319,620件の口コミ

日光の社寺の口コミ・評判

日光の社寺

[引用]公式

3.29

10

(カテゴリ平均3.15)

日光の社寺は日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社の2社1寺に属する103棟の構成資産です。

徳川家康を東照大権現として祀られている日光東照宮には見ざる聞かざる言わざるの三猿や眠り猫など平和を願う思いが込められています。また徳川家光の時代に建て替えられた社殿は金箔や金具を使用し500を超える極彩色の彫刻を施した陽明門など豪華絢爛です。

江戸幕府時代の建築様式の社殿とその周辺の自然が一体となった荘厳な雰囲気です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

10件中 1〜10件目表示

4.00

まったり楽しめる自然たっぷりの観光地

紅葉の季節だから日光に行こうという単純な思いつきで行きました。ただまだ紅葉はしておらず、残念に思いながらもバスに乗り社寺を巡ることにしました。一番印象に残ったのが二荒山神社の神橋。自然の中に浮かぶ橋の紅の色に惹かれました。
社寺も緑の中にありなんとなく懐かしい感じがします。都会の神社や京都の社寺と雰囲気が全然違います。本当に自然の中という感じで木々に囲まれています。夕方歩いていると暗いし人は居ないし動物の鳴き声も聞こえるし、結構怖かったです。それもまた良い思い出。自然溢れる社寺を歩いてまわれるので、いい散歩にもなります。日本の自然と日本の歴史を同時に楽しめ一日いても飽きません。

参考になりましたか?

4.00

子供も喜ぶ癒しの空間

子供たちが猿が好きなので、三猿の話をしたところ興味を持ったことと、私が精神的に疲れていたのでパワースポットで癒されたい思い、家族で行ってみることにしました。建造物全体からは威厳を感じ、圧倒されました。細部を見ると彫刻などの装飾が美しく、色も鮮やかで見ていて飽きませんでした。三猿の表情もかわいらしく、猿のキャラクターのお土産もたくさん売っていたので、子供たちが喜びました。おみくじもいろいろな種類が売っているので、おみくじが好きな子供にはオススメです。厳かなながら癒される空間に包まれていて、とてもリフレッシュできました。

参考になりましたか?

5.00

厳かな雰囲気の世界遺産

世界遺産、日光の社寺は東照宮、輪王寺、二荒山神社からなるのですが、そのうちの二荒山神社が縁結びの神様で有名で、そこで親戚が結婚式を挙げることになり日光へ行きました。和装が神社の風景にぴったりでとても素敵でした。
一つの広い敷地に3つの寺社があるので見応えがあります。なかでも一番の見どころはやはり見ざる言わざる聞かざるのお猿さんでしょうね。とても人気できた。
また、大きな杉の木がいっぱいあって冬で雪が枝にのってたこともあり、その厳かな雰囲気に気持ちがシャキッとしました。ただ、花粉症の人は時期を選んだほうが良さそうです。
電車もJRと東武の両方があるので行きやすいです。

参考になりましたか?

4.00

芸術的で歴史を感じることのできる彫刻たち

日本全国に神社は数多く存在しますが、ここまで繊細で芸術性の高い彫刻が施された神社はなかなか無いと思います。1番印象的な彫刻は、三猿と呼ばれる三匹の猿の彫刻です。有名な見猿、言わ猿、聞か猿を表現した彫刻なのですが、猿の表情が細かく表現されていて、ずっと見ていられました。他にも眠り猫や、想像の像などもとても幻想的で素敵でした。神聖で心洗われるような気持ちになれたので、さすがパワースポットと言われるだけの事はあると思います。素晴らしい場所でした。

参考になりましたか?

4.00

厳かな雰囲気の感じられる場所です

小学生のときに日光の林間学校へ行く機会がありました。その際に日光東照宮を見学し、江戸時代の建築技術や彫刻技術の素晴らしさに感動しました。大人になってからも日光へ行ってみたいと思い、何度か旅行へ出かけました。世界遺産に登録された日光東照宮・日光二荒山神社・日光山輪王寺までは、日光駅からバスまたは徒歩で行くことができアクセスが便利なのも魅力でした。また少し足を延ばして中禅寺湖や華厳の滝などへ立ち寄れば、より観光気分を味わうことができ楽しめました。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 立地 4.00
  • 感動 3.00
  • 混雑 4.00

修学旅行だけではもったいない

都心からもアクセスが良く、日光までは東武・JRの2路線で行けるので小旅行には非常に便利な立地です。
日光東照宮だけでももちろん十分ですが、レンタカーやバスを利用して、中禅寺湖や華厳の滝をめぐるのもオススメ。
修学旅行の定番、ではありますが、大人になってからゆっくりめぐるのもなかなかオツですよ。

参考になりましたか?

5.00

絶景の中にある、世界へ誇れる建造群

数年前の秋に日光東照宮に行きました。
紅葉の頃で道路はとても混んでいました。
しかし見たこともない鮮やかな色彩の山の中をドライブするのは、とても素敵でした。
そして超ゴージャスな東照宮。
昔の言葉で「日光を見ずに結構と言うな」とあるそうですがその通りと実感しました。
絶景の中にある、世界へ誇れる建造群は日本にいるなら必ず見るべきだと思います。
東照宮の周りにたくさん和食店があり、湯葉料理を堪能できるのもうれしいです。

参考になりましたか?

5.00

何度見ても感動できる世界遺産

日光の社寺には、子供のころから何度も行っています。木々の季節の変化を感じたいときには、この世界遺産を選んでしまうのです。日光の社寺の良さは、長い歴史を感じさせる社寺の古さです。社寺を見ていると、別の時代へタイムスリップしたような感覚に浸ることができます。また自然の中に社寺があるので、非現実的な空間に入ってしまったような感覚を得られ、世界遺産を見た後は、気持ちがすっきりするのです。これからも何度も訪れたい建築です。

参考になりましたか?

3.00

見ざる聞かざる言わざる

世界遺産といえばここというくらい有名なところ。
通年を通して混んでいますが
私たちが言った11月は紅葉の時期ということで
大渋滞激混みでした。
東照宮の境内はさすがに立派です。
建物のほとんどがきらびやかで金色に輝いています。
境内には有名な3猿もいて見つけたときは
思わず写真を撮っていました。
もう少し静かに散策できるといいんでしょうが、
仕方ないですね。
最近は外国人観光客も増えているようで
いろんな言葉が飛び交っていてまるで外国のようでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 立地 1.00
  • 感動 1.00
  • 混雑 1.00

拝観料たかすぎ

日光は東照宮ふくめどこも課金制、くそ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 立地
  • or
  • 感動
  • or
  • 混雑
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら