319,620件の口コミ

大和証券「ダイワファンドラップ」の口コミ・評判

大和証券「ダイワファンドラップ」

[引用]公式

2.89

13

(カテゴリ平均2.85)

100種類以上の運用スタイルから、顧客のニーズに合った資産運用の提案や管理を行う大和証券のサービス・ダイワファンドラップ。

大手証券会社のサービスだから安心して運用を任せられると評判ですが、「最低投資金額や手数料が高い?」、「オンライン上だけでも利用できる?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

13件中 1〜10件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

4.00

安定して成果でてる

5年間1000万で運用して+500万
他のファンドラップと比較してないからベストとは言い切れないが
2022の下落相場も乗り切ってくれて満足してる


=========
追記
==========
5年運用して元本割れとか言ってるのは信じられない

「手数料が高い」
「思った以上のパフォーマンスがでない」
「sp500 インデックスが成績良い」
「他所のファンドラップが儲かってた」
みたいな意見は理解ができる

元本割れはよっぽどの高値で参入して
数ヶ月で狼狽売りとかしてんじゃないかと

3年以上預けて騙されたとか言ってる人は 預けてた時期と管理画面のスクリーンショット見せて欲しい

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

ねずみさんがアップロードしたアバター画像

1.00

手数料が高いと言われるが

ファンドラップは手数料が高いと言われるが、高いだけではないです。利益は株式市場がかなり好況ではいと手数料を賄えず、不況になると投資の減益と高率手数料のダブルパンチになります。きわめてローリターン商品なのですがリスクには直接影響を受ける商品です。

コースが数種類あり「安定コース」とかの名前がついていますが、これも誤認期待だと思ってください。コースは単に証券会社の投資先が異なるだけです。配分率が固定されている点が要注意です。プロが投資先の比率を好不況に応じて投資先の配分率を可変してくれるわけではありません。いかにも投資のプロに任せて安心、インデックスファンドみたいな印象がありますが、よく見るとそれは印象だけです。

「トラップ」とパンフに大きく書いてあったのに正体を見破れず失敗しました。

参考になりましたか?

4.00

安心のサポート体制

わからないことがあったら実際の店舗に行って相談出来ることが良い点だと思います。大和証券は店舗も多いですしね。

元々、私は将来のために預貯金はしていたのですが、証券投資という資産運用は考えていませんでした。
しかし、シミュレーションやヒアリングをした結果、証券や債券など、分散投資を行った方が預貯金で得られる金利よりも利率が良いことがわかりました。

自動で投資を行ってくれることとサポートが充実していることを考えたら、1%ほどの手数料もそれほど気になりません。
強いて言えば、コールセンターの受付時間がもう少し長ければ嬉しいですね。仕事が終わってからだと、間に合わないことが多いので…。

参考になりましたか?

3.00

初心者でも安心して投資に挑戦できる!

大手の証券会社が提供しているという安心感が大きいアドバイザーです。投資におけるプロセスをほぼ全て自動で行ってくれるので、自分で決定する手間が省けます。銘柄についてさほど詳しくなくても投資をはじめることができます。自動で任せられる部分が多い分、手数料が割高になっているように感じました。しばらくはこちらを使って勉強をしたいと思います。パソコンやスマホを使って、オンラインでの手続きも簡単なので始めやすかったです。解約には契約終結から三ヶ月後になるので、短期で試したい方は注意が必要です。

参考になりましたか?

4.00

資産運用の知識はほとんどいりません

投資に関する知識も経験も全くない状態で相談に行ったのですが、とても丁寧に話をしてくれました。こちら側の資産保有状況と、目標とする投資成果をヒアリングされ、それに見合う運用商品を提案してもらうことができました。いずれも先方運用担当者側でこちらの投資資金を運用してくれるので、安心して任せられるという印象を受けました。投資成果はわかりやすく運用報告書でまとめて報告してくれるので、アフターフォローも充実していると感じます。

参考になりましたか?

4.00

信頼できるブランドで安心できた

PCから利用しているのですが、管理ページも見やすくて初めての人で操作に戸惑う所は少ないだろうなと感じました。
最初にライフプランニング、資産運用プランニング、リスク許容度診断といったものから自分の希望する条件や情報を入力することで最適な運用プランを提示してくれます。自分の納得できる形で利用することができたのは良かったです。
手数料は契約資産の評価額に対して1パーセント程度と他社と比べでも良心的だと思います。

参考になりましたか?

3.00

ブランド名だけに、手数料が割高

初めて投資を始めるときに、大手だからとこちらを利用しました。契約後は、特にすることなく放置していて、たまに運用状況を見るくらいでしたが、他社のロボットアドバイザーの手数料が安く内容はほとんど変わらないことがわかりこちらは解約することにしました。有名証券会社なので、やはり手数料が高いのだと思います。サポートもほとんどありませんし、少額の投資であれば他社も比較検討する必要があると思いました。

参考になりましたか?

2.00

ファンドラップはお勧めしない

大和証券のファンドラップしてますが初めて半年、300万から始めてほんの一瞬評価額3百万441万になったのが瞬間1回あったがそれ以外はずっと元本割れ、もうある程度の損切覚悟で解約時期を検討している状態。兎に角手数料がダブルカウントされてはこのご時世手数料を上回る利益などでない。このファンドラップて証券会社が濡れ手に泡状態。浅はかだった自分に事業料払う積りで猛省してる。

参考になりましたか?

1.00

信じられない

私の父親は87才です。超高齢者なのに家族のものも同席なくファンドラップに契約させられてしまいました。また父親はファンドラップの内容を理解しないままに契約させられてしまいました。ファンドラップは高齢者に適していないとの説明は一切ありませんでした。私が言いたいのは父親みたいな理解しないままにファンドラップに契約して泣いている人間を一人でも減らせればいいと思いメッセージを書き込みました。担当者の女性の方に説明をもとめたのに大和証券は担当者を一切出しませんでした。

参考になりましたか?

1.00

カモにされた

他の方の口コミにあったように都合の悪いことはいわないで完全にカモにされました。これなら、銀行の低利息の普通預金に入れていたほうがよっぽど元本割れもなかった。
3ヶ月ごとの手数料もばかにならないし
信頼して相談したのに、これなら一つの銘柄の株を買えば良かった。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら