スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
10件中 1〜10件目表示
大きな地球儀以外何もない
修学旅行で行きました班の人と回っていたら大きな地球儀が見えたので何か仕掛けがあるのかと思いましたが特にありませんでした他には修学旅行で行った時にはロボットが一つあったけどそれも面白くないし結構並んでやっと見れた二階にある細胞のお話の映像はつまらなくてすぐに抜けました未来のための博物館ならもっと面白いものや値段に合った仕掛けや展示を作らないと人があまり来なくなると思います旅行先にはお勧めしません科学未来館の方もう少し頑張ってください。
参考になりましたか?
いろんなプログラムが上映されています!
日本科学未来館のプラネタリウムはプログラム数が多いのが特徴です。未来館の中は、展示物があまり多くないので、プラネタリウムがメインのイベントと言えると思います。内容については、勉強感覚で見られるものや、まるで3Dのようにダイナミックな作品まであります。プログラムが上映されるまでは、他の展示物やアシモなどのイベントを見て時間をつぶすことができるので、とてもよいです。場内はそれほど広くはありませんが、日本科学未来館に来たら必ずプラネタリウムは見た方がよいと思います。これを除くとあまりやることがなくなってしまうので。
参考になりましたか?
彼氏との初デート
地方の大学に通っているとき、合コンで知り合った彼氏との初デートの場所に利用しました。まだ付き合い始めたばかりで、お互いぎこちなく、会話に困らなくていい場所で、入館料が手ごろで、宇宙に興味があったので、ここを選びました。めずらしい宇宙食や宇宙船の中が見られ、プロジェクションマッピングの映像が、自分たちが宇宙の中で星空を眺めているような気分にさせてくれ、とてもロマンチックなデートで、会話もとてもはずみました。最高の初デートの思い出になりました。
参考になりましたか?
快適な座席で迫力の3D映像を満喫。
プラネタリウムに行きたい、と思ったときに、日本科学未来館でならば、科学館の展示内容も楽しめ、さらに迫力の3Dの映像とのことだったので、実際に行ってみることにしました。
プラネタリウムはドーム状になっていて、中に入るとそれほど大きくなく、ちょうどよいくらいでした。
座席はかなり後方に倒すことができ、下手したら眠ってしまうのではないかと思うほど、快適でした。
3D用の眼鏡は映画館で渡されるものよりも、もう少し頑丈そうなものでした。
映像は本当に迫力満点で、満点の星や流れ星がすぐそばまで迫ってくる様子は圧巻でした。
混んでいてチケット入手が少し大変ですが、また行きたいと思っています。
参考になりましたか?
神秘的で吸い込まれる感じです。
プラネタリウムってね、単に真っ暗にして星が見えるっていうだけではないんだよね。うちはね、そう思っていたから余計感動しました。
「あれが北極星」だけではなくて、ギリシャ神話も話してくれるから、本当に素敵。意外性があってびっくりしたんですよね。
ここまで説明してくれるの?って
うちが聞いたのは琴座のお話だけど、ギリシャ神話って分かっていても感動しました。
もう本当に吸い込まれそうですよ。
プラネタリウム、本当に素敵ですよ~。又行きたいなー
説明が神秘的で、デートスポットには絶対に良いって思います。
参考になりましたか?
クオリティの高いプログラムは圧巻です。
音楽家のハラカミレイさんが亡くなったあとに、ハラカミさんが楽曲を担当したプログラムを見に日本科学未来館のプラネタリウムに行きました。
いろいろなプログラムがありましたが、私が見たプログラムは、音楽はもちろんのこと、内容もとても深く、星と星座の説明をするだけのプラネタリウムのプログラムとは全く違い、
あと何回か見ることができるならば見てみたいと思うほど素晴らしいものでした。
日本科学未来館のプラネタリウムは、子供むけのものから、アート色の強いものまで幅広いプログラムがあるのでおすすめです。
参考になりましたか?
綺麗なプラネタリウムが見れて満足しました。
子供がプラネタリウムを見たいと言ったので、こちらの日本科学未来館に連れて行きました。人気のところもありお客さんがたくさんいて、賑やかで明るく楽しい空間でした。子供も夢中になって楽しんでいましたし、プラネタリウムもすごく綺麗で良かったです。あっという間の時間だったのですが、行くだけの価値があるところでしたので、こちらに行って満足しました。テレコムセンター駅から10分もかからない場所にありますので、アクセスも便利でした。
参考になりましたか?
1視界に広がるリアルな星空に感動!
昔からプラネタリウムが好きだったので、東京都内でいけるところを探したら一番初めに出てきました。田舎出身なので、天然の星空は良く見ていたのですが、東京では星はきれいに見たことがないので、最近都会の喧騒に疲れてきたなあと思い、いやされに言ってきました。入館料もお手ごろでよかったです。3Dの映像作品を上映しているとホームページでかいてあったので、それを目当てに行ってきました。3Dの星空ははじめてみたので、その壮大な世界に飲み込まれそうで、とても良かったです。また行きたいです
参考になりましたか?
綺麗で快適な館内です
スタッフさんの丁寧で分かりやすい説明と、接客。そして綺麗な館内でゆっくりと星を快適に見れて満足でした。特に1つ1つの星座について由来などを混ぜて説明していただけたので、頭に入ってきやすく覚えやすいと思います。ただ館内で幼い子どもがよく走り回っていて、注意をあまりされてるとこを見ないので、そこは残念な点だなと思っています。また、ここは昔からある有名な科学館であり実家から近いということもあったのでよく利用しています。
参考になりましたか?
意味ない
面白くない。わかりにくい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら