スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,703件中 1〜13件目表示
中古車の売買方法
以前は掘り出し物が見つかるカテゴリーだったが、2025年8月から強制執行された「おまかせクルマ取引」が実に不便極まりないものである。
内容はこうだ。
以前は車検の有無にかかわらず取引が出来たのだが、「おまかせ~」は車検切れ車両、および車検期限が3ヶ月を切った車両の販売は禁止で、車検が3ヶ月以上残っている車両も手数料21万円が強制的に上乗せされた上での販売のみとなる。
手数料は地域に関係無く統一価格であり、たとえ県内であろうが、遠隔地であろうが同一。
手数料の内容は陸送業者が点検をして引渡し手配をするためであり、出品者および購入者双方が安心して取引出来るため、としている。
しかし、メルカリで車を探す人の多くは掘り出し物を探すのが目的であり、そんなサービスなど微塵も望んでいないはず。
そこで考えられるのが、メルカリ側による直接取引による手数料の取りはぐれ防止目的なのではないか?と。
メルカリは出品物に対し成約時に10%の手数料を取るのだが、車両の場合、9万円で出品したとしても9000円も取られる計算となり、30万円で出品すれば3万円も取られることになるため、手数料を免れるために「手9」「をて30」などと隅に表記して直接取引が結構横行していた。
「おまかせ~」はそれらを一掃して、手数料の取りこぼしを防いでいるのではないか?と。
だとすると、どこまでえげつないんだよメルカリは…
この制度さっさと廃止しないと、利用客が激減して逆効果にしかならないと思う。
参考になりましたか?
古着屋から購入
先日古着屋の〇〇からフェイクレザーパンツを購入した。
フェイクレザーに劣化との記載はあったがその他の記載がなかったので購入したが、届いてみたら梱包のビニールにボロボロ剥がれたフェイクレザーが張り付いて取り出した時には使用できる状態じゃなかった。しかし受取通知と評価を間違えてしてしまい取引は終了。古着屋にコメントするも取引終了後してるため対応できないとの回答。しかも逆に残念だったと悪い評価された。使用できない物を販売していて評価してしまったからと仕方ない状況かと思うが、その後メルカリ事務局に相談。お待ち下さいとのことだったが、なんとこちらに違反が見つかったと無期限アカウント停止!記載せず黙って売り得みたいなことされて皆さん我慢できますか?私は販売店もメルも許せず、どのように世間に知らせるか模索中です。あまりにも酷い対応でただ代金を取られ挙げ句アカウント停止!評価歴が多い方にメルカリは忖度!取引評価を先にしてしまった私の落ち度ですが、その後のメルカリ事務局の対応に呆れてしまって、今後同じような経験をして欲しくない。
参考になりましたか?
メルカリの利用をやめました
7年ほど前から利用しています(いました)。150点ほどの売り買いをしました。最近は特に報道でもみられるように、トラブルが多いようです。元々は性善説に基づいたシステム、どんな人に当たるかは運次第というところもあります。ほとんどが気持ちよく取引きできましたが、最後にババを引いてしまい、それがストレスとなり所有金を引き上げメルカリを利用するのをやめました。ちなみに事務局の対応はそれほど当てにはできません。
参考になりましたか?
海外代行業者も含め、常識のない外国人ばっかり。
海外代行業者がたくさんいるため、アニメ系などオタグッズが売れやすいのがメルカリの良さですが、、、
ある日別出品のコメント欄に、現役メルカリユーザー(←ここ重要です)から「〇〇〇という海外代行業者に購入代行を依頼しましたが、キャンセルしたいです。」などという意味不明な書き込み。
「は?」の一言でした。
現役メルカリユーザーが何故海外代行業者に購入を依頼出来るのか、意味が分かりません。
しかもそれを代行業者でなく、直接こちらに言ってくる無神経。
おそらく適当に作ったユーザーアカウントなのでしょう。外国人だから。
その点を代行業者に伝えたところ、まったくの無反応。
現在も取引終了してません。
とにかく外国人は自分の立場がまずくなると無言を貫いてくるので、外国人ウジャウジャのメルカリはおすすめしません。
自身は事務職という職業柄、許容出来ませんでした…。
マナーの悪さ、ルーズさ、事務局の対応の悪さ、どれを取ってもピカイチです。
参考になりましたか?
業者が個人出品者から購入してクレーム付けるので注意
業者と思しき個人ユーザーに購入されると面倒なので何とかしてください。正直に書いた評価が迷惑行為になったり、すごく不安です。
素人相手に専門的なクレームをつけて来る業者が購入することがあります。安く売って高く売るのに、個人出品者の出品物を購入して、付属品とかでクレームつけて,こちらが送料持って発送して。
個人使用の目的で購入する方が最近は少なく感じます。
出品写真を盗用されて購入者さんが再出品されたりも。自分の家の生活感のある場所で撮った写真なのですが,そのまま使われてます。
個人じゃなくて業者さんが自分から安く買って、高く売っているんじゃないでしょうか。大幅な値引きコメントも不愉快に最近は思うし、正直自分も聖人君子ではないので、買い手側の心情だけを察していると発狂しそうです。
購入者側としても、出品者側に問題がある場合もあって、すごく疲れるようになりました。暫く出品はやめようかと思ってます。個人使用の方に出来れば買って、リユースして欲しいです。そのために安くしているので。
これから始めようとしている方には薦めません。
参考になりましたか?
「禁止されている出品物・行為」意味ない
普通にお取引する分には問題ありません。
ただよく見てないと100均一の物や安い物が高額転売されている場合があります。
題名にあるように禁止されている出品物・行為で、①許可もなく他サイトの写真を無断使用(ほぼ全て他サイトからの写真のみ)
②出品する商品の状態がわかる写真を載せない(実物写真を載せていない)方がおり、出品している物ほぼ全てが上記の禁止行為だと思い、何度も問合せをしました。
こちらはきちんと自分で写真を撮り投稿しているのに、インスタグラムやしまむらのサイト、他にも別のサイトから取ってきた写真のみで行ってるので、正直ズルいと思いました。
ですが、回答はずっと同じ。
禁止行為されている方は今でも同じやり方で収益をとっています。
きっとメルカリは会社が得をする出品者は罰を与えず続けさせてるんだなと理解しました。
利益を考えるのは会社として大切ですが、規則があるのなら平等に見て頂きたいです。
本当に残念です。
参考になりましたか?
システム障害があっても利己的
大型メルカリ便はアプリ操作できずブラウザでのやり取りに飛ばされます。それが飛ばないことがあり、何度も個人証明を送るように言われます。
発送日を決めるのに、証明送った後手続きを自分でし一度ブラウザに入ることができましたが、今度は発送通知をするのにブラウザに入れなくなり、再び事務局に連絡取りましたが基本1日おき、そして土日祝は返信無視、購入者からメッセージ来ても見れない送れない状況続いて、ちゃんと購入者に伝えてもらってるのか、何度も個人証明送ってるがなんとかしてほしいと早く返信くれるよう言った先のメッセージがこれだ。
しかしながら、一定期間を経過すると取引キャンセル、または取引完了となる場合がございますこと、ご留意ください。
もちろん売上金などない。もらえないのだ。
こういうことがたまにある会社。
参考になりましたか?
ポイントラリーキャンペーンで騙された
2024年10月~12月に3ヶ月連続で15個以上販売すると3000ポイント付与というキャンペーンだったのですが、なかなか付与されないなと思っていたところ、2/3に事務局から添付写真のお詫びメールがありました。
一部のお客様に誤表示があった、3ヶ月連続15個以上販売、かつ3ヶ月の合計が10万円以上の条件も達成しないといけなかった、そのためポイントの付与はありません、という内容でした。
当時のキャンペーンの表示では達成となっていたので今さら酷い、騙されたという印象です。
ポイント達成のためにいつも以上に出品・発送など時間を割いて手間が掛けたため、とても悔しい、時間を返してほしい気持ちです。
誤表示したのはメルカリ側の責任なので、ポイント付与してほしいと思っています。
参考になりましたか?
出品を初めて4年近くになります。
他の方も仰る通り、サポート(運営)の対応が非常に悪いです。
中にはしっかりと対応してくれるサポートもあるかもしれませんが…
そもそも対応している方の名前の記載がないので誰でも対応できるようなテンプレ対応しかできないのかもしれません。
【補足になりますが個人間のトラブルに対しては当事者同士での解決を促すのみで基本的に対応しないスタンスを貫いており、お決まりのテンプレでしか返答がありません。人間の感情や常識、良識なんてもの全くの無意味です。】
そして利用していて何よりも腹立たしいのが出品者が不利益になってしまうような事が非常に多い点です。
↑結果的に出品者が自身を守る為の出品者独自のルールが存在してしまう形になったように思えます。
また、メルカリ規約orガイドラインに基づく違反に関して
適切な処分やペナルティが課せられていないようで悪質なユーザーやマナー、常識がない方が多い印象を強く受けております。
例えば、(出品者目線になりますが)価格設定をしているのにも関わらず7割以上の購入者が値引きを前提としてコメントでの交渉をしてきます。
プロフィール説明や商品説明を確認されない方もおり、それに伴うキャンセルなどもよくある話しです。
要らないor求められてない機能の実装をする以前に品質の向上やサービスの改善をする着眼点はなかったのかと疑問に感じるほど運営は無能です。
こちらは最近感じた事になりますが
明らかなガイドラインや規約違反があったとしても公平な処分などは期待できません。
通報や問い合わせにて悪質な出品(偽物、模造品または虚偽情報の記載)をしてる方を報告しても出品ページは削除されず、一部のヘビーユーザーに忖度しているような雰囲気を感じました。
(試したところ3回目の警告で商品ページを削除されました。)
運営として如何に損益を出さずに利益が出せるかっといった部分を考えているような事務対応と言えば分かりやすいかもしれません。
馬鹿でもできるメルカリ……
不快に想ってしまう方は良識や常識のある方が多いのは間違いないと断言できます。
参考になりましたか?
高額商品を1週間後に文句で返品させられた。
購入は、値段をさげさせられました。写真を10枚以上確認用に写してました。カバンのスレも写真に写してました。アップで、わかります。
サイドの傷指摘。写真にアップしてました。拡大確認できます。
あと、言いがかりの のり の様なな物が、4か所着いていたと返品させられました。写真、記載がないと
主張してきました。
今回は、返品に対応しました。
返品後、確認したところ のり の様な物は見当たりません。
1週間もしてからでしたので、不安で1週間の間に 相手に使用されている可能性も、あります。
問題ないと、思いません。
購入時の鑑定と返品も
すりかえ防止の為、鑑定をしてから
返品するのが、安全ではないでしょうか?
私が、調べるのはおかしいです。
素人ですから。
購入者が、着いた時から、延長申請していたのも、気になりました。
出張で4日間過ぎてから連絡があり家族が受取っていたとの事。
調べたら、出張ではなく
毎日何人も評価がされていました。
返品対応なら3日以内にするべきです。嫌がらせしか、とれません。
やっと明日確認します。
と連絡があり
それから 2日後に
文句を付けてきました。
メルカリ事務局さんは 返品して下さい。との判断でした。
出張で、家族が受取 確認できていないのに 延長申請がはじめから
できるのが、不思議です。
高級品は、出品するのは不安です。
調べた方が、本意ではありません。
参考になりましたか?
アカウント2個以上は違反だと言うなら登録できないシステムをつくれ。
アカウントを作る際に携帯番号とアドレスを覚えておいてくださいなどと言われてもずいぶん前に作ったのならいちいちと覚えてない。また解約済みの携帯番号ならログインできないのはメルカリなら分かっているはず。それを思い出してください。と言われてもむりだ。しかも他のアカウントがあるため売り上げ金額3280円を受け取れないなんてふざけてる。詐欺じゃないか。絶対に3280円受け取らないと納得できない。弁護士たててでも取り戻さないと気がすまない。当然だと思いませんか?もしあなたがメルカリに20万の売り上げ金額があるのに本人確認ができない理由でお金が受け取れないとメルカリから言われたらどうおもいますか?絶対に取り戻す対策をするはずです。それなら同感してほしい。またいいアドバイスがあったら教えてほしいです。断固3280円受け取るために戦います。
参考になりましたか?
冷淡な事務局
長くなりますが、よかったらお付き合いください。
今回メルカリにて購入したのは通常の販売価格が2万円の商品でした。今では通常販売していない商品だったので今回初めて登録・購入してみました。
表示価格は20200円(に見えた)。
他にも出品されていたのですが40000円台だったので、えっ?こんな値段で?多少高いのは覚悟していたので、これはお得と思い早速クリック。ところがよく見ると桁がひとつ違っているのに気付きました。つまり表示の値段は202000円だったのです。
言い訳になりますが当方既に老眼年齢なんで、同じ数字の並びにはめっぽう弱いんです。直ぐにキャンセルの手続きしたかったのですが、エラー表示が現れ先に進めない。確認すると「不正取引の可能性があるので取引き停止」の表示。新規登録でそこそこの取り引き金額なんで停止されてしまったのでしょうか?その時点では手も足も出ず、停止されてるなら仕方ないと思い、問い合わせの機能を使って「キャンセルしたいがエラー表示になってしまうので対応をお願いしたい」と入力。このままメリカリ側の対応を待つことにしました。
が、しかし…
次にメッセージに気付いた時には既に取り引きが再開されており、出品者から発送しましたのお知らせ。慌てて出品者にキャンセルを申し出ましたが当然同意出来ないとの返事。仕事の都合上リアルタイムにメッセージを確認出来なかったので全ては後の祭り。もちろん事務局にも何度も相談してやり取りしたんですが「メルカリでは購入手続き前によく確認するようお願いしています。キャンセルには双方の同意が必要です。商品と受け取り拒否等は迷惑行為となります」の一点張り。正にとりつく島もない定型文との虚しいやり取りばかりでした。
確かにこちらの不注意だったのは間違いないですが、ほんの数十秒後に取り消し出来ないシステムなどあり得るのでしょうか?さらに勝手に取り引き停止して、こちらの同意もなしに勝手に再開。直後の問い合わせに対する返事も全くなし。もうキャンセル出来ませんとはあまりに理不尽だと感じています。停止されていなければ発送前に交渉する事も可能だったのではないかと悔しい気持ちです。年齢的にも自分が世間ズレしいてるのかもしれませんが、私のような不注意者のユーザーは一定数いるのではないかと思いますし、出費者の価格設定にも作為的で不信感を持っています。何よりもこのような状態を放置して購入者の自己責任で済ませてしまうのは、株式公開までしている有名企業の対応とは自分としては到底思えないのです。事務局とのやりとりで感じたのは「こちらは場を提供しているだけなんであとは自己責任。文書で注意喚起してるんだから、あんたが悪い」ということみたいです。まあ確かにそうなのかもしれませんが、ホンネとしては高額取り引きを成立させた出品者が偉いということになるのでしょう。しかしながらほんの一瞬の勘違いで取り返しのつかないことになってしまった手探り状態の初老初心者としては、金額のせいもあり心底悔しい思いをしています。
結果的には手も足も出ずキャンセル出来ないまま取り引きは完了。おそらく出費者の方は、してやったりとほくそ笑んでいることと思います。当然評価する気にもならず、最後にはメルカリから迷惑行為となりますとのお知らせ。分かってはいましたが、傷口に塩を塗られた感じでした。
繰り返しになりますが、自身が本当に不満に感じているのは事務局の不誠実さと不完全な運営システムに関してです。不完全なシステムならこれに対応するのが事務局の役割なのではとも考えていますが、全く対応てくれる気配は感じられませんでした。
最終的には馬鹿な自分に対する自己反省も含め、退会の手続きをして今後は使用しない事にしました。
しかし今でも受け取った商品を目にする度、またテレビでCMを見る度に無念さが込み上げてきて辛い思い出となってしまいました。
皆さんも同じような事にならないよう、老眼の方は特に注意していただきたいと思い投稿させていただきました。
長文で申し訳ありません。
参考になりましたか?
メルカリショップについて
年末の12/22の出来事で即購入可能とのこと、メルカリショップにて商品を銀行振込で即入金で購入。クリスマスが過ぎても発送にならずショップへ問い合わせたところ在庫がないと一方的なキャンセルをされました。在庫管理を徹底しなさい!クリスマスプレゼントとしての思い…いきなりキャンセルされショップへの信頼関係が壊れ、今後のショップ購入を躊躇してしまうくらいがっかりです。銀行振込ということもあり手数料も発生する。キャンセルした後の返金手続きをどうするのか…返金された後の返金場所がどこなのか…メルカリ運営からの説明はなにもなく、いつ返金されるかもわからない…購入側の一方的なキャンセルについては厳重処分…一定期間の使用制限や最悪アカウントの停止などのペナルティが課せられる中、なぜショップ側の不手際にもかかわらずなんのペナルティもなく営業出来てしまうのか疑問に思います。買う側と売る側があるから売買が成立する…平等な規定を作るべきだと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら