
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
98件中 14〜23件目表示
サムソナイトの保証は保証ではない。
まず結論です、サムソナイトの製品は買うべきではない。
以下長文ですが、理由をお伝えします。
ビジネスでスーツケースを利用しております。国内、海外ともに行くことがあります。国内をサムソナイトのソフト、海外をリモワ のハードキャリーで利用してまいりました。サムソナイトはこれまでに2つ購入したことがあり、どちらも2年くらいで故障しています。1つ目はハンドル、2つ目はキャリー(タイヤ)の故障でした。共通しているのは、経年劣化は保証に入らず、元値が2〜3万円くらいのものにもかかわらず、修理代は1万円以上ということ。ハンドルは扱い方を慎重にしていて壊れ、タイヤはバッグを月に1回使うか使わないかの状態で壊れました。それが、経年劣化なので、保証の対象外ですと。タイヤひとつは3,000円くらいとの情報があったものの、やはり1万円以上の見積もりで、キャリーが高額でないので買い換えてください、という感じの対応にさすがにいてもたってもいられず、口コミを書き込みました。初期不良に対する保証のため、使用したことによる故障(どれだけ慎重に扱っていたとしても)は期限内でも一切保証しない、というのにはさすがに疑問を感じました。一方のポリカのリモワ は10年弱、ハンドルの可動部の故障やボディーの亀裂などいろいろあったものの、期限内、期限後にかかわらず修理代は無償で、運送費のみの請求でした。初期費用はリモワ のほうがはるかに高い。サムソナイトの3〜4倍はします。しかしながら、その後の対応に雲泥の差があります。同じようなものを作っている2社ですが、まったく違うもの、サービスを提供していることに、この10年弱で気づきました。ただ、リモワ は運営会社がかわったので、直近の修理については不明なところはあります、その点は置いておいたとしても、サムソナイトの対応はかなりレベルが低く、売り切り的な考えしかないということは確かです。
参考になりましたか?
最悪の対応
ビジネスバッグを購入して数回使用したところでファスナーの縫い目がほどけて来てファスナーは閉まるがカバンが開いたようになり使用出来ないため、なぜこうなったのか、使い方が悪いのか、縫製の不良なのか、回答して欲しいと言う手書きの手紙も添えて、カスタマーサービスに郵送しました。1ヶ月近くたっても連絡がなく、不安になり、カスタマーサービスに電話したところ、今、調査中ですと…言う回答。いつに回答もらえるかと聞いても、はっきりと答えず時間ばかりかかる始末、返答の期日を此方から指定すると、その日までには回答出来るかわからないと言う。数日後連絡があり、こちらに責任があるような言い方、修理は有償、金額は15000円かかると言われた。新しい物を買える金額である。ファスナーが壊れたならこちらの使い方が悪い、使い過ぎと言うのもわかるが、縫い付け部分なので当方の責任か大変疑問。今後のこともあるので、使い方が悪かった理由をを教えて欲しいと言っても教えてもらえない、希望には添えないと謝るだけ。希望は糸がほどけないように使用するときの注意点を教えて欲しいだけなのに、結局不良品だと言うのを認めたく無いだけ。こちらの聞きたい回答は無し。当方もカバンが必要なので、調査した内容を書面にして至急返却をお願いしたが、依頼した返却日時に届かず、挙げ句にお願いした書面も無し!!本当に製品の不良箇所を確認をしているのか疑問。製品の修理についてこんな対応をされたのは初めてです。専門店で買った物で本物です。他の方も書かれてますが、購入後の対応が酷すぎます。経営トップの方は現場でこう言う対応をしてることを知ってるのですかね。昔のサムソナイトの面影は一切無いですね。今から40年前に買ったトランクケースはまだ現役です。40年来のファンでしたが残念です。もう二度とサムソナイトの製品は買いません。
参考になりましたか?
サムソナイト カスタマーセンター 最悪
先月 サムソナイトのオンラインショップでアメリカンツーリスタのスーツケースを購入。底に傷があり 電話して交換してもらうことになり再度来た商品は更に大きい傷があるので 返品したいと電話したら 検品は完璧だ アメリカンツーリスタはサムソナイトの商品じゃないからもう用意出来ませんからお客さんの負担で返送を南青山に送れととても高圧的的な態度で怖かった。南青山って❔と聞き返したら 届けた箱に伝票貼ってあるじゃないですか と横柄な態度であきれました。何回か電話しても二人しか担当がいなく、態度が悪いと感じました。身近な量販店の低価格のものでも傷のないキレイなスーツケースを置いています。傷付きやすい素材だから仕方ないともいっていましたが全然納得出来ませんでした。もう2度とサムソナイトを買うつもりはないです。ネットショーピングはよく利用しますが断トツに最悪のショップでした。品質もエースが製造していた物とは全然違い壊れやすいようです。 地に落ちたブランド、これからは対応がしっかりした 高品質のスーツケースを購入するつもりです。
参考になりましたか?
サムソナイトは二度と購入しません
他の書き込みにもあるようにアフターサービス・カスタマーセンターは最悪です。
頑丈で長期保証があると、うたっていますが、、、
ビジネスバック(ビジネスバッグ EPID PLUS エピッドプラス 3-WAY ブリーフケース)を購入。(2017年4月)
数回使用、1か月程度で外装が剥げてきました。
あまりに使用材料が弱い素材なのでカスタマーセンターに連絡。(8月上旬)
商品を確認したいので伺うとのこと。結局は配送業者に丸投げで梱包段取りもなし。
こちらで梱包段取り、送付後2~3週間後にメールあり。
内容は、4万円の商品にそれに近い修理代請求を一方的にメールで送ってきて、あげくの果て修理するか商品を【廃棄】有償3240円するか返信するよう(主旨)とのこと。
その後、バックの状態はどういう状況でそのような修理状況になったのか確認メールを2回送るが返信もなし。。。
9/20現在、修理しないままの現物返送してほしい旨のメールを送るが返信も無し。2カ月近く経つのに商品も帰ってません。。。
カスタマーサービスも電話がつながりません。「混みあっています。しばらくお待ちください」とのこと。
自社が確認したいと申し出た商品に一方的に修理請求、廃棄するかとの内容のメールを送り。メールの問い合わせにも返信なし。最悪です。。。
このサイトの書き込みでは1年半頑張られた方もいらっしゃるようですが、アフターサービスは最悪のようですね。ほとんどが私と同じようです。。。
サムソナイトは長期保証があり頑丈な企業イメージで販売しているようですがアフターサービスは皆無です。もう、サムソナイトの商品は二度と買いません。迷惑です。
参考になりましたか?
サムソナイト evoa車輪が本体、また軸に当たる。
サムソナイト、evoaの大きいサイズを買いました。
私は荷物を多めに積むのですが。
車輪が、本体にサスペンションが沈んだ際当たります。また車輪の軸にタイヤが回転した際当たります。
6万円以上するスーツケースであり得るでしょうか。
100年の歴史があって、車輪が本体に干渉する基本的な問題は考えないのでしょうか。当たる時急ブレーキをかけたように体が持っていかれ危険です。車輪がブレーキで減ってしまいました。他の方が書いているように。保証も効かないのでしょうか。今後絶対買う事はありません。
😡怒りです。
参考になりましたか?
サムソナイトの保証はインチキ
サムソナイトの製品保証は役に立たない。
海外出張や国内旅行でサムソナイトのソフトスーツケースを利用していました。もちろん機内持ち込みです。こでまでも、サムソナイトのハードケースを3回ほど購入したことがあり、概ね数年でキャリー(タイヤ)の劣化や故障がありました。今回のソフトケースは通常の使用状態で、2年でハンドルが収納できなくなり、3年保証内だったので、修理をお願いしたら、ハンドル部分に多数の傷が見られるので、通常の使い方ではないと判断し保証の対象外とのこと。2ヵ月に1回程度海外出張で使用したら、丁寧に使ってもハンドル部分に傷がつくのは当たり前と思うのですが、元値が2〜3万円くらいのものにもかかわらず、修理代は1万円2千円以上の見積もりです。通常の使い方ってどのような使い方か全く理解できません。キャリーバックなのでハンドルを持ってキャリーするのは当たり前と思いますが、3年保証とのうたい文句は完全にインチキです。初期不良でも色々と難癖をつけて、保証外にする会社の姿勢が明白です。通常使用による故障を期限内でも一切保証しないなら保証書は何のためにあるのかと大いに疑問が残りました。もちろん、修理はキャンセルで今後二度とサムソナイトの製品は購入しないと決めました、日本のメーカと比べると本当にアフターサービスがひどいですね。
参考になりましたか?
商品云々ではない。
使用していて経年劣化でファスナーが壊れた為修理を依頼した。出した時に見積もりで10日、その後の修理で1ヶ月半程度と言われた。その時点でビジネスバックだった事もありファスナー一個でそんなに掛かるのか…と思ったが取り敢えず依頼した、2週間経っても見積もりが来ない。不安になり連絡すると後1週間くれと言う…見積もりだけで何でそんなに掛かるのか?当初の10日は何だったのか聞くと1分と経たない保留後今日中に出来るという。
何故1週間が1日に短縮出来たのか聞くと外部業者が出来ると言ったから、との事。もはや意味が分からん…
この後修理にも1ヶ月半掛かるのかと聞くと3週間で出来ると言う始末。
アフターサービスに重点を置くならやめた方が良い商品。
クレームを言えて急かす事の出来る人は相応の価値だと思って購入をする商品です。
購入検討者の情報の一つになればと思います。
参考になりましたか?
アフターサービスが最悪
海外出張が多くなる部署に異動したことをきっかけに、信頼できるブランドをと思い奮発してサムソナイトのスーツケースを購入しました。ところが3,4回目の出張時にキャスターが一か所壊れてしまい、修理しなければならなくなってしまいました。キャスターの根本は
特に目立った傷もなく、強い衝撃を与えた記憶もないので、ネジが緩んで外れてしまったような感じです。しょうがなく修理の受付窓口に電話したのですが、これが全くつながらない。。。 時間にして1時間程度かけ続けていたのですが、勝手に切れてしまいます。そんなことを何度か繰り返してようやく修理依頼ができました。結局修理を依頼するだけで数千円の電話代がかかったと思います。
修理にも1ヵ月ほどかかるといわれ、次の出張にも間に合わないため、新たにスーツケースを購入する羽目になりました。
私はたまたま品質の悪い製品にあたっただけなのかもしれません。しかし、スーツケースのようにふつうに使用しているだけで負担がかかるような製品は、アフターサービスの体制も確立しておくべきと思いますが、あまりの対応の悪さに驚かされました。トップブランドのように店では扱われていますが、私にとっては最悪のブランドで、もう二度と購入しません。
ちなみに新たに購入したSPALDINGのスーツケースはサムソナイトの半額程度で購入したのですが、10回程度海外出張していますが、今のところ全く問題ありません。デザインはいまいちですがお勧めです。
参考になりましたか?
高い買い物、too
私も1回目の使用、買って2ヶ月でメインファスナーが壊れました。修理で「強い外力がかかった」と、まるで自分たちは悪くない、使い方が悪いとの対応に愕然とし、強い不快感を覚えました。普通ホテルでスーツケースを開け閉めしてファスナーがレールからはずれますか?大体、ファスナーは少々の力がかかっても開く事で衝撃を吸収できる構造になっているので、あり得ない回答だと思いました。壊れないためには使わないしかないという感じです。多くのものは問題ない製品だと思いますが、工業製品である以上一定の確率でよくないものが混ざる事もあり得ますし、その事に消費者は怒るのではありません。万が一の不良品にあたっても、誠意ある対応ならば少々の不便があったとしても許せるものです。その点からすると最悪の対応といえます。保険で全額取り戻したので痛くもありませんが、二度とこの会社の製品は買わないとは思いました。気持ちのよい対応であれば、また買おうと思ったかもしれませんが。高い商品なので基本的には問題ないとの評価が当然多いと思いますが、問題は、運悪く粗悪品にあたったときに、そのときのサービスがどの程度満足させてくれるものかという事なので、この会社はそういう対応をとるという事を知った上で、運悪く粗悪品にあたってもあきらめがつくなら買うのもいいかもしれません
参考になりましたか?
最低ですね。
きちんと保証をしてもらいたいからデパートで購入し、使用後数回でキャリーバッグのファスナーが壊れました。
フタ部分にPCを入れる構造になっており、かつ、荷物があまり入ってなかったので
フタが沈み込む形でファスナーを締めることになり、ムシが痛みスライダーが外れたようです。
カスタマーセンターに連絡したところ、修理代金はほぼ購入代金と同額。
送料もすべてこちらもちとのこと。
ここを見たら、ファスナー破損で泣き寝入りされている方も大勢いらっしゃるのですね。
粗悪品(構造上の)を売りつけて、すべて客のせいにするひどい会社であることを知っていれば、わざわざデパートで買うことはなかったな。。。
エース時代のサムソナイト、まだ現役なんですよ。
あれとは全く別物であることを思い知らされました。もう二度と買うことはありませんね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら