スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
子猫に与えたらよい食べっぷりだった
少し前に子猫を保護した際にこのフードを与えていました。選んだ理由は「カラダづくりの重要性」と説明に書いてあったからです。当初は少しふやかして与えていたのですが、気が付けば黙々と食べるようになっていました。食べている様子を横から見ていると、あまりの勢いなので、心配になるほどでした。いくら子どもでお腹が空く時期とはいえ、すごく食べるのでやはり猫にとっては美味しいフードなのでしょう。試しに自分の口に1つ放り込んでみたほどです。残念ながら、人間向きではなかったです。今では友人のところに猫は引き取られていきました。今でも定期的フィジカライフのフードを与えているようです。
参考になりましたか?
カリカリと美味しそうな食感が魅力
あまり食に興味を持たない愛猫を心配していました。口コミで知り、このキャットフードなら食べてくれるかもと購入を決めたのです。粒の大きさは大きすぎず丁度良いサイズでした。普段と違うフードに少し警戒していた愛猫ですが、食べ始めるとカリカリと美味しそうな音をたて、見事に完食してくれました。完食したのは久々で、愛猫の満足そうな表情をみると、ようやく理想的なフードに巡り合えたと安心できます。また吐き戻しの回数が激減したのも嬉しい効果です。しっかり必要な栄養素を摂り続けることによって、体つきも逞しくなってきました。
参考になりましたか?
栄養価が高く猫の食いつきも良い
13歳の老猫に食べさせています。長く元気に過ごしてもらいたいと思い、良質なタンパク質が多く含まれているということで選びました。一粒のサイズも丁度良く、食べごたえがあるように思います。タンパク質以外にも良質な栄養素が多く含まれているので毛並みが以前よりも良くなりました。健康的なフンもします。吐き戻しが減ったのが嬉しかったです。ただし、価格が高いです。これだけを食べさせるわけにはいかないので、他の餌とまぜて食べさせています。価格がもう少し安くなるか、増量してほしいです。
参考になりましたか?
足腰を丈夫にする成分がシニアの猫に最適
足腰が弱くなったシニアの猫にキャットフードを与えるのなら、優良なタンパク質を含むものが最適と聞いてからは、このメーカーの商品だけを食べさせています。骨や筋肉の成長をサポートしているのが魅力的に感じた点です。猫が消化しやすい原料を厳選しているので、便秘などのトラブルが起こりにくいのも助かります。腎臓のケアを考えてリンの配合量を減らしたりと、猫の健康を重視するメーカーのこだわりが気に入りました。キャットフードを変えたことで食事を吐き出す回数も減り、猫の足腰も強くなっています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら