319,363件の口コミ

湘南ゼミナールの口コミ・評判

湘南ゼミナール

[引用]公式

2.79

12

(カテゴリ平均2.79)

湘南ゼミナールは、首都圏と中部地方を中心に展開する学習塾です。小中高生を対象として、集団授業と個別指導コースの両方を備えています。

子供たちの思考力を養うため、テキストを使わずに、講師が直接生徒に問題を出す授業形式が特徴です。このため、講師の質を重視しており、研修や勉強会、模擬授業大会などの活動を実施し、教える力の向上に努めています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

12件中 1〜10件目表示

5.00

出会えて良かった❗️

暖かい先生達です❤️
高校が私立附属だったので早慶専門の他塾に移る事を迷っていましたが「頑張って来い‼️」と笑顔で背中を押してくださいました。
お陰様で💙❤️
湘ゼミ神木の先生方に出会えた事に感謝です❤️💙

参考になりましたか?

2.00

合格に向けてのオリジナルプランによる学習

この塾の良いところは、先生一人に対して生徒が二人のみで、マンツーマンに近い授業が実施されていることです。自分の子どもは比較的マイペースなのですが、そんな子どもにも合わせて授業を進めてくれました。質問がある時には、その場で聞くことができてとても手厚い指導が受けられたのも魅力です。また、授業の進め方は、自習や演習ではなく、ホワイトボードを使ったスタイルの授業で、その中で問題の解き方を理解し、その後演習することで力を定着するスタイルもとても良くて、子どもが、問題を解く喜びや新たな発見をする喜びが味わえて良かったです。また、子どもの目標に合わせてオリジナルプランを作成してくれたのも助かりました。

タグ ▶

個別指導コース

参考になりましたか?

4.00

しっかりと段階を踏んでステップアップ

学習塾としてはハイレベルだと思います。
入塾するときはついていけるか不安もありましたが、
スタートは本人のレベルにある程度合わせて見てくれるので安心感はありました。
徐々にステップアップしてハイレベルになっていく感じですね。
タブレットを利用しながらの学習ですが、
最初は遊び感覚で楽しく英語環境に興味を持てるように、
そのあとは個人のレベルに合わせて徐々にステップアップしていきます。
しっかりと段階を踏んで学習を進めていってくれるのは、
生徒をしっかりと見てくれている証拠ですね。
読み書きだけでなくヒアリング、リーディングもバランスよく学習できていると思います。

タグ ▶

SMARTree

参考になりましたか?

4.00

志望校入学への力がついた

息子が中央大学附属高等学校に行きたいと言い出し、塾通いさせることにしました。
MARCH系列への受験対策をしてくれると聞いたため、この塾に決めました。
この塾の魅力は、難関学校受験について熟知した講師陣が情熱溢れた授業をしてくれることで、生徒たちを飽きさせないそうです。
特に、夏季講習として4泊5日の「夏ゼミ」が開催され、その中で学習と2回のテストをすることで、学力の向上と学力の把握をしてくれたことに感謝しています。
また、塾として珍しく、「ホームルーム」があります。ホームルームでは、成果を出せる学習方法について教えてもらえました。

タグ ▶

難関高受験コース

参考になりましたか?

5.00

熱意のある指導

栄光ゼミナールから中1の冬に転塾しました。
自分でペースを掴めず、定期テストでも平均より少し下の順位でした。

湘南ゼミナールは熱心に指導してくれました。宿題をしていないと、何故やらなかったのか、どうするのかをしっかり聞いてフォローしてくれました。

志望校の決定でも、本人が希望しているなら諦めるのは、悔いが残ると親も諦めかけていたのに熱心に話をしてくれました。第一志望の高校合格に向けて先生に指示されたものに取り組むことで、外部模試ではD判定しかなかったのに、冬休みには過去問は全て合格圏に入るようになり、無事合格することができました。面接の練習で尊敬する人を塾の先生と言っているのを聞いて感謝するとともに、少し嫉妬しました。

タグ ▶

小中部

参考になりましたか?

5.00

継続して学習する大切さを教えてくれた

学校の成績を上げてほしくて、まだ小学生の息子をこの塾に通わせ始めました。この塾では、学習習慣や生活習慣を整えながら、継続して学習することの大切さを指導してくれて感謝しています。講師による手厚い指導があり、塾の授業中にわからないところがあると、本人が挙手しなくても、講師が机を巡回して察知して、教えてくれます。この塾オリジナルの指導方法を用いることで、子どもの思考能力を高めてくれたのもとても良かったと思います。集団授業を通して、子ども達同士が競い合い、支え合うことで、相乗効果を発揮しながら学力を伸ばしているようです。

タグ ▶

小中部

参考になりましたか?

5.00

未来的な学習ができて満足です

学習方法について個別にどのように利用すればいいか迷っていたのですが、最新のAIを使った講座があるということでこちらを選ばせていただきました。

講師などから色々なことを学ぶとなると集団での授業となりますから個別の指導がどこまで行き届いていくのか不安でしたが、
ここではどれくらい勉強して実際に身に付き、そしてそれをあとどれほど復習すれば忘れずに覚えていられるかということをAIによって判断してくれます。

ここまで画期的に学べるとは思わず、一人で勉強するよりマシになったことを痛感できとてもよかったと思っています。

タグ ▶

高等部

参考になりましたか?

5.00

授業以外での環境の問題点

学生の頃に湘南ゼミナールに通っていました。

授業の内容はとてもよく、少人数グループ制だったので授業での質問もしやすく、テキストなども試験に対応した問題がたくさんありました。

各教科ごとに先生がいるのですが、先生ごとに分かりやすさや、丁寧さにばらつきがあり、先生と生徒間でのコミュニケーションが取りづらいこともありました。

そして、この塾には自習室も設けられているのですが、隣に位置する職員室での講師の会話などがうるさく、集中することが難しかった経験もあります。

タグ ▶

公立中高一貫校受験

参考になりましたか?

5.00

きめ細かなフォローアップ体制

週に2回塾に通っていますが、その時間は集中して勉強しているので、以前に比べてまとまった学習時間を確保できていると感じています。また、担当講師が電話連絡にてきめ細かくフォローしてくださるので、娘の学習状況を把握することができるようになりました。

タグ ▶

小中部

参考になりましたか?

1.00

年初に聞いていなかったお金がかなりかかる

年初に聞いていなかったお金がかなりかかります。
入試対策費や教材費がかなりの金額です。
せめて年初にちゃんと提示して欲しいです。

タグ ▶

小中部

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら