322,725件の口コミ

  • 会計ソフト/確定申告ソフトの口コミ・評判(口コミ評価順)

会計ソフト/確定申告ソフト一覧(口コミ評価順) 2ページ目

会計ソフト/確定申告ソフトには、パソコンにインストールする「インストール型」と、インストールが不要な「クラウド型」があります。 インストール型はパッケージの購入やダウンロード、クラウド型は月額または年額制で支払う形になります。 また、使用可能なデバイス、バージョンアップの方法、インターフェースなど様々な違いがあります。

では、どの商品が人気なのでしょうか?また、各商品の特徴は?ぜひ利用者の口コミを見てみてください。 また、口コミは随時募集中です。使用感などあなたの感想をお聞かせください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

-

3

奉行Jシリーズ-会計編-は購入型(パッケージ)と利用型(年間利用ライセンス)の2種類があります。

購入型では利用期間に制限はなく、利用型では1年ごとの利用で常に最新のソフトを使用することができます。利用型にはOMSS(OBCメンテナンスサポートサービス)が付いており、導入から操作までユーザーと同じ画面を見ながら電話やリモートサポートなどで対応してくれます。

初めての人でも簡単に入力できるように、現金出納帳入力・預金出納帳入力などの6つの帳簿入力方法が用意されている他、会計帳票への自動転記・集計表も対応しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 2.00
  • 機能 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 4.00

確定申告を少しでも楽にさせるには

今年も確定申告の時期になりましたが、フリーランスである私は開始後1週間ですべてを終えるようにしています。奉行Jは項目別に申告しながら、途中でセーブできる機能があるため、毎日1時間程度で約1週間で終えることが可能です。また操作性がシンプルで非常に見やすく、決められた場所に数字を入力するだけでよいという内容がよかったです。ちなみに去年まで10日かかった作業が3日で終えられたことは、奉行Jのお陰であると感じています。

会計指南

[引用]公式

-

3

会計指南は三菱電機ビジネスシステムが展開している法人向けの会計ソフトです。

仕訳では、会社の経理規程や伝票起票マニュアルの内容を仕訳パターンとして登録しておくことが可能で、正確で効率的な処理ができます。

また、帳票の作成では、目的に合わせて様々なスタイル帳票が作成可能でタイトルや科目、計算や集計方法を自由にカスタマイズができます。

ログ監視・ジョブ監視機能、起動履歴監視機能などの内部統制機能が充実しているのでセキュリティ対策も万全です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 4.00
  • 機能 5.00
  • 操作性 5.00
  • サポート 4.00

便利な機能がたくさんあって使いやすいです

会計指南は仕訳パターン機能があるので、非常に便利です。事前に登録をしておけば簡単に仕訳ができるようになっていて、スピードがアップしました。仕訳カレンダー機能もついているため、仕訳入力のミスや起票の入力漏れがなくなり正確性が上がったと思います。日常業務の負荷を低減できるようになったことで、他の仕事に手が回るようになり良かったです。もともと販売指南を使っていたのでこれを導入したのですが、この2つがあれば安心です。

SuperStream-NX

[引用]公式

-

2

SuperStream-NXは市場における20年以上の経験と8000社以上との契約のノウハウから機能開発された会計ソフトです。多言語・多通貨に対応しているので国内だけでなく海外でも利用できます。

クラウド接続オプションは、ユーザーが指定のファイルにデータを保存するだけで、クラウドシステムとのファイルの連携が完了し、ファイルが自動連携されることによって安全でより簡単に情報を共有することが可能です。

また、SuperStream-NX システム連携ツールを利用するとデータのWeb出力(動的HTML作成)、Excel出力、メール送信が可能になるので作業効率が上がります。オンラインデモや、トレーニングを実施しているので導入後のサポートも充実しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • 機能 5.00
  • 操作性 5.00
  • サポート 5.00

視覚的に財務状況を把握できる

経費がかさみ一昨年の売り上げを圧迫してしまい、これは問題だと感じたので、より効率的にかつよりわかりやすく財務状況を把握したいと思うようになりました。そこで現在も引き続き利用しているのがSuperStream-NXです。入力した財務データをしグラフィカルな形で示すことができるので、どの費用が問題であるかが一目瞭然で分かります、サポート体制も整っているので安心して長く利用できる会計ソフトです。

-

2

GLOVIA iZ会計は、年商100億以上300億未満の企業においての導入実績が多く、収益の予測やシミュレーションなど予実管理に長けているのが特徴です。

富士通独自の技術によって大容量明細の処理スピードを高め、システムが定型業務を覚えることができるので、2回目から入力の手間を省くことができます。また一人一人に合わせた業務メニューの作成も可能です。

一般会計を基本機能として、債務管理や債権管理などそれぞれの業務をオプションで追加できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 2.00
  • 機能 5.00
  • 操作性 5.00
  • サポート 4.00

GLOVIA iZ会計で経営に役立つ会計管理を

GLOVIA iZ会計は、一般の会計管理システムに加えて独自のシステムも導入しており、経営をサポートしてくれるようなシステムを構築しています。
特に、会計データに基づく収益予想機能や予算超過の際の通知機能等は経営を円滑に行う上で重宝している独自のシステムです。連結子会社や関連会社等を抱えている等の複雑な場合でも会計管理を容易にしてくれています。
GLOVIA iZ会計を利用する事で円滑な経営を行いながら事業を成長させていきたいです。

PCA会計DX

[引用]公式

-

3

PCAのDXシリーズ製品は既にあるシステムとスムーズな連携を可能にするPCA Client-APIを搭載しています。

PCA Client-APIを活用し、カスタマイズをすることでより効率的に会計業務を処理することができます。PSS会員制度に登録するとPCAソフトをより安心して利用できるようにフリーコールの専用サポート電話を受け付けています。

またリモートサポートサービスやPSS会員専用e-mailサポートの受付やプログラムやマニュアルのダウンロードも受け付けており、サポート体制も万全です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • 機能 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 3.00

操作性ならPCA会計DXがおすすめです

20年以上経理業務に携わってきているので、会計ソフトは多くの種類を使用した経験があります。その中で操作性が一番良いと感じたのが「PCA会計DX」でした。
会計ソフトによっては単一仕訳しかできないソフトが多くあります。これは複合仕訳ができます。それは経理担当者の好みかもしれませんが、単一仕訳しかできないソフトの場合、取引の内容を別々の伝票で仕訳することになるため、内容がわかりにくくなってしまいます。複合仕訳をそのままコピーすることや参照仕訳として登録することも可能なので、お給料仕訳のように来月もまた発生する仕訳にはとても便利です。
また、仕訳中に今までなかった勘定科目や補助科目が発生した場合、一旦仕訳中の伝票画面を閉じてから設定画面を出さないと追加できないソフトも多いのですが、「PCA会計DX」はそんな煩わしさもなく、そのまま追加が可能です。入力も振替伝票入力のほかに、現預金出納帳の場合は残高を確認しながら入力する方法もあるので、入力しながら数字のうち間違えに気付くこともできます。

スポンサーリンク

-

3

SMILEシリーズはソフトウェアからハードウェア、インフラ環境まで提供する大塚商会が展開している会計ソフトです。

仕訳登録は仕訳処理と現預金出納帳入力の2画面あり、仕分けパターンナビゲーションが搭載されているので複雑な仕訳も簡単に処理できます。他、定型仕訳作成やドリルダウン機能など作業を効率化するための機能が多数あります。

また各種財務諸表はリアルタイムで出力可能で、入力支援機能を利用した伝票入力の負荷軽減により会計業務の効率化が可能になります。会計処理全般の機能の他に、シミュレーション機能もついているので、今後の実績推移予測もすることができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 4.00
  • 機能 5.00
  • 操作性 5.00
  • サポート 5.00

中小企業にはぴったりだと思います

これまで使っていた会計ソフトの動きが悪くなってて固まるようになったので、SMILEシリーズにしたのですが、サクサクと動く上に操作性が良くてとても満足しています。従業員が100名以下という中小企業にはぴったりで、財務から会計まで広くカバーできます。
仕訳ナビゲーション機能があるので使いやすく、スピーディ―に入力ができるようになりました。これのおかげで残業をしなくても済むようになったので、スタッフ全員喜んでいます。

-

3

会計・確定申告、給与計算など、業務用ソフトを幅広い価格帯で取り揃えている、かるがるできる・らくだシリーズ(会計らくだ)。

低価格版は本格的だけどシンプルなデザインで初心者でも使いやすいと評判ですが、「無料体験版はないの?」、「スマホからは見られない?」、「Windows以外でも使える?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ導入の参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • 機能 3.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 4.00

青色申告らくだシリーズ

らくだシリーズの申告ソフトを選んだかというと、以前ラクダ会計ソフトを利用していることがあったからです。支払ラクダの会計ソフトで資金繰りを管理していました。そのとき、入力が簡単だったこと、資金の先の見通しがつくことができたので、知っているシリーズの申告ソフトを選んだわけです。実際利用して一番よかったのは、電話やメール、FAXで無償でサポートが受けることができるのです。それも永久サポートです。これは、簿記の資格がない私には強い味方でした。それに、マイナンバー制度に対応しているので安心感もありました。

EXPLANNER/Ai

[引用]公式

-

2

EXPLANNER/Aiは、NECが展開しているEXPLANNERシリーズの販売、会計、債権、債務、人事、給与をカバーしている製品で30,000以上の導入実績があります。

企業規模の大小に関わらず利用が可能で、エクセル形式での仕訳取込機能が備わっているほか、蓄積されたデータのCSV形式での出力など使い慣れたツールでの作業も可能です。

また、保守サービスとして、操作やトラブルの電話・メール・FAXでの問い合わせを受け付けています。このほか、インフォメーションサービスとして、商品情報の提供も行っています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 3.00
  • 機能 5.00
  • 操作性 5.00
  • サポート 4.00

マイナンバ―管理が簡単にできます

マイナンバー制度の導入に伴って、会計ソフトが変わることになりました。最初は不安だったのですが、EXPLANNER/Aiは取得や保管、廃棄や管理などすべてができるので非常に便利でした。取得したマイナンバーのデータは暗号化されるため、安全に保存ができ心配をすることがありません。専用画面からの入力はもちろんですが、エクセルからの一括取り込みもできるため簡単に取得できました。またチェックデジット機能もついているので、入力ミスを防げて良かったです。

mcframeGA

[引用]公式

-

1

mcframeは多言語・多通貨・複数管理などに対応しているので、世界15ヵ国2000サイト以上で利用されている会計ソフトです。

導入についての相談に加えて、プロトタイプの環境貸出、mcframeを活用するためのトレーニングコースの提供、運用・活用相談などを行っています。

また、MCFrameユーザー会と称し、mcFrame利用者が抱える課題や失敗例、苦労話などの共有や会員同士の親睦を図るための研究会やセミナーを開催しています。

バージョンアップは定期的に実施されますが、強制的ではなく、これまでのバージョンを継続することも可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 2.00
  • 機能 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 4.00

mcframeGAは540社を越える実績ノウハウが取り入れられている

自分の会社にmcframeGAの会計ソフトを選んだ理由は「実績」です。mcframeGAは、23の国と地域、540社を越える実績ノウハウをパッケージやサービスに取り入れているため、自社ではできない経理業務もできるようになりました。このmcframeGAを導入したおかげで余計な作業がなくなり、事務作業の時間が削減することができたのでたいへん助かっています。決算処理も20日以上かかっていたものが15日程度で終わるようになりました。

ZeeM会計

[引用]公式

-

3

ZeeM会計は中規模以上の法人向けの会計ソフトで、これまで2000社以上の導入実績を誇ります。

財務会計と管理会計を統合し、他システムとの連携の強化をすることで決算日程の短縮などのよりスピーディーで高度な経営管理を実現するオールインワン仕様になっています。

また一般社員向けWEBセルフエントリー機能を利用することで社員一人ひとりによる経費精算や支払依頼の入力が可能で経理部門の業務削減にも繋がります。

IFRS・マイナンバーなどの制度変革にも迅速に対応している他、電話サポートや各種操作研修、SEの訪問などサポート体制も万全です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 4.00
  • 機能 5.00
  • 操作性 5.00
  • サポート 4.00

マニュアルがしっかりしています

マニュアルがしっかりしていました。これまでは別の会計ソフトを使っていたのですが、それよりは動きが軽くてサッと自分が見たい画面に移動することができます。急いでいる時も、これなら苦にならないと思いました。機能が充実しているため、私が勤める中小企業には向いていると感じます。逆仕訳や赤黒伝票といった伝票入力が楽になり、これまで多かったミスが減って正確性がアップしました。マイナンバーにも対応をしているので、安心です。

仕訳HUB

[引用]公式

-

2

仕訳HUBは法人向けの会計ソフトで、仕訳HUBで仕訳ルールを一元管理して取引情報や仕訳情報を集約することで、会計システムで必要な仕訳データを一括して作成・受け渡しまでを行います。

既存システムにできるだけ影響を及ぼさずに制度変更等に対応しており、各システム間を会計データにより効率的に連携します。

連携先となる会計システムは無制限で利用可能です。複数会計制度仕訳をカスタマイズし同時作成することも可能です。独自の監査対応機能も搭載しているのでセキュリティの面でも安心して利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • 機能 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 3.00

簿記に詳しくない自分でも簡単に操作できる

友人がすすめてくれた「仕訳HUB」を選択しました。今あるデータを崩さずにきちんと管理ができること、画面の指示に従って進めるだけで良い手軽さも気に入っています。簿記に詳しくない自分でも簡単に操作できました。

2.78

4

※最新の会計ソフト/確定申告ソフト 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。


ハイブリッド会計Crewではお金の推移等の情報をダッシュボード表示してくれるため管理がしやすく、入力項目もシンプルなので簿記の専門知識は必要ありません。

レポートや帳票の自動作成はもちろん、法人だけでなく個人でも決算書を自動作成してくれます。また、会計事務所とのやり取りはシステム上で、Webの銀行口座やクレジットカードの明細取り込み、レジの売り上げ等の情報はクラウド上で自動取り込みするので、会計・経理・決済の手間が従来よりも50%の削減に繋がると謳っています。

自動バージョンアップはお金がかからず、他社の会計ソフトとの連携も可能なので、必要に応じて多種多様に活用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 3.00
  • 機能 5.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 4.00

デザインがすっきりとしていて入力が楽

会計ソフトを選ぶ時迷ったのですがデザインの良さと機能の合理性を理由にハイブリッド会計Crewを選びました。画面ですがレイアウトがきれいに分かれており配色も見ていて疲れないものなので長時間作業していても苦痛になりません。また一つのページで多くの情報をグラフも交えて見れるので分かりやすいです。他にも文字を一つ入れるだけで候補を出してくれる機能やクレジットカードを利用したら自動で入力してくれるなど使っていて満足しています。

2.76

3

フリビズは個人で働いている人に便利なクラウド会計ソフトです。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットなどマルチデバイスに対応しています。

レシートや領収書は撮影するだけで、銀行明細は取り込むだけなので入力の手間がかかりません。出荷・納品状況の確認から確定申告まで多種多様な仕事形態に沿った活用ができます。

料金プランは月額無料のベーシックプランとプレミアムプランがあり、プレミアムプランは月額480円でデータ保存期間が無制限になります。スマホアプリ版のダウンロードは無料になります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • 機能 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 4.00

個人の確定申告に便利

自営業のため確定申告は自分でしています。ソフトはちょっと高かったですが5年間アップデート無料なので長い目で見ると安いです。スマホとPCの連動やカレンダー機能、エクセル出力などとても便利です。あとレシートを勝手に読み取ってくれる機能にはとてもお世話になっています。簿記の知識が無くても仕訳とかをしてくれるので助かります。本当なら勉強したほうが良いのですが、勝手に仕分けしてくれるのを見ていると何が何の項目なのか大体覚えました。会計ソフトのおかげで勉強にもなっています。

ページトップへ