319,620件の口コミ

へんしんバイクの口コミ・評判

へんしんバイク

[引用]公式

2.75

9

(カテゴリ平均2.75)

「へんしんバイク」は、3歳から6歳までを対象とした子ども向けバイクです。子どもの習熟度に応じて本体を組み替えることができます。

ペダルなしで進むバイク型から、ペダルをつけて自転車にすることが可能。バランスを取ったりブレーキをかけたりといった自転車の動作を、遊びながら自然に身に付けられるとうたっています。また、一般的な子ども用自転車よりも軽いため、小さい子でも扱いやすい点が特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

9件中 1〜9件目表示

5.00

子供が大喜びしてくれました

私の娘は自転車に乗るときにペダルをうまく漕ぐことができず、自転車の練習を諦めかけていました。ですが私たちには、なんとか娘に自転車に乗るという楽しみを感じてほしかったんです。そんなときに出会ったのがへんしんバイクでした。
初めはただ単にペダルをつけたり外したりすることができる練習用自転車だと思ったのですが、なんとこの自転車にはペダルの付け替えだけでなく、なかなか使いこなすことができないブレーキの練習までできました。
今まで色々な練習用自転車を使って練習させてきましたが、全部嫌々とやっていて自転車というものを親にやらされるものだと理解していたようです。ですがこの自転車に乗るようになってから自転車に乗ることを趣味として捉えてくれるようになりました。おかげで、毎日幼稚園から帰ってくるとすぐに自転車を引っ張り出してきて、自ら練習をしています。今まで子供が嫌々とやっていた自転車の練習を楽しいものにしてくれたこの商品はすごいです。
それに、子供だけでなく大人も喜べるところがあるんですよ。それはコスパの良さです。普通の練習用自転車は大体2万円近くします。ですがこの商品はなんと約1万5000円です。
練習用自転車バイクといえば小学校1年生くらいの子が乗っているイメージですが、これは4歳ぐらいから乗れます。今娘は5歳ですが、もっと早いうちから始めさせればよかったなと思っています。今迷っていれば買った方がいいと私は思います。

参考になりましたか?

4.00

楽しく自転車デビューが出来て満足

息子の4歳の誕生日プレゼントに購入しました。お友達が自転車に乗っているから欲しいと言われ購入したのですが、夫も私も自転車デビューは5歳だったので正直まだ早いのではと思っていました。息子は大好きな赤の自転車に大興奮し、すぐに公園で乗ってみることにしました。公園に到着し足蹴りから始めて感覚を掴んでからペダルをつけ練習をしましたが、あっという間に乗れるようになり驚きました。今では散歩や近所に買い物に行くときは必ず自転車に乗って出かけています。ですが、ひとつ気になるのは自転車の重さです。息子が乗らない時は私が自転車を抱えて移動するので、もう少し軽くなればいいなと思います。それを除けば、自転車に楽しく乗りながらブレーキをかける癖がつくので、安全性の高い商品だと満足しています。

参考になりましたか?

4.00

長く使えてお得です

子供の成長は早いので、自転車の購入を悩んでいました。いきなり普通の自転車に乗せるのは怖いし、すぐに大きくなるから買い替えが必要になって不経済。しかも不要不急の外出が自粛となり、近所のお友達と一緒にもなかなか遊ばせてあげられない状況に、子供も私もストレスを感じていました。そんな時知ったのがこの商品です。最初はサドル無しで、自分の足で自転車を動かすので、まだ3歳のうちの子供でも安心して乗ることが出来ます。見ている私も安心。子供も誰も居ない公園で喜んで乗っています。この先、小学生位になったらサドルをつけて普通の自転車として再度利用できるのも本当に有難いです。

参考になりましたか?

4.00

1時間で自転車に乗れるようになった

5歳になる娘が自転車に乗ってみたいと言うのでお試しで購入。遊び感覚で楽しそうに走らせていたのが印象的です。1時間ほどペダルなしの状態でバランス感覚を養い、ブレーキの使い方も学んだ後にペダルを取り付けてみると、いとも簡単に自転車に乗れるようになっていてビックリです。補助輪なしでいきなり自転車デビューできるとは思っていなかったので、予想外の出来事に驚いています。子供が簡単に自転車に乗れるよう工夫されている良い商品だと思います。価格がちょっと高めなので、もう少し安ければ良かったのにと感じました。

参考になりましたか?

5.00

自転車を買うよりオススメです!

4歳の弟が上の子の自転車をうらやましがるので、小さい子供でも乗れる自転車を探してこちらの商品に行きつきました。最初はキックバイクとして使用して、成長したらペダルをつけて自転車としても使えるのが特徴です。上の子が何度練習しても補助輪なしで乗れない子だったのですが、試しにへんしんバイクで練習させてみると15分ぐらいで乗れるようになりました!
あんなに苦労して練習していたのが嘘みたいです。しばらくして弟も自転車として乗れるようになりましたが、こちらはキックバイクの方が好みらしく今はキックバイクとして遊んでいます(笑)

参考になりましたか?

5.00

乗りやすく、安全性もばっちりです

甥っ子が4歳になり、自転車を欲しがっていると聞いたので、プレゼントすることにしました。
ちょっと値段が高いようにも思いましたが、最初はペダルを着けず、キックバイクとしてバランス感覚をつけさせ、慣れてきたらペダルを着けて自転車に、と使い分けることができるので、キックバイクと子供用自転車を1台ずつ購入することを思えば、決して高い買い物ではなかったと思います。
実物を見ると、思っていた以上に軽く、子供でも無理なく動かせますし、重心も低くて安定性ばっちり。
ペダル部分にはカバーがついていて服を巻き込む心配などもなく、子供向け商品としてデザインや機能性、安全性がよく考えられていると思いました。

参考になりましたか?

5.00

バランス感覚を養えるみたいでよかった

子供の誕生日に、普通の自転車にしようか迷った末にへんしんバイクを購入しました。乗り始めはペダルを付けずに公園で乗りましたが、ペダルがない分、地面を蹴りやすく子供も乗りやすいようでした。坂道で足が地面から離れるようになってきたタイミングで、ペダルを付けてみました。

最初のうちはペダルが邪魔なようでうまく乗れず、付けたり外したりを繰り返しながら乗っています。まだペダルで漕いで乗ったことはないですが「自転車に乗ってバランスを取る」という練習のためには、ペダルの取り外しができるのはとても良いと思います。

参考になりましたか?

5.00

教えなくても自然と乗り方を覚えられた!

はじめは自転車を買うかどうか迷っていたのですが、近所のお母さんたちの話を聞いてわが家も買ってみることにしました。

結果はというと・・・

買って大正解!!!

3歳の息子は買ったその日から1日中バイクにまたがり、家の前の道路を行ったり来たり。

私が乗り方を教えるまでもなく、近所の子たちが息子に乗り方を教えてくれてすぐに乗り方をマスターしていました!

あまりのスピードに、見ているこちらが転びはしないかとひやひや。

念のため、ヘルメットとひざパットも買いました!

自転車に乗る前の練習に最適です!

参考になりましたか?

4.00

買って良かった!子供に自信がついた

うちの子は、自転車が乗れないことで他のお友達から距離を置かれていたようです。そこで、ネットで幼い子供でも乗れる自転車へんしんバイクを買いました。本当に乗れたことが驚きでした。その後、友達ができて嬉しそうに外で遊んでいます。毎日の生活も笑顔になりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら