スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
796件中 1〜10件目表示
予約したのに買えなかった
テレビCMで石原さとみさんが美味しそうに食べてるのを観て食べたくなり(家族も)その日夕飯のメインをほろほろチキンにしようと16時半頃にWEBで注文しました。(受け取りは18時40分)すぐにメールで返信が来て『ご注文ありがとうございます。キャンセルは受け取り時間の30分前までにお願いします。』との事。安心してサラダなど軽い副菜だけ作っておき、受け取り時間に間に合うようにお店に向かいました。が···、いざお店に着いて『予約した◯◯です~』と財布を開けにかかった私。しかし『今日はほろほろチキンは売り切れてありません』と店員さん。まさかの事態に呆気にとられる私。『じゃあ違うチキンでもいいです』と言うと『今日はチキン全部売り切れです。』との事。他のお客さんが居たせいもあり『じゃあもういいです』と言って店を後にしたんですが···。家に帰ってからもずっとモヤモヤが止まらなかったです。予約注文した時に電話番号も入力してるし、受け取り時間までは2時間もあるので品切れなら連絡くれてもよいのではないでしょうか?特に『売り切れです』と返答した店員さんはすみません等の謝罪の言葉も無かったですし!!チキンは食べたかったけどそのお店は勿論、他のすき家も行きたく無くなりました。
参考になりましたか?
深夜のアルバイトの接客が最悪
深夜、旅行帰り。店内にはテイクアウト待ちの一人だけで店員は若い女性2人とおじさん1人。。私もテイクアウトで購入するも、クーポンの提示のタイミング、方法が分からず店員に声をかけるも反応無し。
少し声を大きく声をかけると、「後で会計の時」そっけなく。支払いの際、さっきの会話を聞いているなも関わらず、クーポンには触れずに合計金額を請求。(クーポンについて言ってくれても・・・)
最悪は最後。商品の受け渡しが、私の前の客には商品を確認しながら一つずっつ袋に入れて「ありがとうございました。」、私には「弁当4つのお客様」その場に商品を置きその場を離れ、「ありがとうございました」の一言も無し。終いには若い女性店員二人が笑いやがった。
一緒にいた小学生の息子も帰りに「あの態度はないよね」と一言。
動画を撮っておくべきだった。
参考になりましたか?
ベーコンちっさw ><
いつもはマック。しかし今日は、ご飯が食べたくて「すき屋」へ行き「ベーコンエッグ牛小鉢」を注文しました。さっそく食べ始める。あれ?なんかベーコンちっちゃくね?目の前には偶然にも「自家製ベーコン」なるポスターが・・・。「あれ?実物はポスター写真の半分しかないよ?これってどうなの?」これが過大広告ってやつですかね?ものすごく損した気分でした。
それにしても・・・ベーコンちっさw 卵の黄身より小さく、レタスと同じくらいの大きさ。メインのおかずなのに・・・一口で終了w こんだけ小さいと、怒りを通り越して逆に笑ってしまいますw
参考になりましたか?
対応こんなもんなんかな?
昨夜ドライブスルーで
チョコシェイク+チョコソーストッピングと
チョコバナナシェイクなどを注文しました。
帰って商品見たら、
チョコシェイクにチョコソースないし、
チョコバナナはバナナシェイクでチョコない。
電話しても21時過ぎてたから繋がらない。
問い合わせメールしたけど
その対応は翌日になって電話で連絡来た。
4回とも取れなくて、折り返し電話したけど
混みあってるらしく中々繋がらなかった。
やっと繋がったと思えば
トッピング代の40円返金対応します、
2、3日以内に返金対応用のURL送るとのこと。
40円て、、、分かるけど
それだけの為に時間ボラれた気分。
URLのリンク届いたら
自分で返金方法選択して
コンビニや銀行に行って受け取る的な
説明受けましたが、、、
他に方法無かったのかな?
入れ間違えや入れ忘れに
遭遇する率が多いんだけど
今回は2つミスされたから、
はじめて、すき家に問い合わせした。
参考になりましたか?
もうすき家には行かない
最近すき家で注文してからの待ち時間の長さで不満をもっていました。1人前の持ち帰り牛丼セットで20分もかかるのはさすがに、、、。
なので早めにオーダーして取りにいけばいいかなと、アプリからモバイルオーダーで予約しました。
時間になり受け取りにいくと、オーダーはいっていないと。アプリの画面には、注文番号や情報もあり、こっちもなんで?となりました。ベテランっぽい店員もオーダー入っていないの一点張りで謝ることもなく、お客様センターに問い合わせしろと。こういう時は他の企業でしたら、連絡確認は店側で対応してくれるものなんじゃないですか!?そして教えられた番号も、違う部門の電話でこちらでは対応できませんのでと!また違う番号を教えられ、、。
最終的に、私が電話をたらい回しにされ、商品も受け取ることもなく終わりました。アプリにクレジット番号やらメールなどを登録されただけで、労力を使わされほんとに疲れました。
もう2度と行きたくないお店がはじめてできました。
あとから気づいたのですが、受け取りの直前になんの確認もなく、アプリの方からこちらの都合でキャンセルしましたとメールが。そもそも今時メールなんて細々チェックしないし、勝手にキャンセルされることなんてあり得ないのでこういったトラブルが発生するんだと思います。
参考になりましたか?
定食と朝定
終日メニューの鮭定食が600円
朝定の焼鮭たまかけが540円
小鉢かお新香かの違いはあるが、朝定の鮭には卵までついて60円も安い。
朝定の時間帯には鮭定は販売中止にしたほうが親切だと思う。
鯖でも同様。
参考になりましたか?
上尾瓦葺店 メニューと違う!
6/16(日)10:30頃
上尾瓦葺店に入店。メニュー見るとまだ朝食メニューやってる。お肉たっぷりで美味しそうな生姜焼朝定食が確か¥400だったかな?お得感があり早速注文。暫く待ってると女性店員がテーブルに運んで来ました。???あれっ?何かイメージが違うなぁ。いや、絶対違う!メニューの写真と見比べて見ると明らかに肉が少ない( ´△`)
メニューと比べて半分位に見える肉の量(;_;)
女性店員にメニュー見せて、「これメニューの写真と全然違うじゃない、肉の量。まるで詐欺じゃない!?」と言ったら、「これがそうです」「これが生姜焼朝定食です」と。呆れて食べずに店を出ました。たまにこういう詐欺紛いの商売する飲食店があるけど、こういう店には私は2度と行きません。客を騙す、すき家とても残念です。写真撮って投稿すれば良かった。あまり行きたくないけど今度メニューと並べて写真撮ってこようかな?
メニュー通りの商品を提供してください。少しだけ期待しています。
参考になりましたか?
二度と行かない
すき家で定食を頼んでも、何かしら忘れる店員がいて、指摘すると笑いながらすいませんも無く、置いていく。カウンターで厨房を見てたら、落ちた物を拾って盛り付けていた店員がいて衝撃だった。その前にはドライブスルーで持って帰った牛丼が足りなかったので、電話しようと思ったが、お店の電話番号の記載が無く、仕方なくすき家本社に電話したが、本当に無かったのですか?とか今はお店が忙しいので、取りに行って貰ったらお渡ししますとか、家族の分を買ったので、足りなかったら困るんで、こちらは代金を払ってるんで持ってきてもらえますかって頼んだんだけど、それは出来ませんの一点張りで、車で二十分かかるとこなので、流石にこちらも取りに行きたくなかったんで、代金を返してくださいって言ったら、暫く待たされて、更に折り返し連絡しますと言って、30分後位に電話がかかってきて面倒くさそうに郵便為替で送りますと連絡が有りました。すき家には全く落ち度はなく、やれやれ、厄介な客だと言う態度。ゼンショーグループの体制はこんな感じでやっているんだろうなと強く感じました。他の会社を買いまくって、大きくなった会社で統率が取れていないんでしょうね。このグループのお店は二度と行かない誓いました。
参考になりましたか?
フェアトレードコーヒー
カレー(+トッピング)とホットコーヒー(店舗限定)の組み合わせがお気に入りです。
専門店ではないにもかかわらず、おいしいです。
ゼンショーグループでは"製法、抽出にもこだわった"フェアトレードコーヒーなどを提供されているようです。
コスパも高いので、またうかがいます。
参考になりましたか?
生たまねぎ
静岡県三島徳倉店で、12月14日 昼 2個、牛丼テイクアウトしたら、生たまねぎでした。とても食べるたもんじゃなかった。
もったいないけど、たまねぎへ捨てました。
すき家は大好きだから、購入店を変更したいと思う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら