スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
241件中 1〜12件目表示
不誠実な対応サービスの低下
レッドバロンとは30年程の付き合いとなりますが…
ロードサービスは、チケットの無料引き取りから保険対応になり、車検切れでは自宅に取りに来ない。また故障では社外の作業者が引き上げに来ることもあります。
販売車両も整備済みで納期が早い事が売りだったはずが、契約後からの整備で納車に1か月以上かかることもあります。
最近、車両を購入したのですが、店舗に取り寄せた車両の入庫の連絡もなし、納期2~3週とのことでしたが過ぎても連絡なし、こちらからコンタクトすると、最近忙しくて連絡できませんでしたとのこと。
客にその様なセリフを吐いても気にならないような不誠実な営業がいます。
今までの店長さんには良くして頂いていたので、やはり店長さんによるところが大きいと思います。
参考になりましたか?
彦根店
セールス担当の方達の法令順守意識や法務知識が極端に低い気がします。
昭和の時代の中古車屋さんって感じで、気軽でいいのですが、実印の扱いがだらしなかったり保険契約なんかは勝手に継続されてたりします。切れるよりはマシですけど、前述のとおり令和の時代にこれではと残念に思います。
参考になりましたか?
Gさん
千葉のレッドバロンには10年ほどお世話になっています。
業界大手ならではで、旧車から現行車まで幅広く取り扱っており、サービスも充実しています。
今まで7台ほど中古バイクを購入させていただきましたが、保証期間内に不調や不備箇所が出てこなかったことの方が少ないです。
付き合いも長い為か、トラブルの際は快く対応していただけていました。
また、当方が旧車を好んで購入するため、"多少の不調が出てもしょうがないよね"とある程度気持ちの割り切りをしていました。
しかし、とうとう割り切りが利かない事態に。
先日5年ぶりに200万円弱で空冷四発の旧車を購入し、店頭納車。
店舗から帰宅する際にトラブルが発生。
・エンジンは1発死んでおり、5千回転以上吹け上がらず
・走り出しは4千回転まで煽らないとカブって止まる
・ジェネレータが飛んでいる所為なのか、道中でヘッドライトやメーターが暗くなり、納車〜帰宅でバッテリーが上がる
・メーターは回転計も速度計も針が暴れて正しく表示されない
・購入前確認時には無かったシートの大きな裂け
・RBが加工してバッフルを着けても無意味な爆音のRPM管
・取り付けが甘くて脱落したETCアンテナ
納車前整備って何ですか?
中古な上に旧車の為完璧は求めていませんが、
人の命を乗せて走るバイクを納車をする上で、最低限度の品質は保証できませんか?
トラブルがあった時にお店へ電話した時、この事象を「旧車だからですね〜」と片付けてしまう営業の社内教育はどうなってるんですか?
長い付き合いでも、馴れ合いは違います。あなた方はビジネスですから。
店長へ電話し、車体引き上げに来てもらうことに。
「ロードサービスに電話してくれれば」って初動対応で言われた時は、本当に大丈夫なのかなと心配になりました。
納車前整備がされておらずでこの状況であるのにも関わらず、何故こちらが保険サービスを使ってロードサービスを利用しなければならないのか?
メカニックだけではなく、営業もクオリティが下がりましたね。
レッドバロンは属人で店舗ごとのクオリティが左右されてしまう傾向が強いです。
営業やメカニック個人ごとのサービスが良くても、数年後に異動して別担当となった場合、同じクオリティは担保されません。
車体に惹かれても、店舗・スタッフに惹かれるものがあるかはよく見た方が良いと思います。
別のレッドバロン店舗でも同じ車体を探せますから。
レッドバロンの会員制サービスやオイルリザーブシステム等に魅力を感じたり、お出かけ先でのトラブル対応(店舗数が多いため)に安心感を求めたい方にはおすすめです。
特に魅力を感じなければ、求めている車体に強いショップ(特に旧車)へ購入と整備をお願いした方が安心かもしれません。
現行車はレッドバロンでOK、旧車はメカニックのウデを確認しましょう。
参考になりましたか?
息子が死にかけた
息子が就職して初めての大きな買い物
一緒に見に行こうか?と言ったのだが先輩と見に行くとのこと
見積もりを見せて貰って随分高いなと思ったが、大手だし、古いバイクなので、しっかり整備したら、まぁこのくらいはかかるかなと思って口出しもしなかったのが悪いのだが、納車されてビックリ、ボロバイクに120万
整備もしてあるのか?と思うぐらい駆動系のゴムパーツもボロボロ
その後直ぐにタイヤがバースト
タイヤの年式見てさらにビックリ20年前のタイヤ、速度がでてなかったので転倒などはしなかったみたいだが、高速など走っていたら即死だっただろうにと思う。
整備費用もしっかり取られてるのに不思議でならない。
一般の人が考えても20年まえのタイヤがダメなのは分かると思うのだが、レッドバロンは分からないらしい。
参考になりましたか?
車載器の再セットアップしてる????
車載器付きの中古車を購入。
その後高速道路の深夜割を利用するためにマイレージに登録しようとしたところ車載器番号または車両番号に誤りがありますと表示されました。
現在調査中ですが、おそらく中古で購入時にナンバープレートが前の所有者のモノから変わったのに、取り付け済みのETCの再セットアップがされていなかったのでしょう。
初めてのバイク&購入だったので、無知に付け込まれた形であり不愉快です。
参考になりましたか?
MHRを壊されました
2年前にMHRを車検に出しました
何か問題があったら対応しますので連絡を下さい伝えてあったのですが
ライトが暗かったのでエンジンをふかしていたそうです
空冷のエンジンでオイル窓が溶けストレナーも潰れたそうですね
それで納車と言われましたが
エンジンから異音がして白煙も出ていました
RBの方でクレーム対応でエンジンをオーバーホールすることになりましたが
戻ってきたエンジンは異音がして
加速しなくなっていました
RBの工場長は言い訳ばかりで対応してもらえず素人扱いされるばかりです
結局泣き寝入りな感じでした
参考になりましたか?
来ないでくださいと言われた
レッドバロンで購入した友達が、海外勤務になり身辺整理の為バイクを手放したいが買い手が見つからないと聞いたので私が買いました、その後メンテナンスの為お店に寄り、ここで買いましたか?と聞かれたので、友達の名前を伝えました、あー、⭕️⭕️さん、分かりますまでは良かったけども、次の瞬間あなたは内で買った人でないのでもう来ないでくださいと言われました。こんな事言われたら二度と行かないよね、社内人材育成教育はないんでしょうね、姿勢として何が欠けてるかかんがえましょうね、貴方がレッドバロンですよ。もう行きませんが。
参考になりましたか?
どういう気持になるかな~
最近、バイク売りました。
80万円で買い取り、その2週間後にオレのバイクが139万円で同じ店で売ってる!
何をしたら、こんなに高くなる?
店に行く事あるよね。他に店舗あるんだけど、その店で売る?
59万円も乗せて!
別に薄利多売は仕方がない。
他の店で売れば納得するけど
もう、二度と付き合いませんよ。
参考になりましたか?
整備不良のまま納車
納車して、磨いていたところ外装パーツのネジが3本で固定されているはずのところ1本しかなくかろうじて外れずにいた。ここまでは人間だから仕方ないかと思いましたが、次にエアクリーナーに触れたところ、がたつきがあり、おかしいと思い分解したところ、これも3本のネジで固定されているはずが1本欠落し残りの2本も緩んでいてグラグラの状態でした。さらにはフィルターにはゴミがいっぱいで、どう考えても整備どころか点検もしてないと思いました。その旨を店側に伝えましたが、すみません、申し訳ないだけで何も対応策もとってくれません。レッドバロンにはお客様相談センターも苦情受付もないようです。私はどうしたらいいのでしょうか?消費者センターにでも言うしかないのかと思案中です。
参考になりましたか?
大阪北店
標高の高いところでエンスト多発しまともに乗れない状態でした。 平地では現象がでず保証の3ヶ月も過ぎたため自分で直してみることに。納車時に整備されているはずだった箇所以外の部品を色々と交換しても直らず。まさかとバラして見るとエアフィルターが朽ち果ててない上、ボックス内も砂のようになってこびりついている上にエンジンが吸っているような状態。 買取時の整備が売りでや納車整備費用を取っているにも関わらず到底整備されているとは思えない。というか何も整理してなかったとしか考えられない。平地で現象でないなら不具合ではないって何? 顧客が直したら治ったので責任はないって何? これだけカス吸っているような状態で何も対応しないって何? これで後先、大丈夫だってなんで言えるの? 現状車両を高額な金額を出して買わされた気分です。不信感しかありません。はっきりいって安心して乗れないし怖いです。他の店舗がどうかは知りませんが、皆様もどうか被害にあわれないことを。
参考になりましたか?
買わない方がいい
1台目、中古車←手放し済み
2台目、新車
3台目、中古車増車
今回3台目で大型を購入したが購入後不具合。
診断に出すも何も悪くないと言われ、違うショップに出したところクラッチワイヤーが剥き出しになっていてほぼ切れてないと判明。
今まで知らなかったが中古車に関しては売りっぱなしなんだなぁと感じた。
一応、保証で直しては貰えるが整備士の信用全くなくなりました。
販売する時に点検←どこを見ているのか!?
安くない買い物なので購入した側としては怒りしかありません。
ずさんすぎる!!
参考になりましたか?
納車時から
アイドリングが安定しない。(一瞬止まる)
赤信号で止まる時、青信号で走り出しにエンジンが止まる。
配線カバーが溶けてる(配線は問題無し)
半年点検時に上記の症状を伝えたら、エンジンが社外だと判明。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら