スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,062件中 1〜10件目表示
頼んでいない商品が届いた(しかも腐って悪臭がしていた)
本日届いた商品に見覚えのないものが混入していました。ガツンとミカンのアイスのようでしたが、その一品入った袋から異臭がして家の中が納豆くさくなり気分もわるくなりました。
アイスなのに溶けてガスが発生するくらい放置されていた状態でした。
受け取るときにわかりそうなものですが、さらっと渡されたので全く分からず、家に入れて少ししてから臭いで気づきました。最悪です、窓口に問い合わせてもいつ配送業者が取りに行けるかわからないといわれました。謝られましたが、謝れば早急に対応しなくてもいいという態度でびっくり。
西友単体の時は満足していましたが、楽天が介入したら全く使い物にならないネットスーパーになりましたね、最悪な対応でした。臭くて家においておけないので玄関の先におきましたが、回収にも来ないってどういうことでしょうか。
窓口なんてあってないようなもの。疑いだけで適当な対応するのが規定みたいですね。
全くとんだ迷惑でした。
参考になりましたか?
賞味期限当日のモヤシ
月に1,2回は利用させていただいておりますが、
2回連続で、野菜が良くなかったので投稿いたします。
前回は、水菜が泥だらけですでに傷んで黒ずんで腐っている葉もあり、すぐに洗って泥を落としたり腐った部分
を取り除いたりしましたが、やはり翌日調理しようかと思い取り出した時点でもさらに傷みが進行しており、食べる気になれず、結局処分いたしました。
さらに、今回は、モヤシが、生産年月日が3日前で賞味期限当日の、一部茶色くなっているものが届きました。賞味期限当日のものが午後に届くって、ひどくないですか?
そのような商品は、値引きをして、それを承知の上で安く買いたい方が買うようにすべきではありませんか?
とにかく、野菜の選別が非常に悪いと感じます。
配達も、袋の中で、重い味噌の下に野菜が潰されて入っていたりとか、気遣いが足りないと感じます。
残念ですが、今後は他のネットスーパーに変えようと思います。
参考になりましたか?
賞味期限が短すぎ
これまで愛用してきたけど、購入するときは注意が必要。メーカーサイトでは製造から3か月日持ちするレトルト商品を頼んだら、届いたものは1週間で賞味期限が切れるものだった。
サービスセンターに連絡すると、「当社規定の日数」がある商品を送っていて、「出荷商品の賞味/消費期限についての詳細につきましては、お伝えすることが出来ないサービス」となっているとのこと。
長期保存できそうな食品を、期限切れ間近でも平気で送ってくるということなので、気をつけたほうがいい。生鮮食品でなければ常識的に日持ちすると信用して買っているので、どうかと思う。
お正月に使おうと思っていたお惣菜を、買いなおす羽目になりました。昨年普通のスーパーで買ったときは、1か月以上日持ちしたので、まさかお正月まで持たないとは思わなかった!
参考になりましたか?
鮮度が悪い見切り品を配送されます
何年も利用していましたが、通常であれば見切り品として販売するような生鮮食品が届きました。
配達員の方に、「今回は交換は求めないけど次回は気を付けてほしい」と伝えたら、カスタマーサービスから電話があり、以下の回答がありました。
「当社では独自のルールに基づき、商品を選んでお届けしています。今後も同様の商品が配送される可能性があります。その際も、返金も交換も応じません。」
これまで信頼していたため、賞味期限を確認する習慣がありませんでしたが、今回の出来事で西友のネットスーパーでは見切り品も正規価格で販売されていることを知り、鮮度の低い商品を購入していた可能性があると感じました。賞味期限が記載されている商品でもそのような対応なので、野菜等の賞味期限シールがな商品は更に鮮度に不安を感じます。
また、同様の経験をした方の投稿を拝見して、今回の問題が特殊なケースではなく、普段から行われていることを知り、大変ショックを受けました。
今後は当該サービスを利用せず、西友でも買い物を控えるつもりです。
参考になりましたか?
スーパーとして致命的
もしかして、実店舗で売れなくなったような古い物や賞味期限が近いものを集めて捌くために、このネットスーパーをわざわざ作っているのか??って疑いたくなるくらい劣悪・新鮮じゃないものを送りつけてくるネットスーパー(全てではないですが、かなりの頻度)
ネットスーパーで客が商品の鮮度や賞味期限を確認できないのをいいことに、古いものを送ってきては、クレームを入れると「当店独自のルールを定めており・・云々かんぬん・・」それをクリアしていたら送るそうな。これだと店側がやりたい放題できるよね。
「当店独自のルール」を開示しない点で、「開示出来ないくらい後ろめたいルール」なのか?と容易に想像できる。自信があったら開示できるはずだし、客からの問い合わせにも答えられるはず。
鮮度命!!の食料品を扱うスーパーで鮮度が悪い物や賞味期限間近の物を送ってくる時点で、スーパーとしては致命的だ。「当店独自のルール」とやらがわかれば客側も買うか買わないかの判断材料に出来るし、まとめ買いしてもいい商品かも判断出来る。その判断さえも客側にさせないでいる限り、スーパーとして信用できない店だと思う。これ、かなりの方が思っていて、このサイトにも多数の書き込みがあるのに長年改善されないのは上層部が腐っているのか??
このままの状態で放置し続けているのが食料品を扱うスーパーとしてありえない。
参考になりましたか?
いつも売れ残り処理
以前から、肉やカット野菜の賞味期限が届いた翌日までなのは当たり前、アイスは溶けてる、逆にネギが凍ってる、等いろいろありましたが、配達してくれるし妥協してました。
それでも、やはり信用できないので、冷凍食品やペットボトル等個体差がないものばかり注文するようになりました。
今回はどうしても買い物に行けず、仕方なく久々に野菜を注文…届いたキャベツは、直径約10cm。
しかも、さらに1、2枚は剥くことになると思う。
こんな小さいキャベツ、店頭で買う人なんていない。
相変わらずの売れ残りであきれる。
参考になりましたか?
さようなら西友ネットスーパー
持ってきた缶コーヒー6Px2(計12本)のうち7本がガッツリつぶれていました。
簡素な紙ケースで6本セットで売ってるアレです。2セットのうち1セットは全部の缶がつぶれていました。確認したらもうひとつの方にもつぶれた缶が…。
ちょっと落としたくらいじゃこうはならないよねっていうレベルの潰れ方なので(踏んずけたんじゃないの?っていうのもある)
もしかしたらそういうものを集めて詰めたのかな…。
配達者が商品を集めるというシステムらしいので、気付かない事はまずないでしょう。
なんせパックの状態でパッと見ただけで「ん?」ってなるレベルですから。
こんなものを客に渡したらどう思うか、そんな当たり前のこともわからないのかな。
それとも「あの客ならいいか」とでも思われたのでしょうか。
いずれにせよ、こんな商品を平気でよこす人間の持ってきたものを口に入れるのは嫌ですね。
こちらで届ける人を選べるようになるか、引っ越しして地域が変わるでもしなければもう使うことはないでしょう。非常に不愉快な思いをしました。
中には丁寧で感じのいい配達者さんもいたので☆ふたつ。
参考になりましたか?
在宅していたのに不在とされキャンセルされた
家に在宅していたにもかかわらず、
チャイムがならなかった
指定した時間になっても来なかったので、
不審に思い、
マンションのポストを見ると不在票が入っていた
配達内の時間帯に知らない番号から着信があったが迷惑電話が多いため出なかったらここの配達会社だった
結果、チャイムを先方は押したがこちらが出なかったため、持ち帰ったとのこと
こちらはずっと家におり、また大人2名で待っていたため気づかない可能性は低い。というか、気づかないわけがない
それでも、再配達料がかかる
キャンセルするならキャンセル料がかかる
在宅してるかしていないかではなく、
届けられたかどうかで判断するとのこと
誤った部屋番号を鳴らしている可能性だってあるのに
そんな間違いはしないと言われた
チャイムがならなかったのはこちらでは原因はわからないと言われた
なんだかとてもモヤっとした
便利だったが、こういうことがあるとなんだかな…
と思い口コミを見ると、他にも同じような方がいた
我が家も利用を控えようと思う
参考になりましたか?
酷すぎる
西友ネットスーパーでブロッコリーを買った。
届いたものは150gしかない、ものすんごい軽くて、ものすんごい小ちゃくて、ちょっと汚い野菜だった。
西友で野菜は買わない方がいい。お金を無駄にするだけ。
もう2度と買わない。
もっと言うと配達ドライバーも愛想ゼロ。1年に1回はちゃんとしたドライバーはいる程度のレベル。どーーーーーしてもやむを得ない時だけ使うことにする。こんなストレス溜まるスーパー知らない
参考になりましたか?
配達の人の態度
西友ネットスーパーは7年間利用させて頂いてます。
一人暮らしですが娘家族が毎週来るのでペットボトルやビール、お米や冷凍食品など重いものなどを購入しています。とても助かっています。
ここ1年位から配達の方の態度に不快な思いをしてます。玄関のチャイムを出るまで連続にならします。扉を開けると低い声で多分西友ネットスーパーです的な事を言っているのでしょうが聞こえません。その後も嫌々そうに商品を玄関に置いてくれますが無言です。最後に「以上です」のみ聞こえます。こちらから「ありがとうございます」と言ってもそのままサッサと扉を閉めて帰って行きます。いつも嫌な気持ちになります。重い物が多いから怒っているのかな?ってもう頼まない方がいいのかな?と思うくらいです。他のネットスーパーに変えようかな?と悩んでいます。
もう7年なので商品にも慣れいつも愛用品がたくさんあります。
でもこちらから「すみません。」「いつも有難う御座います」と機嫌を取るような言葉を言っても無言でその後嫌な気持ちになるのはもう嫌です。
西友さんは配送の委託業者の実態を把握しているのでしょうか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら