319,620件の口コミ

ローソンストア100の口コミ・評判

ローソンストア100

[引用]公式

3.06

品揃え
3.10
接客
2.93
デザイン
2.98
品質
3.05

141

(カテゴリ平均2.91)

ローソンストア100は、ローソンが運営している百円ショップです。コンビニの便利さ・スーパーの品ぞろえ・百円ショップの安さの3つのいいとこどりを目指しており、ちょうどその3業態の中間的な店舗になっています。特徴としては野菜などの取扱もあるところです。有機野菜などが購入できますが、一部100円ではないものもあります。

ここでは、実際に利用した人の生の声を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

141件中 1〜10件目表示

京都もんさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 品揃え 4.00
  • 接客 4.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 2.00

どうでもいいコメントしかない

よく袋入れてくれないとかあるけど入れ方汚かったら文句言うでしょ?
だからセルフサービスの方が有難い。
嫌なら行かなければ良いだけのこと。
100均と勘違いしてる奴もよく見かける。
よく行くローソン100の店員さん大変そう。
カスハラされてて可哀想。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 2.00
  • デザイン 2.00
  • 品質 1.00

もはやローソン「100」でも「108」でも「110」でもない。仕方ないけど…

値上げは仕方ないけど、100円ローソンのイメージのままだから、近隣店より大幅に価格が高い現状はマイナスイメージにさらに重みが乗ってくる。腐らないダイソーやセリアで100円で売ってるものでも128~168円だし。
食品だと近くのスーパーより2倍くらい高い。68円で売っている食パンが118円。うどんだと3倍くらい。
「これが安いんだし、これがちょっと高くてもまぁいいか」という思考になり得る品は極めて僅か。ごく一部の冷凍食品くらい。生鮮に至っては壊滅。しなびた葉物野菜、触感が「ぷにっ」となってしまったタマネギ、日に当たって緑色になってしまったじゃがいも。私の行くローソン100では、それらを「見切らない」そういうお店では、例え新鮮な物が並んでいたとしても、もはやその商品棚をよく見なくなる。他の客が商品棚の奥の方から新しい物を取るという、客として最低の恥ずかしい行為を見かけても、ローソン100なら仕方ないか…とすら思える。インスタント食品も高い、生鮮は壊滅、開店中にも関わらず、入荷した商品ケースが積まれた高さ130cm位カートが商品棚の前に5~6個ずーっと置いたままで、棚が見えない。売る気が感じられない。かなりロスになるんだから生鮮はやめて、そのスペースに置いた方がいいと思う。補充中作業中ならまだしも、ずっと放置だもの。

私がいく堺市のローソン100は、キップの良いおばちゃんが店員だった時は野菜の管理が出来ていた。「ダメになりそうな野菜は帰りに私が買って帰るんよ。もやし以外(笑)」と言ってて、大変だなと思った事を思い出します。そのおばちゃんが辞めた後は本当に壊滅。夜の帰り道に開いてるから寄るけど、去年と比べても、ここで使うお金は8割くらい減った。タバコは腐らないし、価格も一定だからね。ここで買いますよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 1.00
  • 品質 1.00

100という表示は何なんだ?

最近ローソンストア100で買い物したのですが、100円では無い商品割合が多過ぎるし、値段の表示もわざとか知らないが分かりにくいし、100円商品と混在し過ぎだと嫌な感じ。100円商品の比率が大幅に下がったならば、100という表示は違和感しか無い。

参考になりましたか?

キラキラさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 1.00
  • 品質 1.00

定員の態度と値段高い

皆のコメント見たけど元定員の私でも思います。普通に私だけ、朝なら「いらっしゃいませおはようございます」昼なら「いらっしゃいませこんにちは」夕方、夜なら「いらっしゃいませこんばんは」って私だけ言うてる。お客様を待たせた時もスミマセン大変お待たせしまたって必ず言うてるし、帰りも「ありがとうございますまたお越し下さいませ」って言うてるよ。
だけど、ウチだけなんです。
上の方に聞いたら、面倒くさいらしい。
後は、お金の件も、お札が入らないからって、返す必要ないですよ。ちゃんと、お客様に頂いた、お金を確認したら、店員がちゃんと手打ちしてやってくれるよ。
後は…何が100円なのか分からない。
普通にスーパーで買った方が安いし。
ホットスナック系は、オススメしないね。
廃棄する、商品を、売ってるからね。
確かに、値段ついてなくて、お客様が困るって言う時もあります。
東住吉区田辺店は、愛想なんてありませんよ。
文句あるなら、3分くらいある青いLAWSONに行って下さいって店員が言うてた。
辞めて良かった。

参考になりましたか?

XYZさんがアップロードしたアバター画像

1.00

100円とはいかに

値上げの影響もあってか年を追うごとに100円標準の商品が少なくなり、今じゃ半分以下かそれ未満ぐらいしかなく全く安くありません。
安かったものがいつの間にか値上げで、久しぶりに購入した際価格を知って驚くことが非常に多いです。
100円より高い商品が置いてあることに異議は唱えているのではなく、100円で提供できない商品は値札を張るなりしてしっかり区分けしてください。
いち企業として杜撰極まりなく、とても印象が悪いです。
ともあれ100円のものはほとんど置かなくなっていますし、遅かれ早かれ店名から『100』ははずすべきだと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 1.00

警察呼ぶわ、出禁にするわ、ありえんわ!

以前某店にて、ある商品で質の悪いもの(中身が出ていたり、蓋が開いている)がよく陳列されており、たまりかねて店員へ「製造元へ言ってくれないか」と頼んだら、「自分で言ってください」とか「店長へ言ってください」と言い出した。
話にならないので上の人をお願いしたら、チーフの名札の人が来て、同じ話をしたら「気に入らないなら他の店に行って下さい」と言い出した!
そうこうしているうちに、最初の店員が警備会社と警察を呼んだ(笑)
私は極悪クレーマーと言うことらしい!
警察の方は私に同情していたが納得いかず、お客様相談室へ電話。結果、その時は店長兼オーナーが割と常識的な対応をしておさまったのですが・・・

半月後、同じ店に行き、問題の商品を買おうとしたら陳列されていない。(店長からは暫く店頭から外すと話はあった)
「いつ陳列されますか?」と店員(前回の時にはいない店員)聞いたら、よく判らないらしく、その店員はバックヤードへ行った。
結構待ったけれど、いっこうに出てこないなと思っていたら、前回の店員が現れて、また警備会社と警察を呼んだ!
2度も同じ対応をされ、何も変わっていないことに腹が立ち、お客様相談室へ電話。このときは、店長ではなく、指導する立場であるSVに折り返しの出を頼んだ。
暫くするとSVではなく店長兼オーナーから電話があり、今回の事情を説明したところ、前回の常識的な対応とはうってかわり、店員を擁護し出し、私に難癖をつけだし、「出禁です」と言い放った(笑)
その場にいた警官にも話をしたが、店長が出禁と言うなら何ともできないという状態。

結局、SVからは連絡はなく、お客様相談室経由でSVの上に話そうとしたがルートがないらしく、私は「極悪クレーマー」のレッテルを貼られたまま、出禁を受け入れることになりました。

今考えると、その店員は以前から接客態度が普通と違っていた(馬鹿丁寧、お釣りの渡し方も特殊)し、もしかすると店長の身内だったかもしれないが、客にとばっちりを浴びせ、それについて常識的な対応ができないローソンストア100自体どうかと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 1.00
  • 品質 1.00

店が汚い、掃除や管理が行き届いていない、暗い

まず、入って商品棚の汚さに驚きました。
黒いカビや錆、特に冷凍食品の開き戸はカビだらけ。
生鮮食品に至っては萎びてる。
そして、臭い。
店員は挨拶も無ければやる気無さそうな人、清潔感の無い暗い人、煙草臭いが多い…。
良い店員さんもいるんだろうけど、入った時のお店の第一印象に加えて、店員さんも良くないし、¥100の物ほぼ無いしお客さん離れるよ…。

ローソンのイメージダウンに繋がると思いました。

よっぽどではない限りもう行く事は無いですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 2.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 2.00

ちょっと考えるかも

 久々に使ったが相変わらずいらっしゃいませ言わないどころか商品補充のひとが横入りして買い物邪魔したり、菓子パンの上に紙パックの1リットルジュース詰めてパンつぶしたり。なぜわざわざ悪い方向へ物事を運ぼうとするのかが理解できない。
 間違えたなら、せめて一言謝るくらいしてほしかった。それどころか、舌打ちしてきた。何考えてるのだろうか。売ってやってる感があからさますぎてもう無理。お昼は主婦っぽい奥さんとか普通に接客してくれるけれど、そうじゃない人との落差が激しすぎて驚いてます。
フリーターっぽい人なんて、たまに普通に(決して上手では、ない)レジや袋詰めできただけでなんか変などや顔(なんかニタァ、と顎しゃくりながら威張られた一体なんなの・・・)するし。それ、普通のコンビニでは研修中の人と同じくらいなんだがとは思っても言えなかった。可哀そうすぎて。なんかもう普通のお店の基準すら理解する気ないんだろうな。知人に愚痴ったら似たような経験して以来使うのやめたらしい。確かによく考えたら100ローなくてもあまり不自由しない。こうやって見限られていくんだなと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え -
  • 接客 1.00
  • デザイン -
  • 品質 1.00

レジの打ち間違いに気づき返金を求めたが。。。

時々利用している店だったが、10日前に買った品が100円のところ200円で打たれていたことに気付いてしまい相談に行った。

買った当時値引品だったし(乾物系)買って日にちも経っていたしダメ元な気持ちではあった。
しかし、その商品に当時バーコードが反応せず手打ちしてくれた際に200円とされたことは覚えていた。
女性店員さんに100円じゃないんですか?、と確認はしたが、そうなんです、と言われ元値が書かれた商品棚も私自身見つけられなかったので信じて購入した。

そして後日その品が100円だったことが分かり、証拠としてレシートと現物を持っていき返金できないか店を訪れた。
すると、オーナーが対応し、古いしレシートに商品名がないから応じられない、の一点張り。

当時の状況も説明して、たまたまいた女性店員さんが自信なさげに、それやったの私かもしれません、とも言ってくれたが、レシートの担当者名が違う名前でベテランらしく、オーナーは、この男性店員ならこんなことはしない、と。

その時は女性がレジ打ちをしていたと伝えても、終始こちらが騙そうとしているかのように言われた。
もちろん、打ち間違いに対する謝罪もなかった。

翌日カスタマーセンターに電話したところエリア担当者が動いてくれたが、防犯カメラの映像も期限切れで証拠がなくオーナーの態度も頑なでお気持ちに添えず申し訳ないと、折返し電話をもらった。

何かできることがあれば連絡しますと言っていたが、連絡はないだろうと思う。

気づくのが遅かった自分にも非はあると思うが、謝罪がひと言でもあったら、こんな悔しい気持ちにならなかったのにと残念になった。
店員さんは感じが良いのだが、このお店はなぜかトップの感じが悪い。もう行きたくない。

参考になりましたか?

2.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 3.00

近くの100円ローソン

我が家の近くの100円ローソンはスーパーや他のコンビニより1番近く、買い忘れや材料が足らない時によく利用します。

ただ、私が利用する時間帯に必ずいる店員の中年女性。数年前にちょっと揉めたことがあったのですが、最近、また揉めました。
スーパー出もらったお釣りの1000円札がかなり傷んでて切込みが入ってたりしたのですが、1000円札がそれしかなくて「スーパーの自動レジでもらったお釣りだから使えるであろう」と、その女性に差し出したのですが、

「えぇっと…これはちょっと…ここが切れてるのでこれは…」
と、ハッキリしないので
「使えるんですか?使えないんですか?レジが読み込まないんですか?」
と聞いても
「えぇっと、店長に聞かないと私の一存では…」
はっきりしないことしか言わないので
「使えないんですか?レジが読まないんですか?」
と言っても同じ返事。
いい加減イライラしてたら別の店員さんが
「すみません、これはレジが読まないんです」
と、ハッキリ言ってくれました。
それで納得し、大きいお札ではらいました。

以来、その中年女性の店員は私が行くと「いらっしゃいませ」は言わないし「ありがとうございました」も小さい声でしか言わない。他のお客さんには明るい声でハキハキ挨拶。
クレーマー認定されてるのだろうが、腹が立つことこの上ない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 品揃え
  • or
  • 接客
  • or
  • デザイン
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら