年も大栄で継続しようかなと思っていました。しかし、職員の態度があからさまに変わったので運営会社自体に信用が持てません。もう他のスクールに変えることにしました。
みなさんも営業に気をつけてください。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 2.00
  • 教材 1.00

Googleの口コミが高い理由が分かりました

2年間大栄に通い、今年ようやく内々定をもらうことができました。ひとえに私の努力の賜物であると自負しています。教養対策については、動画視聴はあまり役に立たないので独学でした。小論文対策は、年に数回ある模試で練習をした程度で、外部委託となっているため大栄での対策はありません。面接対策は、対面で練習をしたいと言うと希望に答えてくれたので⭐︎2つです。
そして、大映の口コミがやたらと高い理由が、合格報告をしたときに分かり、謎が解けました。講師の方から、「Googleの口コミの評価をして欲しい」と言われ、目の前で口コミを記入したため、悪い評価を付けられる状態ではないことが理由です。また、口コミ内容も確認するとのことでしたので、悪い評価を記入してしまうとほぼバレてしまいます。なので、表向きは「凄くよかった!!」と言ったような、大栄のことをよく知らない公務員を目指している方に良い印象を持ってもらい、言い方は悪いですがお金を搾り取る戦略なのかなと思いました。どうりで口コミがMAX評価に近いと思っていました。
その後は、今後の過ごし方としてまたまた資格の案内を1時間ほどかけて受けました。もう既に他の資格で100万弱は落としています。正直なところ持っていても、今やもう忘れていますから持っていなくても全然問題ないと後悔しています。これから大栄を通おうと検討している学生や社会人の方、通わせようかと悩んでいる親御さんは是非とも他の口コミにも目を通してみてください。それで納得いただけたならば止めることはしません。資格の勧誘がなければ、講師の対応は⭐︎4つでした。

参考になりましたか?

1.00

教育訓練給付金についてあまりご存知なかった

個別説明会に行きました。最初に書かされた問診シートの中の項目で「教育訓練給付金の適用を受けたいか」という設問があり、受給希望と書いて提出したら、「あなたには受給資格がありません」と言われました。私も厚生労働省のホームページなどで下調べしていたので、資格はあるはずと言っても「資格はない」の一点張りでした。
ハローワークに行って照会してもらったところ、当然受給資格ありでした。
社会制度についてあまり知識がない学校で学ぶことに不安を覚え、入学に至りませんでした。

参考になりましたか?

2度とこの教室に行かないマンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

合格させることより勧誘がメインの教室。

受かりました。確かに公務員試験には受かりました。大学3年の頃から通い始めて、公務員にはなることができました。でも何一つこの塾のおかげだと思ったことはないです。授業の質が低いです。質問対応も丁寧なものとは言えません。小論文対策は何もしてくれません。試験の日程を組むのも全く手伝ってもらえません。それよりも過度な勧誘をしてきます。公務員試験勉強で忙しい生徒に、「パソコンが使えないと、、、」などと言ってきます。私たちの忙しさは何も考慮してくれません。いつどんなタイミングでも、ここぞとばかりに勧誘してきます。私は公務員試験の講座以外何も取りませんでした。それでも受かりました。資格は運転免許だけです。それでも受かりました。勧誘に気にせず、身の周りの受かった先輩の意見を頼りに頑張った方がいいです。ここに入ることはおすすめしません。TACやLECなどの方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 -
  • 教材 -

自習室+勉強する環境

まず、宅建講座いくらかかるか金額が不明。
勉強している方がいるのでモチベーションはあがり、自習スペースと勉強できる環境、モニターは良い。

クーリングオフしました。

宅建の内容の質問できるか?というと対面講師は今月いっぱい予約で埋まってます。メール質問の回答はすぐ来ないです。2.3日かかる。と、ある意味正直。5ヶ月無いくらいで、20万円近く支払うには勿体無いと私は感じました。
パソコンで録画した講義を見て、問題を解く。半額くらいの通信講座と変わりはありません。携帯でも対応可能。
スケジュール組むところまで10日以上かかるのにも時間がもったいなくてやめました。
最初にzoomで話をしましたが、質問もzoomの様に都度できたら見合ったのかなと思います。
担当の方は、まちまちでした。悪くは無かったです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら