319,620件の口コミ

関門海峡花火大会の口コミ・評判

関門海峡花火大会

[引用]公式

2.92

7

関門海峡花火大会では山口県下関市と福岡県北九州市門司区を繋ぐ関門海峡の両岸で花火が打ち上げられます。門司側では大玉を連続して打ち上げるスターマインや光と音楽と花火の共演など創作的な花火が打ちあがり、下関側では直径約400mの尺5寸の大玉や水中花火など迫力満点の花火を観賞することができます。


関門双方に設置された台船から競争するように花火が打ち上がり、海面に映る幻想的な花火と夜景も一緒に観賞することのできる花火大会です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

7件中 1〜7件目表示

1.00

  • 打上数 5.00
  • 混雑 5.00
  • 知名度 5.00
  • 立地 1.00

スタッフの対応が最低。

有料観覧で花火大会を開催するなら入り口と出口をわかる様にすべきだと思う。観覧席は金額によってエリアは決まっているので、スタッフに場所を尋ねると、こちらですと向かった先でゲートが違いますと
スタッフに逆ギレされました。
広い会場なので出口をスタッフに聞いて向かった先で、「ここは入口ですから出られません」と警察官にゲートを閉められました。沢山の方がゲート前で閉め出され何故ゲートを開けてくれないのかと説明を
お願いしたが納得いく説明がなされませんでした。
有料観覧で入場したのにスタッフも「俺の責任じゃない」と実行委員会に言ってくれの対応でした。
花火大会に行ってこんなに後味の悪い花火大会はありません。

参考になりましたか?

3.00

二か所の水上から打ちあがる大小の花火

日本でも有数の花火打ち上げ数を誇る関門海峡花火大会。
この花火大会の特徴はなんといっても下関側からと門司側からの二か所から打ちあがる大小の花火です。
また、海上に打ちあがるので、周りに明るい建物がなくて暗い中により一層鮮やかに花火が見えます。門司側からも下関側からも見たことあるのですが、人が多いのは門司側で、それに門司側からの方が港から広々と花火が見えたように感じます。
ただ、めちゃくちゃ混み合うので電車行くなら行き返りをピークとずらすか(小さな子供がいる場合は特に)、車ではよほどの時間の余裕をもっていかないと間に合わない、駐車場がないということになりかねません。

参考になりましたか?

5.00

関門海峡を挟んで二箇所から打ち上がる花火の競演が素晴らしい

関門海峡をはさんで関門橋をバックにして門司側と下関側の両方から同時にまるで競うように花火が次々と上がる様は、言葉を失うほど美しくて心から感動しました。打ち上げ花火の数も多分西日本では一番の規模なのではないかと思います。それだけに人混みはかなり厳しく、身動きできないほどの人出なので花火終了後は、小一時間はその場から動くことができないほどでした。これだけの人気があるのは、関門海峡花火大会のクオリティの高さの一言に尽きると思います。ここの花火大会を見てしまうと他所の花火大会では満足できなくなってしまいますよ。

参考になりましたか?

4.00

両側から見たけれど、やっぱりいい

彼氏とのデートで2回見に行きました。
最初は、九州の門司港側からみました。
デートということと花火ということで、気合いを入れて浴衣でいってきました。
門司港に4時過ぎに到着しましたが、もう人がたくさんきており、場所がどの辺がいいかわからなかったので、とにかく人の波に乗って移動することで精一杯になりました。
ただ、花火はとても大きく見えてすてきでした。
また、2回目は、下関側からみました。
こちらの方が人が少ないように感じ、少しゆとりを持ってみることができました。
どちらから見た花火もすてきでした。

参考になりましたか?

4.00

県境の大花火大会

福岡県と山口県の県境である関門海峡で打ちあがる花火大会です。
毎年お盆の時期に行われているため、たくさんの人が花火大会に来ています。
そのため、車で行くと渋滞にはまってしまうため、公共の交通機関を利用することを
お勧めします。
福岡側からでも、山口側からでも見られるように工夫が凝らされてあり、
たくさんの花火が打ちあがるので、とても満足です。
門司港の駅付近には出店も出ており、おいしいものを食べながら花火を
満喫することができます。

参考になりましたか?

1.00

  • 打上数 -
  • 混雑 1.00
  • 知名度 -
  • 立地 1.00

最低なイベント

良かった事、何も無し。
悪かった事、関門海峡花火大会を観に行った事。
有料にして、中に入れない人達の事を考えてますか?
外国から来られた旅行者も言葉も解らず花火ごはじまると、警察や警備の人達が、ここは通路だからここから観るなとメガホンで怒鳴りちらし。最初から金払わない人は来るならと宣伝するべきです。

参考になりましたか?

1.00

  • 打上数 4.00
  • 混雑 1.00
  • 知名度 5.00
  • 立地 4.00

判ってわいたけど

門司の豪華、最新の花火と比べ種類他全てが20年前の代物。
これだけの見学者を集めて「下関恥かしくないのか」拍手も歓声も無い大会は来年するべきでない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 打上数
  • or
  • 混雑
  • or
  • 知名度
  • or
  • 立地
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら