320,031件の口コミ

日本フルハップの口コミ・評判

日本フルハップ

[引用]公式

2.71

17

日本フルハップは、大阪府に本部を置く公益財団法人です。個人事業主や中小企業の経営者を対象に、人間ドッグや職場の安全衛生設備などに対する助成や、ケガの補償を行っています。会費は一律で月額1500円です。

助成金が適用される範囲が広く、懸賞などの会員特典が充実していると評判ですが、「ケガの補償費はちゃんと下りるの?」、「会費は経費になる?」という点を気にしている人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

17件中 1〜10件目表示

yさんがアップロードしたアバター画像

1.00

手厚い保証は全くありません。

他社の保険では後遺症障害保険金が支払われたにも関わらず、
フルハップは同じ状況内容でも支払いしてもらえませんでした。
手厚い保証は全くありません。

参考になりましたか?

1.00

★の価値なしマイナスです。20年加入していたのに、最後に裏切られました。

20年間、フルハップに加入していましたが、いざという時に全く保障を受けることができませんでした。
担当者から出ると言われ診断書も取り、必要な書類を全て提出しましたが、最後の最後で難癖をつけられ、結局支払われませんでした。

こんなことになるとは夢にも思わず、長年保険料を支払い続けてきたことを後悔しています。
長期間にわたり信頼していたのに、裏切られた気持ちです。
今後、フルハップを検討される方は、慎重に考えたほうが良いと思います。

参考になりましたか?

1.00

生命保険をオススメします

以前は人間ドックや脳ドック助成金出てました!
人間ドック、脳ドックですね!
今はどちらか年1件しかもかかった費用の半分になりました。
会費払う意味がなくなりました。
しっかり考えて会員になってください。

参考になりましたか?

2.00

仕事が遅く独善的

怪我補償の請求から支払われるまでが非常に長く遅い。ネットから請求しようと思って試みたら月の掛け金が入金確認されてからネットから請求できるという返事が返ってきた。1500円の会費の確認を毎月するような面倒なことは辞め一年分支払わせ、途中脱退する人のみ返金すればよいと思うのにいかにもお役所的な仕事をしていてスピードが民間より遅く差を感じる。

突然購買補助費が切り下げられ、小企業が前より不利になり極端に少ない金額の補助金しか支給されなくなった.なぜこのようになったかの経過説明、会計説明が十分されたとは言い難い。いくら会費が入金され従業員の給料,公益財団維持費運営にかるか会計報告はされた覚えがない。明瞭会計を望む。

参考になりましたか?

4.00

フリーランスでも入れた

フリーランスだと、普通の会社のように保険などの福利厚生は当然ながらすべて自腹です。比べると倍近くも違うので正直保険なんか入っていられないと思っていましたが、病気したときが怖いので比較的料金の安い日本フルハップに加入しました。やはり保険に入っていると安心感があります。たまに会報誌が自宅に届くのですが、映画の鑑賞券や演劇などの応募抽選もあり、レジャーも充実しているように感じました。「何かあったときのため」にプラスアルファした福利厚生を受けたい人にはいいのではないでしょうか。

参考になりましたか?

4.00

微々たるものでも嬉しい

経営者のための保険だと言うことで加入させていただきました。経営者には労災って入らなくて、でもまぁいいかと思っていたのですが、さすが経営者のための保険、微々たるものではあるものの、経営者にも労災が降りると言うのが嬉しかったです。

もしも、や万が一を考えていない訳ではなかったので少しだけでも労災が降りるとなると全然違ってきます。スタッフの対応の良し悪しが激しいようですが私の場合は可も不可もありませんでした。なので今のところ不満はありません。今後ともお世話になる予定です。

参考になりましたか?

4.00

親切に教えてくれました

会社で購入した物や講習会を受講した際の費用の助成を申請しました。方法はインターネットでも可能との事だったのですが、こちらが申請した物が確実に出来るのか確認するため、まず電話をかけました。電話に出た方は親切に対応して下さり、必要な書類など丁寧に教えてくれました。後日送られてきた書類も分かりやすく案外簡単に申請することが出来、また助成金が振り込まれるのも早かったです。今まで何度か申請しようと思いつつ、面倒だったり忘れていたりで一年が過ぎ、申請が出来なかった事もあります。金額に上限はありますし、対象にならない物もありますが、多少なりとも費用の面では本当に助かるので、今後も忘れずに申請していきたいと思っています。

参考になりましたか?

1.00

保証なんか何も無い。

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】信金からの紹介


【良かった点】会社経費になるだけ。


【気になった点】保証請求しても難癖をつけて出来ないの一点張りで相談にのり力になろうとしない。入会時の説明と全然違う。ガッカリした。


【今後も引き続き利用・使用したいか?】もう二度と使しない。
ほかの人には絶対紹介しない。

参考になりましたか?

5.00

経営者の労災代わりに加入しています

もともとは補償が不十分だった経営者の労災保険の上乗せ用として、1995年ごろに近畿KSDを利用したのが始まりです。いつの間にか全国展開して今の名前になっていました。気にいっているところとしては掛け金が安いことと、仕事中以外のケガも補償してくれるところですが、幸いまだケガで世話になったことはありません。また、毎年1回、人間ドックにかかった時の費用を1万円まで助成してもらえるのは実用的で嬉しいですね。こんな安い掛け金でいいのかなって思うくらいです。他にもいろいろな助成制度があるそうですが、まだ使ったことはありません。

参考になりましたか?

5.00

入ってよかった

一言、「入ってよかった」と感じます。
当方、個人経営で生計を立てておりますので、万が一のケガが一番の大敵です。
そう考えているのにも関わらず、仕事中にケガをしてしまい、泣く泣く通院の日々に。
そこで今回の補償が適用され、補償費を払ってもらいました。
電話での状況説明や、必要書類などの記入と、請求に関しては少し大変でしたが、不備がなければすぐに払ってもらえますので、本当に助かりました。
経営者にとって身体は資本です。月々の支払いも格安ですので、万一のために加入するのは大いにありだと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら