スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
19件中 1〜10件目表示
LINEやヤフーサービスを多く使う人向け
価格はahamoとほぼ同じ。安い方でしょう。
LYP会員というLINEやヤフーショッピングで特典がある有料サービスが付いてくる。
ただ、、自分の環境だと電波が弱い、電波が立っているのに繋がりが悪い事が多かった。
東京23区での利用ですが、デュアルSIMにしている楽天モバイルのほうが電波の立ちが良い事が週に2回くらいある。
本当にソフトバンクと同品質なのか?ソフトバンクがそもそも電波が弱いのか?分かりませんが…
povoのほうが圧倒的に電波が良くて、電波が悪いと感じたことがほぼ無かった。
正直、ahamoかpovoの方が良いと思う。
参考になりましたか?
後味悪い
LINEMOミニプランを2021年10月30日開通。3000円のPayPayがもらえるキャンペーンと価格〇厶独自キャンペーン500円PayPayで申し込み。利用場所は自宅さいたま市、勤務先は都内です。回線は地下鉄でも問題なし。ビルの中でたまに微妙な時もありましまが特に気になる程でもなく快適に利用出来ました。あまりデータ量が必要ではなく、回線速度の遅い格安SIMではなくキャリア回線が使いたい方にはミニプランは良い選択だと思います。しかしながらソフトバンクグループはキャンペーン特典が良いぶん、受け取り方法が難しい、解約の時に思いのほかお金がかかるなど、これまでソフトバンクのスマホや光回線でかなり嫌な思いをしてきました。LINEMOは契約、解約時に余計な費用は発生しないのでその点は良かったのですがLINEMOからもらえるはずのPayPay3000円のギフトコードメールが予定の日を過ぎても届きませんでした。価格〇厶さんからは予定どおりメールが届き500円はゲットしました。年が明け不安になりLINEMOにチャットで問い合わせしましたところ2021年12月28日にメールは送ってるとのこと。GMAILを探すも見当たらず。送ったので無い場合はGMAILのサーバーに止まってるかもしれないのでGMAILに問い合わせしてくださいと。メールの再送は出来ないか質問するもできませんとのこと。私には私がそのメールだけ削除したのかGMAILのサーバーにエラーでそのメールだけが留まってるのか、LINEMOが本当に送ったのか確認できません。ギフトコードは未使用度あることはLINEMOにはわかるはずなので未使用の場合は再送信してくれても良いのではないか?と思いましたが3000円でグズグズ悔しがっても仕方ないので当日ahamoに乗り換え手続きしました。ソフトバンクグループはキャンペーン特典をユーザーが簡単に受け取れるようにするのが昔から嫌いなようです。昔からソフトバンクの特典は受け取りも仕組みも複雑すぎて1部のユーザーが受け取れないような仕組みをわざとしてるのだろうなと思います。こういうソフトバンクグループのセコいところには懲り懲りしました。ドコモやau、その他の企業で特典を受け取るのにトラブルは発生したことがありません。もう特典が良くても嫌な思いをするとマイナスですのでソフトバンクグループとの契約はしないと思います。回線自体は普通に快適でした。
参考になりましたか?
請求額23,000円‼️
海外出張する際に機内で勝手にパケ放題以外のネットワークに繋がってしまい2日で23,000円!!の請求が届いてしまった。
コストを下げる為に格安SIMにしたのにあり得ない!!と思いLINEM顧客サービスに連絡するが「繋がった実績があります、スマホの設定じゃないですか」「繋がった以上、請求します」の一点張り。
機内では圏外になると思っているし通話などしないのであり得ない!!
あまりにも対応がひどいので即刻解約してやる。
お気をつけください。
参考になりましたか?
移行がスムーズではない
SoftBankの「メリハリ無制限」プランから移行しましたが、実際にはプランの変更ではなく、別キャリアへの申し込みと同様で、移行システムに不具合もあって、スムーズには行きません。手続きから3日目ですが、まだ3Gでの通話ができるだけで、ネットにも繋がりません。解決しようにも窓口の時間制限も厳しく、教えられたMy MenuでのeSIM再ダウンロードも、キャンセル電話もまったく繋がらない状況です。
参考になりましたか?
乗り換えました
Y!mobileの無料増量期間が終わる為、そのままでは割高になってしまうことになるので、乗り換え検討。
更新可能期間に乗じて移りました。
DOCOMOやauからも似たプランが出てますが、Y!mobileから支払い方法引き継ぎも自動的に行え、機種もシムロック解除の手間も必要なく、そのまま使えるので、LINEMOにしました。
移った結果、容量は11GB 増えて、料金は1800円程下がりました。
通信速度も違和感無く、ストレスになる速度には全くなっておりません。
LINE使用データが無料なのも、選択した理由です。LINE電話を使うので、電話かけ放題も私は不要でしたので。
サブの楽天回線が不安定で、速度も遅い為、こちらもLINEMOにしようと思います。(使用機種もバッテリーが寿命っぽいので。)
問い合わせ先がネットのみなのが、一抹の不安があります。
参考になりましたか?
特典が活きるなら尚良し
今私はYahooモバイルを契約しているので、docomoのahamoが情報解禁になった後に来るであろうSoftBankの新施策の発表にとても期待していました。
その結果ahamoと同じような内容・プラン料金に加えて、LINEのデータ利用量が計算されないという想像以上に期待できる内容で嬉しく思いました。
ただ、PayPayとYahooショッピングのヘビーユーザーである私にとって、SoftBankかYahooモバイルユーザーというだけで特典の対象になることが多いサービスにSoftBank on LINEが含まれるのかどうかが気になり、情報待ちの状態です。
元のプランが格安のため、既存のSoftBankユーザー対象の特典は受けられない可能性もあるなと感じています。
参考になりましたか?
ひどい対応
先行キャンペーンでPayPay3000ポイント貰えるからサービス開始前に登録したのに、数ヶ月待たされて連絡なし。問い合わせしたら情報が一致しませんとか。自分の電話番号とアドレスだけなのに一致しない訳ない!詐欺みたいなキャリア。
参考になりましたか?
これなら家計を気にせず動画が見れる!
月額2980円で20GBも使えるのはとても魅力的です。ネットワーク品質はソフトバンクと同一ということだし、LINEとWEBで簡単に手続きができる点もショップで待たされることが苦痛な私にはありがたいです。何か困ったことがあった時でもショップでは一切対応しないことがこのプランの最大のネックだと思います。私は普段からオンラインサービスをフル活用しているので、全ての手続きとサポートがオンラインということは不安要素ではないです。
家計のために格安携帯プランの1ヶ月3GBプランを検討していましたが、1ヶ月20GBまで使えるならこの方がお得!家計を気にせず動画視聴が楽しめるようにこのプランに乗り換えようと思っています。
参考になりましたか?
追加料金なしでデータ通信料も気にならない
携帯電話主要三キャリアの新しいサービスプラン(ブランド)が出揃いました。正直いって、どのキャリアのサービス内容も似たり寄ったり…。それでも、ソフトバンクには「LINEのギガノーカウント」という他社にない強みがあります。今の世の中、仕事以外で長電話をする機会なんてほとんどありませんし、コミュニケーションはLINEで済ますという方がほとんどなのではないでしょうか。年配の方には理解できない価値観かもしれませんね。けれども、現代を生きる若い世代の目には、データ通信料を気にせずにLINEが使えるこのサービス、とっても魅力的に映ります。
参考になりましたか?
仕事やプライベートがより充実しそうです
今まで別のプランで契約していたのですが、今回発表されたこのプランに魅力を感じ、プラン変更をしたいと思っています。特に魅力に感じたのが、低価格なのに月20ギガ使える容量の多さです。休日等に動画をまとめてみることが趣味の私にとって、約3000円で20ギガの容量はとても助かります。また、仕事の連絡等でLINEを多用するため、LINEのデータフリーという点も嬉しい限りです。ただ、ライブ等のエンタメ分野はまだ使い放題では無いようで、今後の展開に期待したいと思います。申し込み方法がインターネットという点も少し不安なので、電話対応をしてくれるとよりよいと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら