
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
12件中 11〜12件目表示
苦手分野に特化した授業が受けられた
小学2年生になる息子ですが、塾に通わせてみることにしました。計算専門のインストラクターがついてくれて、計算能力向上に特化して教えてもらえて良かったです。どうやら息子には集中力がなかったようで、この塾で集中力を鍛え上げてくれました。また、積木やパズルなどを利用することで、図形の感覚を養えたので良かったと思っています。
タグ ▶
希学園 首都圏
参考になりましたか?
最後まで信じて預けるべし!
希学園の良さは、入ってどっぷり最後までいないと分からないかもしれない。子どもを預けて、親は口を出さない。それができるタイプの家庭におすすめです。それができたら、塾が、子ども達を最高の状態に仕上げてくれます。
単なる受験じゃなくて、その後のイメージまでもてるようになります。受験自体、何も分からない親でも、大丈夫です。
途中でやめたり、口を出す系の親御さんには向かないかもしれないので、気になるタイプは他の塾のがいいです。
もし、どっぷり任せたいタイプの家庭には、とにかくおすすめです!
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら