319,620件の口コミ

eqwelチャイルドアカデミー(旧:七田チャイルドアカデミー)の口コミ・評判

eqwelチャイルドアカデミー(旧:七田チャイルドアカデミー)

[引用]公式

2.87

料金
2.84
内容
2.77
教材
2.74
立地
2.88

21

eqwelチャイルドアカデミーでは、主に右脳を鍛え、子どもに眠っている感性や感覚を引きだす授業を行っています。イメージトレーニングや、フラッシュカードを使用した記憶能力を高める授業を、年齢の小さなうちから、親と一緒に行います。

また、5歳からは、創作作文や、創作絵画を行い、将来、才能豊かな大人に成長出来るような教育を行っています。その結果、卒業生の中には、子役女優やスポーツ選手など、多方面で活躍している子どもも輩出しています。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

21件中 1〜10件目表示

5.00

  • 料金 2.00
  • 内容 4.00
  • 教材 4.00
  • 立地 5.00

親も成長する

駅から近くて通いやすいので選びました。
50分間、授業内容は豊富で、フラッシュカードや積み木、手遊び歌に2倍速で流れる音楽、手先を使う作業と、どれもテンポ良く子供も集中しているのであっという間に過ぎていきます。
家では4枚程度のプリントを課題で出されます。数分でちゃちゃっと終わる量なので少ない方だと思います。
通ってから変わった事は、子供の集中力がついた事と人の話をよく聞くようになりました。記憶力もすごく伸びていると思います。
そして、渡されるプリントには子育てのアドバイスが書かれているのですが、それを読む事で親自身が変わりました。
イライラする事があっても、読んで気持ちを落ち着かせて子供と向き合えるようになったと思います。

オススメの幼児教室だとは思います。
ただし、正直、先生の質に差があります。
同じ月謝を出すのだから、出来るだけ教え方の上手な先生の方が良いのですが、時間割の都合でその先生のクラスに当たるかは運。
良かったかどうかは通ってみないと分からないところが不安要素です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 内容 2.00
  • 教材 -
  • 立地 -

宗教のよう

うちの子は2歳すぎから5歳まで通いました。その間体験を含めると4箇所見てきました。
そもそも今現在の子供のそのままを認めてほめて育てるというところが気に入って入会したのにどこの先生達もそうなれていませんでした。

長く通って効果を見ましたが、じっくり考える派のうちの子は右脳派じゃないらしい?ため嫌味や小言を言われたりしました。あそこはなんでも考えずに即決即答が一番のようです。
技量も先生により当たり外れはありますし、当たりと思っても結局は理念にかなう人はほぼいないです。保育士さんのほうがよっぽど質が上です。

下の子が寝返りが早かったのをみて、上の子と一緒に入室してるからだとか、他にも占いの要素が満載で気持ち悪かったです。

なんでも覚えることが良しとされていた教育から論理的思考力を求められるこれからの教育に沿ってない古い教育法です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 内容 2.00
  • 教材 2.00
  • 立地 3.00

残念な教室

以前全く別の幼児教室に通っていましたが、引越し先に同じ幼児教室が無くて、似てると聞く七田式に体験に行きました。
メインの先生とは別にうちの子に補助の先生がついてくれたので、手厚いな··と最初は思ったのですが、レッスンが進むにつれ、その補助の講師は笑顔はないし、うちの子が分からない問題に止まっていると「これ分かる?分からない?どっち」と問題を指指して急かす。

他の子は何回かやった問題らしくサラッと終わる予定の問題だったのかもしれないけど、初めて体験する子供に急かしたり詰め寄る言動に驚きました。


うちの子も前の幼児教室で、スピード感など慣れているものの、今回違う幼児教室で初めて見る問題に考えているところに詰め寄られて、唖然としていました。

それが数回続いた時に、私は我慢できずその補助の講師に抗議しました。

暫くしてその講師は教室を出て行きました。

レッスンが終わって、メインの講師が謝罪されましたが、補助の講師は教室を出て行ったきり私達親子が帰る際も引っ込んだまま全く出てきませんでした。

これがあの有名な『七田式幼児教室』なのかと残念だったし、子供が『楽しくレッスン』???どこが?
と感じ入室はしませんでした。

そこの教室は沢山の講師がいるようなので、もちろん素晴らしい講師もいるとは思いますが、ひとりの講師の言動で評価を下げる事になる事をオーナーはじめ他の講師も分かって指導して欲しいと思います。
子供相手の仕事なだけに、強くそう思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 2.00
  • 教材 2.00
  • 立地 4.00

無駄です!

一言でいえば当たり前のことや日常の流れでやっているようなことをしているとしか思えませんね。
あえてやっていないとこは詩の朗読やドッツカードなどのフラッシュカードの類でしょうか。
うちの孫は現在二歳ですが8か月通いましたが授業を見ていてかなりの違和感を感じました。
まだ小さいだけあって椅子に座り続けているのは無理がありますし、私にも誰にでもこれくらいのことは日常で教えているような内容ばかりです。
例えばリボンとリボンは?・・・いっしょいっしょ~。。。。じゃあ、リボンと鉛筆は?・・・・・違う~違うよね~ と、いう感じです。
そんな誰にでも教えられることに対して月謝は21000円もの金額を払って、、50分の授業に対して月に3、4回です。
また孫が通っていた教室の先生をはじめオーナーがあまりにも勝手な言い分を並び立て正当化を前面にだすような理不尽な人で謝罪をすることが出来ない人たち。
あまりにも腹が立ち不愉快になったのでやめることにしたのですが やめるのにも一苦労です。
退出届を出してから2か月後です。
ですがその間に通わせたのですが明らかに態度が孫を無視をしている、名前すら呼ばずただ、物をさっと置く状態で見ている私も腹が立つやら怒りがマックスになりました。
こんな最低なところに高額なお金を払って通わせていたかと思うと怒りしかありません。
結果、2か月分の月謝も無駄に。
はっきり言って授業内容もそうですがお勧めしません!
塾に通わせようとお考えなら他にも優れている塾が沢山ありますよ。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 内容 2.00
  • 教材 2.00
  • 立地 1.00

eqwelになってから質が…

まだ七田チャイルドアカデミーと呼ばれていた時から通室しています。

30周年を記念にお教室の名称を変更するとだけ担当の先生から聞かされていましたが、実際は違うようで七田のテキスト等は使用ができなくなったりしました。
名称変更後も先生の教え方等変更はなかったのですが、レッスン中のプリントの質に疑問をもったり、お教室(直営)の暗唱等課題への取組みに対する考え方が七田チャイルドアカデミーの時とは違ってきている事に気付き、効果が期待できないと判断しやめました。
今は、分裂したもう一方のお教室に通っています。

要は、直営であれお教室の考え方と先生の技量がレッスンの質に関わっていると思います。
なので、あの質であの料金は非常に高いと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 3.00

値段に見合わないレッスン内容

個人的には値段に見合わないとおもいました。
まず、先生の質が悪い。
ご自慢のフラッシュカードがカミカミ。
渡される宿題は授業でやってないプリントを渡される。
そのせいか、大体が自宅でできそうな内容に思えるくらいのレッスン内容だった。
少し宗教っぽいかんじがした。(好きな人は好きだと思います。子供を誉めちぎってるので)
以上のことから値段に見合わないと判断し退会しました。

先生の質に本当によると思います。
体験の時と先生が異なる場合は要注意です。
私は近所のおばちゃんがレッスンしてる感じがしたのぇ苦手でした。
あと、曜日によって得する日、レッスンが少なくて損する日が出ること、振り替えも月1回のみなのもネックのひとつでした。

低月齢から別に行かせなくてもいい教室。
子育ての悩みとか先生と相談してる雰囲気だったので、交流求めてるママさんならいいかも。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 内容 3.00
  • 教材 3.00
  • 立地 3.00

可もなく不可もなく笑 愛知県

旦那がうるさいので子供を入室させました。子供は喜んで行っていますが、家でもやらせないとついていけません。というか、我が家は半分くらいしかついていけてないと思う。田舎だからか疑問に思う姿勢が多々あり。

参考になりましたか?

4.00

右脳が育った七田式

未就園児のように小さな子供にお勉強は早いかな、と思っていました。
ですが七田式なら、子供をとにかくほめてほめてほめまくるので、子供も気持ちよくフラッシュカードで大きな声を出したり、暗唱が出来るようになったりとぐんぐん成長します。先生一人につき生徒は4人まで。親も一緒に入室して参加します。親と一緒だと子供も安心して自宅のようにリラックスした状態で課題に取り組むことができるようです。
一つ気になったのは、先生の技量に差がある事です。
フラッシュが下手な先生に当たってしまうとリズムも悪くグタグタになってしまいます。
ですがどの先生も、子供への愛情を感じる良いお教室でした。その分お値段は高めだと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 1.00

教室から出される

2歳の娘が通い出し1ヶ月。
体験や最初の1.2度は座れ楽しそうな場面もありましたが、最近座れず机の上にのったりウロウロしていました。
途中教室から出たり、注意もしていましたが、先生からのフォローはなく、教室から出なさいと言われ授業に参加出来ないことが2度続きました。
周りの子は3.4歳で同じようにするのは難しいし、体験では徐々に座れるとは言われたがどう指導していくのかもいわれず、座れる子しか受けられないから、初めから教えて欲しかったです。
授業料も安くない為退会を伝えたら、お母さんが子供が座れる様になる事を諦めるならそれまでなので、と言われとても不愉快に感じました。
子供の可能性を諦めたから辞めると言う発言は幼児教育者として疑問を感じました。

参考になりましたか?

5.00

七田チャイルドで学んだ褒めることの大切さ

子供が1歳になる少し前から3歳まで通いました。
車で30分ほどかかる教室でしたが、先生がとても細やかに見てくださることが嬉しくて親子ともども楽しんで通っていました。
販売用の教材だけでなく、手作りの教材もたくさん使ってあったので、参考にしながら自宅でも取り組みをやったりできました。
先生はとにかく子供の短所より長所に目を向けてくださって、褒めることの大切さを親にも指導してくれました。
月謝が高額なので幼稚園に入ると同時に辞めてしまいましたが、辞めた後も子どもの記憶力の良さを実感するなど効果の高い教室であったと思います。
そして今も先生に教えてもらったことを時折思い返しながら子供と接するようにしています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 内容
  • or
  • 教材
  • or
  • 立地
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら