
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
561件中 311〜320件目表示
それぞれ
オーナーさんと店長によって違う。
良いオーナーさんや店長だったら良いと思うけど、悪いオーナーさんや店長だったらもう最悪。高校生やのに、23時過ぎに帰らされるし、レジの違算は自分で払い、何もかも間違えたら買い取りです。おでんの補充や中華まん、チルド弁当の補充、フェイスアップ、それを徹底しないとすぐに怒られるし、他の仕事ができないし、もう最悪です。すぐにでも辞めたいです。面接の時には見極めれないし、運です。
参考になりましたか?
人手不足?
世の中人手不足と言っているが、バイトを雇う側の問題だと思う。
人手が足りないと言っているコンビニは大抵の場合は人の使い方が
わかっていない。
バイトに行くとセブンイレブンのバイト経験あるんでしょ!と
うちの店がスタンダードだ!みたいな言い方をしてくる。
オーナーがしっかり教育をしない。
人件費のことしか考えていない。
今までやったバイトで最悪な店ナンバー1は石神井公園駅から歩いて10分くらいのセブンイレブン。
参考になりましたか?
働きずらい環境
私が働いたセブンでは、店長とベテラン従業員の悪口が多かったです。
休憩時間やお客が少ない時間帯に、そこにいないバイトやお客の悪口を聞かされました。
あいつは頭おかしいとか、異常だとかなかなかひどい内容でした。
おそらく私がいない時間帯では私の悪口が言われているのだろうと想像がつきます。
従業員同士の信頼関係がなくとても働きずらい環境でした。
参考になりましたか?
ミールのガソリン代くれ
セブンイレブンでバイトをしています。
うちのセブンイレブンではミール(宅配)を自分の車で行くのです。もちろん車のない人もいるので、車を持っている人が交互に。ガソリン代出ません。宅配中の事故は責任とってくれるのでしょうか?とってくれないでしょうね…
あり得ない。せめて自転車とか用意してほしいです。ガソリン代馬鹿になりません。
参考になりましたか?
オーナー次第
マニュアルに沿ってバイトの指導もし、経営をするものですが、お店はやはりオーナーさんの人柄でずいぶん左右されるものだと・・・自分自身のバイト経験で感じます。
今のセブンのオーナーさんはとてもいい方で、バイトひとりひとりへの心配りを感じます。
バイトを経営の為の道具としか考えないようなオーナーもいるなかで、人の温かみを持ったオーナーさんのお店に出会うと、仕事が大変でも軽減されるものですよ。
参考になりましたか?
セブンイレブン
私がバイトさせて頂いていたセブンイレブンは、時給が高めで、先輩方も優しくて、休憩も就業時間もきちんとしていて、バイト内容も簡単で、とてもいい所でした。
まず初めの数日間は、簡単なレジ打ちと揚げ物から。
慣れてきたらバックに入り、検品の仕方や返本の仕方、商品の補充の仕方など、色々教えてくれました。
どれも簡単で、難しい事はひとつも無かったです。
私は、初めてのバイトがセブンイレブンでした。
今は飲食店でバイトをしているのですが、セブンイレブンの方がとても楽でいい所でした。
私の働いていたところはいい所でしたが、店舗によってそれぞれ異なりますので、一概に良い所とはいえないです。が、いい所でした。本当。
参考になりましたか?
大変です
いまセブンで働いてます。
あたしが働いてるセブンは厳しいです。
まだ研修中なんですが、2ヶ月働いてます。
あたしは、精神の病気を持っていて抑うつ。
社長、マネージャーは病気のことを知ってるはずですがマネージャーは結構精神的にきつい言葉言ってます。やっぱり病気のことを理解してくれる職場のほうがいいと思います。でも、仕事は楽しいです。いろんなお客さんくるから。
参考になりましたか?
責任は取ってもらえるのかな
仕事以外での補足になりますがセブンイレブンで働いた初日に自分はジーンズのお尻の所のポケットに長財布を入れてたのですがオーナーの奥さんらしき方から財布や携帯などはロッカーの中に入れててくださいと言われましたが聞いたところロッカーは鍵が無い従業員が全員使ってるロッカーですが、じゃあ財布や携帯を入れてて万が一盗難に遇ったら責任は取ってもらえるんですか❓と思いましたね
恐らくですが万が一盗難に遇っても自己責任ですと言い責任は取らないと思います
そんな責任も取らないのに安易に無責任なことを言わないでもらいたいと思いましたね
参考になりましたか?
とにかくキツイ
パート3日目です。
一度教えてもらった事をもう一度聞くと怒られます。
メモを急いで書いていても、パニックになってちゃんと書けてなくて後で確認すると嫌な顔されます。
マニュアルなんて一度も見せてもらった事ありません。
教えられてない事も、なんでできないの?と言われます。
もう、行くのが怖いです。
オーナーも人の個人情報ペラペラ喋って最悪です。
こんなにすぐに嫌だと思った仕事はありません。
参考になりましたか?
店によるかも。
オープンスタッフが何名かおり、その人が問題を起こしてもお咎めなし。新人は怒られる。
客数が多いのを分かっていても店員はどの時間帯も2人。
納品が大量にきてレジもして宅配もしていると時間内に終わらない。休憩もまともにとれない。
新人の研修は3回で終わりで4回目以降は2人対応になる為、その時の勤務はかなり大変。
給与明細も貰えず、シフト提出は毎月一回を1ヶ月分。
例 11/5 提出だと12月分を提出。
休憩をまともにとれたこともなく、休憩中は常に監視カメラでレジを見ておかなければならず、レジが多くなると店に出ないといけない。
労基に違反してるし、ほんとハズレを引きました。
いつやめようか悩んでます
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら