スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,066件中 1〜10件目表示
賞味期限が短すぎ
これまで愛用してきたけど、購入するときは注意が必要。メーカーサイトでは製造から3か月日持ちするレトルト商品を頼んだら、届いたものは1週間で賞味期限が切れるものだった。
サービスセンターに連絡すると、「当社規定の日数」がある商品を送っていて、「出荷商品の賞味/消費期限についての詳細につきましては、お伝えすることが出来ないサービス」となっているとのこと。
長期保存できそうな食品を、期限切れ間近でも平気で送ってくるということなので、気をつけたほうがいい。生鮮食品でなければ常識的に日持ちすると信用して買っているので、どうかと思う。
お正月に使おうと思っていたお惣菜を、買いなおす羽目になりました。昨年普通のスーパーで買ったときは、1か月以上日持ちしたので、まさかお正月まで持たないとは思わなかった!
参考になりましたか?
冷食や重いものを買う時便利
選べる品が店頭に比べすごく少ない。なので目で見て買ったほうが絶対良いもの以外で特に重たい飲料や食材、冷凍したまま運んで欲しい冷食をメインで買います。特に夏場は便利で助かります。でもあいすまんじゅうという箱の棒アイスは溶けて届く。毎回ゆるいなと思ってたら今回はついに個包装袋の中に溜まった液状で到着。棒が溶けたアイスに浮いてます。家族が好物なのでよく買うのですがどうにもカチカチでは届かない。ガリガリくんはまったく溶けてないのにあいすまんじゅうはどろどろ。こまってます。なんとかなるといいなあ。
参考になりましたか?
頼んでいない商品が届いた(しかも腐って悪臭がしていた)
本日届いた商品に見覚えのないものが混入していました。ガツンとミカンのアイスのようでしたが、その一品入った袋から異臭がして家の中が納豆くさくなり気分もわるくなりました。
アイスなのに溶けてガスが発生するくらい放置されていた状態でした。
受け取るときにわかりそうなものですが、さらっと渡されたので全く分からず、家に入れて少ししてから臭いで気づきました。最悪です、窓口に問い合わせてもいつ配送業者が取りに行けるかわからないといわれました。謝られましたが、謝れば早急に対応しなくてもいいという態度でびっくり。
西友単体の時は満足していましたが、楽天が介入したら全く使い物にならないネットスーパーになりましたね、最悪な対応でした。臭くて家においておけないので玄関の先におきましたが、回収にも来ないってどういうことでしょうか。
窓口なんてあってないようなもの。疑いだけで適当な対応するのが規定みたいですね。
全くとんだ迷惑でした。
参考になりましたか?
スーパーとして致命的
もしかして、実店舗で売れなくなったような古い物や賞味期限が近いものを集めて捌くために、このネットスーパーをわざわざ作っているのか??って疑いたくなるくらい劣悪・新鮮じゃないものを送りつけてくるネットスーパー(全てではないですが、かなりの頻度)
ネットスーパーで客が商品の鮮度や賞味期限を確認できないのをいいことに、古いものを送ってきては、クレームを入れると「当店独自のルールを定めており・・云々かんぬん・・」それをクリアしていたら送るそうな。これだと店側がやりたい放題できるよね。
「当店独自のルール」を開示しない点で、「開示出来ないくらい後ろめたいルール」なのか?と容易に想像できる。自信があったら開示できるはずだし、客からの問い合わせにも答えられるはず。
鮮度命!!の食料品を扱うスーパーで鮮度が悪い物や賞味期限間近の物を送ってくる時点で、スーパーとしては致命的だ。「当店独自のルール」とやらがわかれば客側も買うか買わないかの判断材料に出来るし、まとめ買いしてもいい商品かも判断出来る。その判断さえも客側にさせないでいる限り、スーパーとして信用できない店だと思う。これ、かなりの方が思っていて、このサイトにも多数の書き込みがあるのに長年改善されないのは上層部が腐っているのか??
このままの状態で放置し続けているのが食料品を扱うスーパーとしてありえない。
参考になりましたか?
さようなら西友ネットスーパー
持ってきた缶コーヒー6Px2(計12本)のうち7本がガッツリつぶれていました。
簡素な紙ケースで6本セットで売ってるアレです。2セットのうち1セットは全部の缶がつぶれていました。確認したらもうひとつの方にもつぶれた缶が…。
ちょっと落としたくらいじゃこうはならないよねっていうレベルの潰れ方なので(踏んずけたんじゃないの?っていうのもある)
もしかしたらそういうものを集めて詰めたのかな…。
配達者が商品を集めるというシステムらしいので、気付かない事はまずないでしょう。
なんせパックの状態でパッと見ただけで「ん?」ってなるレベルですから。
こんなものを客に渡したらどう思うか、そんな当たり前のこともわからないのかな。
それとも「あの客ならいいか」とでも思われたのでしょうか。
いずれにせよ、こんな商品を平気でよこす人間の持ってきたものを口に入れるのは嫌ですね。
こちらで届ける人を選べるようになるか、引っ越しして地域が変わるでもしなければもう使うことはないでしょう。非常に不愉快な思いをしました。
中には丁寧で感じのいい配達者さんもいたので☆ふたつ。
参考になりましたか?
配達の人の態度
西友ネットスーパーは7年間利用させて頂いてます。
一人暮らしですが娘家族が毎週来るのでペットボトルやビール、お米や冷凍食品など重いものなどを購入しています。とても助かっています。
ここ1年位から配達の方の態度に不快な思いをしてます。玄関のチャイムを出るまで連続にならします。扉を開けると低い声で多分西友ネットスーパーです的な事を言っているのでしょうが聞こえません。その後も嫌々そうに商品を玄関に置いてくれますが無言です。最後に「以上です」のみ聞こえます。こちらから「ありがとうございます」と言ってもそのままサッサと扉を閉めて帰って行きます。いつも嫌な気持ちになります。重い物が多いから怒っているのかな?ってもう頼まない方がいいのかな?と思うくらいです。他のネットスーパーに変えようかな?と悩んでいます。
もう7年なので商品にも慣れいつも愛用品がたくさんあります。
でもこちらから「すみません。」「いつも有難う御座います」と機嫌を取るような言葉を言っても無言でその後嫌な気持ちになるのはもう嫌です。
西友さんは配送の委託業者の実態を把握しているのでしょうか?
参考になりましたか?
配達30分前にキャンセル連絡あり
20時以降の配達時間に間に合うように用事を済ませ早めに家に帰ったのに、配達の30分前に欠品連絡がありました。
頼んだのは前日の朝8時頃。
だいぶ時間もあるのに前もって欠品を知らせてくれたら他で買うのにと思いました。
品物4点中2点欠品でした。
送料かかってるのに2点のみなら利用せず他の店で買ったのにな。
参考になりましたか?
商品も対応も酷すぎます
数年前から利用させてもらっております。
商品は欠品なども多いですが水など重い商品を配送してもらえて助かってました。
お肉もよく頼みますが賞味期限が当日の物が届くこともありましたが我慢していました。
今回は豚肉を頼みましたが殆どが脂身で料理にできないため破棄しました。
カスタマーセンターに連絡した所、これからメールを送るのでそれに写真を送って返信してもらって返金など対応を考えますとのことでしたが写真を送る前のメール文には「時期により脂身の量など変動しますので返金などの対応はできませんが今後の改善のために商品の写真を送って下さい」とのこと。
忙しい中写真撮って送らされて商品はもちろんですが対応にも正直驚きました。
とても気分悪いです。
今後は他のネットスーパーに変更させてもらいます。
参考になりましたか?
お茶以外全部キャンセルされてて電話もなし
月1くらいで頼んでました。
雪だけど注文できるし、翌日には溶けてて通れるから注文できるようにしてるんだろうなと23種類注文。
当日、雪は溶けてて車も走ってる。
特に何も連絡はなく、当日注文履歴を見たら
お茶(箱)以外は全てキャンセル扱いになってた。
在庫がなくなる訳ない商品までキャンセルに。
電話も何も来ていない。そもそも届くのか??
今日必ず必要になるものがあったのに、
朝イチ連絡するとかもなし。
⇛結局、時間を大幅に過ぎたあと、一括で謝罪メールが来ただけ。
雪だか停電だかの影響みたいだけど、対象者が多すぎてメール案内になったらしい。
ここは何かある度に400円のクーポンやるから許せって態度。
今回は少し多めのクーポンだったけど、トラブルになるといつもそう。クーポンやるから許せ(ただし2回にわけてしか使えず、期限は短い)って感じ。
あと、お肉を買うと毎回期限が近いのが来ます。
そこまで安くないのに、サポートも良くないので
他のネットスーパー最優先で使ってます。
参考になりましたか?
商品の漏れ、誤配送、融通の効かないサポート
以前、配送センターでの入れ忘れが原因で9個ほど商品が入っていなくて口コミを書きました。
タイミングによる欠品はまぁ仕方ないが、忙しくて買い物に行けないからネットスーパーに頼んでるのにこの量の商品が来ないのはありえない。今日必要だから届けてと頼んでみましたが、返金するかスケジュールの空きがある日程(2日後とか)でのお届けしか出来ない、の1点張りでした。その時は本当にその日必要なものだったので、返金してもらい結局買い物に。。いやネットスーパーの意味。。
しばらく経ちまた利用しているのですが、配達のドライバーに置き配を頼むとインターホン越しにさらりと「不足してる商品があるのでサポートセンターから連絡が行くと思います!」と言っていました。
在宅仕事中で忙しかったので、欠品かな?と聞き流してしまったのですが、ん?サポートセンター?と思い商品を見ると、3分の1くらい入ってない。。あとなぜか数が多い商品もある。。
なんだこれ?と思ってたらサポートセンターから電話が来まして、ドライバーが別のお宅に誤配送したため商品が不足したとのこと。
おい、ドライバーw何を他人事みたいな言い方してんだww逃げやがったな!w
本当なら今から持ってこいと言いたかったですが、前回のことで融通がきかないのは分かっているし、サポセンの人にうだうだ言っても多分何も解決しないので、今回はもうすんなり後日届けてもらうことにしました。
入れ忘れとか誤配送とかそっちのミスなのに、なんで今日中に再配達しますっていう個別対応が無いの?それじゃ立ち行かないくらい配送ミスが多いの?じゃあなんでミスが起きない対策を取らないの?
配送までのシステムが多分良くない、ドライバーの教育は行き届いてない、サポセンはマニュアル通りの対応しか出来ずクレーム受け止めサンドバッグ係をさせられている、そんな会社だと思います。
ただ商品がやっぱり安いものも多いし、5500円で配送料無料は他サービスより良いので…また使っちゃうんですよね…
結局今のやり方で儲かってるから、改善しないのかな。不愉快になるからもう使いたくないなぁ…
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら