
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,055件中 401〜410件目表示
評価するのは落札者側のみ。
落札者側は評価されないんですね。ヤフオクしか使ってなかったんですが、好奇心でフリマを利用してみました。出品者へ評価入れたのですが、落札者側は評価されないと知りました。まあいいけど、なんだ。。って思いました。ヤフオクと一緒で、両者評価書けるようにしたらいいんじゃないでしょうか。。出品側が変な落札者だったとしても評価できないんとか、、どうなんですかそれ。
参考になりましたか?
皆さんが書かれてる通り
クーポン使って購入専門なら良いと思います。
今までメルカリで2000件程取引してますが、メルカリは出品者も購入者を評価出来るので、購入者にマナーもあります(終始無言の方もいますが。)が、PayPayフリマは購入者は評価されないので、挨拶も無ければ受け取り評価もしてくれない人が多過ぎです!
15日経てば売り上げが入りますが、購入者が無傷なのが許せません。
問い合わせても、当事者同士で話し合えと。
返事の無い相手とどうやって話し合うのですかね?
やっぱりメルカリが1番良いです。
参考になりましたか?
カスタマーサポート、クソ!
衛生商品を23日に購入し、支払いも終わり
発送待ちの時に、いきなりYahoo事務局により取引キャンセルされました。
もちろん衛生商品出品禁止だったのに
購入した私も悪いですが強制キャンセルされ
利用したクーポン復活や、返金がされません。
何回もカスタマーサポートに問い合わせしましたが、未だ回答がありません。
取引強制キャンセルするのであれば、
その後の対応も早くするべき!
以前にもトラブルがあり問い合わせしましたが
回答きたのが1週間後でした。
何かにつけて対応が遅いです。
システムについても、メルカリの方が
断然良いですね。
この調子じゃ利用者も増えないでしょう。
衛生商品の転売で、もっているフリマ。
出品禁止になれば、利用者も激減するでしょうね。
二度とペイペイフリマひ、利用しません。
参考になりましたか?
星ゼロ
出品者に不利すぎます。出品はオススメしません。
かなりひどいです。
メルカリやラクマのほうがよっぽどまし。
受け取り評価しない人が多すぎ。その中で評価ゼロの購入専門の方がほぼ100%ですね。
相互評価ができるように何度も改善してほしい旨Yahooに意見してますが全く改善なし。自分は評価もされないからと、わざと放ったらかしにしてるんだと思います。ホントマナーが悪い。
挨拶はいらないが、スムーズに評価してほしい。
毎週クーポンが出て、購入者には素晴らしい待遇だけど、出品者には最低最悪なフリマアプリです。がっかりです。
参考になりましたか?
メルカリのほうが断然良い!
評価依頼機能があるのでクリックしたら、購入者が不快に感じたらしく、「悪い」(コメントなし)をつけられました。
不当評価として、削除できないか事務局に連絡したら、削除してはくれないそうです。
メルカリはきちんと対応してくれますが、こちらはダメだな。
商品価格もメルカリやラクマより高いので、クーポンもらっても意味なし。
しかも、出品されている商品がメルカリより圧倒的に数が少ない。
見ていてつまらない。
利用するメリットがあまりないので、メルカリ中心でやってます。
参考になりましたか?
呆れた
傷や汚れありのものを買いながら、傷や汚れがあったから返品させろという、わけのわからない購入者が居ます。
カスタマーは話し合えの定型文しか寄越さないくせに、購入者の言い分で支払いストップかけている。
ここの書き込みでも、出品者に支払いされたされない、両方の意見あるけれど、結局、担当者次第なんじゃないの?
もう、出品物と代金はドブに捨て、泣き寝入りします。
馬鹿とは付き合いきれない。
PayPayフリマっていうか、フリマやオークションなんて、やめといたほうが良いよ。
私もやめときゃ良かった。
店で直接買うのが良いよ。
参考になりましたか?
危険なフリマ
2020、3.25
スマホケース購入。
配送まで土日祝のぞき、14日~3週間での発送との事
1ヶ月過ぎても発送にならず
何度か相手へメッセージして
コロナの影響で外出自粛中なので発送出来ないと言われ
返金手続き、キャンセルを求めましたが
出来ないので発送まで待って欲しいと言われた。
相手の評価を見てみると、ゴールデンウィーク中に評価されてる事もあり、コロナ影響で外出自粛中??
どーゆー事??
ゴールデンウィークもあけ、いつになったら発送してもらえるのか問い合わせても
返信なく、、、詐欺にあってしまいました。
フリマの問い合わせで問い合わせても
お客様同士でやり取りして欲しいと言われる始末。
全くオススメできません。
参考になりましたか?
運営に問題あり
高校の制服や使い古したストッキング下着が売られていたり、有名ブランド品の似た生地やタグでハンドメイドされてあるものがあり、偽物も多そうなので高価なものは怖くて買えないです。証明書がないものは買わない方が良いです。ビンテージショップ購入とか怪しいです。偽物を平気で買う人たちもいるのですね。運営側は全く削除しないので出品中者も購入者もやりたい放題。規約があってもないようなもの。
参考になりましたか?
過疎
主に出品で利用しています。
良い点
・手数料が安い
・購入者側のクーポンが魅力的
悪い点
・品揃えが悪すぎる
・購入者しか評価できない
・質問欄で値下げ交渉不可
品揃えが悪いのに購入者の特典を増やしても無駄です!
出品者への特典が魅力的にならないと出品数増えず過疎化が続き、結果お客も来ない。そんなところに出品したくない。最悪なスパイラル、いつになったら改善するんですか?
購入者しか評価できないとか、なに?逆効果です。
出品者に不利な仕様でも問題ないと思ってる辺りがダメダメです。
お客は良品を沢山売っているお店に集まります。その店作りをするのは出品者です。お客は後から付いてきます。お店が盛り上がるようサポートするのが運営の役割では?
参考になりましたか?
フリマの時代は終わった
自分が要らないものを必要としている誰かに。そんな美しい気持ちでフリマをやるわけですが、購入者側は完全にお客様気取りの上から目線の方ばかり。すぐにクレーム入れてきて返金要請。
評価下げされても、受取評価されたならマシなレベル。
不要品はお金にかえようなんて思わず、潔く、捨てたほうが良いです。
昔の人はそうしてきたと思います。せいぜい古物商に売るぐらい。それが平和。
そもそも、フリマで売れると思うと、結果的に無駄遣いも増えていませんか?
フリマはエコなんかじゃない!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら