319,620件の口コミ

仙台市天文台の口コミ・評判

仙台市天文台

[引用]公式

3.02

9

(カテゴリ平均3.02)

毎日上映されるプログラム「今夜の星空散歩」ではその日に見える星空やその季節にまつわる星座に関する話を5人の担当者がローテーションで解説します。

また休日や長期期間には上映している「家族みんなで宇宙を楽しむワクワクプラネ」は家族で星空観察を楽しめるプログラムです。その他複数の作品を上映していますが、プログラム内容は季節によって定期的に変更になります。

天体観望会やプラネタリウムコンサートなど様々なイベントも開催しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

9件中 1〜9件目表示

4.00

大人も子供も楽しめるプラネタリウム

仙台市天文台はかつてあった西公園から移動し、現在は錦ヶ丘に建っています。
錦ヶ丘は仙台市中心部からは車でアクセスすることが可能です。公共交通機関を利用する場合はアクセスがかなり不便なのでシャトルバスを利用するのが良いでしょう。
このプラネタリウムは移転して10年程経ちますが、施設は今だに新しさを感じます。
一方で歴史ある仙台市天文台としてのプログラムは健在で、子供はもちろん大人まで楽しむことが出来ます。かつては子供として遠足などでプラネタリウムに訪れた大人が再訪すれば、懐かしさを感じることが出来るでしょう。
また、展示物もとても充実しており、例えば難解な宇宙のしくみは子供に話しかけるような易しい言葉で説明されています。
模型もたくさんあるため立体的に学ぶことも可能です。
お子さんの長期休みの時や、近場の錦ヶ丘アウトレットにお出掛けした際に訪れたい場所です。

参考になりましたか?

4.00

プラネタリウム以外でも楽しめます

仙台へ買い物に行ったついでに、久しぶりにプラネタリウムをみたくて仙台市天文台へ行きました。プラネタリウムを目的に行きましたが、予想外に館内の展示場が面白かったです。宇宙のしくみや、誕生の秘密など見やすく展示されており、大人の私でも楽しめましたが、お子さん連れのファミリー層も楽しめる内容になっているかと思います。また、館内のお土産コーナーには、実際に使われている宇宙食が何種類も販売されており、とても興味をひきました。
プラネタリウム自体も、解説のお姉さんの説明がわかりやすく、とても有意義な時間を過ごすことができました。
ぜひまた訪れたいです。

参考になりましたか?

4.00

デートにお勧めおしゃれなプラネタリウム

仙台市郊外にある仙台市天文台。とてもきれいでおしゃれな所です。大きくてきれいなプラネタリウムドームで解説員がそれぞれの個性を生かした解説をしてくれます。その日の星空だけでなく、最先端の天文学についても紹介してくれます。プラネタリウムの醍醐味はなんといっても綺麗な星空、ゆったりとした気持ちで満天の星を楽しむことができます。また、美しい映像がドームいっぱいに広がり、その世界に入り込んだかのような映像体験をすることができます。プラネタリウムだけでなく、天文に関する展示や巨大望遠鏡もあり、宇宙に関するいろんなことを体験できる楽しい場所です。

参考になりましたか?

5.00

大人も子どもも満足できる

家から一番近いプラネタリウムだったので行きはじめました。交通手段は仙台駅からバスも出ていますし、電車であれば愛宕駅まで行ければ徒歩で行けます。子ども用の上映時間とちょっと専門的なプラネタリウムの上映時間が別枠でしっかり設けられているのが良いです。座席間隔も広く快適に観覧できます。また行く時々によって違うテーマでプラネタリウムが上映されるので何回行っても飽きないので何度も利用させていただいています。子供用ではない方は大人が観てかなり興奮出来て楽しめますし小中学生が観れば勉強にもなると思います。特別上映もありその時々によって内容は違いますが私が観たことがあるものは全て迫力満点で楽しいものだったのでオススメです。

参考になりましたか?

5.00

演出表現が素晴らしいプラネタリウム

子どもを連れて妻の実家に帰ってるときにたまたま寄りました。子供に見せたいなと。
プラネタリウムはよく東京都内でも行くことがありますが、仙台市天文台の凄いところは、今日の仙台から見える星空を上映していたことです。

今日の夜はこの星が、この方向性で現れますとか。今仙台でみるならこの星がお勧めですとか。
ありきたりな星の説明だけではなく、プラネタリウムが終わって得た知識を早速試せることです。
実際に説明と同じ星空がリアルに見れたことが子供にもとても良い体験になりました。

参考になりましたか?

5.00

圧巻の展示室

仙台市天文台に行きたかった理由は、プラネタリウムを見たかったという他に、充実した宇宙関係の展示室があるためです。巨大な惑星模型やパネルなど数多くの展示物があり、プラネタリウム以外でも興味をそそる内容だったので、行ってみようとなりました。
実際に仙台市天文台行ってみて、プラネタリウム・展示室共に楽しむことができました。天文台の周りのは公園のようになっており、小さい子供とシートをひいてお弁当を食べたくなるいい雰囲気でした。また、アースキャンディというとても綺麗なアメが大ヒット中で、子供受けも良く何個かお土産に買いました。施設全体として非常に満足です。

参考になりましたか?

3.00

ムーミン谷

最初から行く予定ではなく、秋保温泉に行った帰りに気になりふらっと立ち寄りました。ちょうどプラネタリウムの受付をしていたので彼女と二人で観ることにしました。何をやるのかも気にしていませんでしたが、そのときはムーミン谷の~というアニメーションを交ぜたものをやっていました。子供向けと思い期待していませんでしたが、観てみると予想以上に綺麗でとても癒されました。見終わったあとは館内を見学し、もともと星や宇宙に興味がありましたので楽しめました。

参考になりましたか?

5.00

子供連れで楽しめるプラネタリウムです

子供を連れて行きました。上映時間が45分くらいあり、子供が飽きてしまわないか心配しましたが、スタッフの方の説明が分かりやすく、子供も最後まで楽しむことができました。
座席数も270席とちょうど良く、窮屈な感じはありません。シートを倒せば、子供でも楽ら姿勢で星を見ることができます。シートもすごく座りやすくて、長時間座っていても腰が痛くなることがありませんでした。投影される映像もクリアで、とても見易い映像でした。

参考になりましたか?

5.00

綺麗な天文台

仙台市天文台は、錦ケ丘のアウトレットの近くにあります。以前は街の近くにありましたが、10年くらい前に、移動しました。
周りは緑に囲まれていて、車で向かう道中も癒されます。

天文台自体も、外観も中も綺麗な建物です。
展示室も小さい子が走り回っても問題ないくらい広いです。
プラネタリウムも、広く、見やすくなっています。
子供だけでなく、大人同士でも楽しめます。

宮城にはこちらしか、天文台はないので、こちらをよく利用しています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 立地
  • or
  • 内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら