
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
484件中 321〜330件目表示
不満あり
他の飲食店に比べたら楽なほうだし、慣れるまで長い時間はかからない仕事内容だと思う。
ただ、自分が働いている店は、シフトが翌日分すら出ていない事が多々ある。
1週間分は出してくれないと他の予定も組めない。
明日の予定もわからない。
自分がいる店舗に限った話だろうが、応募する際は念のため確認しておくべき。
参考になりましたか?
ブラック
覚える事が多いし、店長怒鳴るし、シフトギリギリだし、シフト沢山入れる割に急に変更したありだったり、1時間半だけのシフト入れたり、残業あり、説明が忙しい時間帯だから覚える時間がないため、自宅で覚えるように強要されるなど最悪です。お給料もすぐに貰えず2ヶ月近く初任給かかりました。あり得ません。群馬県ですが、社販も高くもう2度と働きたくないです。検便検査毎回あります。ブラック企業です
参考になりましたか?
はぁ
なぜにめっちゃ忙しい夜を2人で回さなきゃいけないのか。相方がレジに捕まって、結局ご飯と揚げ物、炒めまで1人でやらなきゃいけないとか意味わからん。お客様に時間貰って作るが、あからさまにイライラしてる人見ると本当嫌になる。買いに来てくれるのは嬉しいけど、作ってるこっちの身にもなれよ。全てが精神的に疲れる。
参考になりましたか?
パワハラが酷い!
働き始めて10日ですが「親切丁寧に仕事を教えます」なんて嘘です。覚えることはいっぱいあるのに一回で覚えないと「この前も言いましたよね?」とすごい圧力で言われる。ダメ出しされる。ミスしようものなら怒鳴られる!大変なのは覚悟していたけど人格否定されたり、精神がやられます…。オススメしません…。
参考になりましたか?
初めてのバイㇳ
友だちもいるからという安易なことから働き始めましたが、社員の大学生(一部)の人には物事を強うく言われ、二回目のときには。もっとさ周り見たりさ、考えて動けないの?といわれそこまでは良かったし自分でも気をつけないとと思っていましたが、休日のピーク時に、キッチンが忙しいのにも関わらずどんどん店長が注文を受け、いなくなる始末。そのせいも相まって、クレームを言われたり、仕事中にしかも忙しいときに説教をしています。休みの日には電話がかかってきて、初めてのバイト失敗したなと思いました。自分のメンタルが弱いのが行けないのかと思いますが、あと少しで受験なのでそこまで耐えようと思います
参考になりましたか?
二度と近寄りたくないです
教育担当の先輩が店長がいない時は暴言、無視、仕事中に携帯をいじって全てこちらにやらせるなど本当に酷かったです。
はじめてのバイトで頑張ろうと思っていたのに「メモとらないで頭で覚えて」「新人と入ると疲れる、こっちの身にもなれ」「この仕事向いてると思ってんの?」など頻繁に言われ、本当に悲しくなりました。
参考になりましたか?
最悪
マジでバイト初めての人はやめた方がいいです。
俺の意見ですが新人に教育が足りてない気がします。
クルーの人達から表立ったいじめは無いのですが、失敗したらまじで怖いです。裏でねちねち言われます。細かく質問をしたりしたら軽くしか教えて貰えません。
バイトの人は普通なのですが正社員さんが怖いです笑
参考になりましたか?
おすすめしない
時給が店舗によって違う。オーナー店だからなのか?
時給が安い割に仕事が大変。覚えることもいっぱいで平日は2.3人で回している。マニュアルありで丁寧に教えるとあったがマニュアルもいい加減だし、店長が最悪な人でみんな長続きしないのは当たり前!!お弁当の消費期限のシールも毎日貼り直してました。
廃棄を少なくするためだと思うけど、当たり前のようにそれもマニュアル化してる感じ。残業も当たり前だし手当もつかないっていうかタイムカードを押してからやってたばかりな態度をされる。
参考になりましたか?
辞めたい
半月事に新商品が出るため、覚えることがたくさんある。
パートの人は機嫌が悪いと挨拶もしないし、社長に気に入られてる子がたまに朝一緒になるけど、ほぼ仕事しない。なんの報告もなくすぐに正社員にさせられた。まだ新人と言う言葉は一切通用しない。動けないとキツい一言が飛んできたり、舌打ちされたこともあった。
マジで、心が折れる暗い辛いです。
参考になりましたか?
人間関係
簡潔にまとめさせて頂きます。
新人に対して口調が強い。
陰口が多い。
きちんと教えてくれない。
無視、いない者として接される。
別の店舗も担当しているせいか、店長に相談もできない。(直接会う機会がない。)
休憩時間をきちんと取れない。
連携がとれない。
思いやりがまったくといっていいほどない。
以上です。
辞めるといいづらくメンタルがやられる日々が続いてます。
メンタルに自信があり、観察力暗記力がある方は向いているかも知れません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら