ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
840件中 11〜20件目表示
上尾瓦葺店 メニューと違う!
6/16(日)10:30頃
上尾瓦葺店に入店。メニュー見るとまだ朝食メニューやってる。お肉たっぷりで美味しそうな生姜焼朝定食が確か¥400だったかな?お得感があり早速注文。暫く待ってると女性店員がテーブルに運んで来ました。???あれっ?何かイメージが違うなぁ。いや、絶対違う!メニューの写真と見比べて見ると明らかに肉が少ない( ´△`)
メニューと比べて半分位に見える肉の量(;_;)
女性店員にメニュー見せて、「これメニューの写真と全然違うじゃない、肉の量。まるで詐欺じゃない!?」と言ったら、「これがそうです」「これが生姜焼朝定食です」と。呆れて食べずに店を出ました。たまにこういう詐欺紛いの商売する飲食店があるけど、こういう店には私は2度と行きません。客を騙す、すき家とても残念です。写真撮って投稿すれば良かった。あまり行きたくないけど今度メニューと並べて写真撮ってこようかな?
メニュー通りの商品を提供してください。少しだけ期待しています。
参考になりましたか?
問合せ窓口が非常に悪い
出前館づてで注文したら違うものが入っていました。まず出前館に問い合わせたら2〜3日後の対応になるのメッセージ。今から食べようというのに?で、すき家に問い合わせたら「出前館さんと話してください」入れ間違いは出前館がしたの??何を話すの??と思い、直接店舗まで行きました。うちには車がないので自転車で商品を保冷バッグに入れて店舗まで30分かけて行き、全品キャンセルを伝え、現金でなくクレカで支払ったのでそれをキャンセルにしてほしいと言ったらこちらのクレカも出さずにどこかに電話しながら対応してましたが、キャンセルにしましたので、クーポン分は現金でお返ししますと200円だけ受け取りました。で、その後です。
出前館から入れ違いがあったもののみの返金處理の連絡メールがあり、すき家の問い合わせ窓口からは全額支払いを返せと言われ。
返金がダブってるだろう、うちは売上金が合わないから金を払え、と言われました。
まずその電話のときには出前館からの一部返金も知りませんでしたが、その額も問い合わせ窓口は言っており、全額となると2000円未満の金額になります。まずお金返ってきてないし、すき家からも返金されてないんでただ金払えと言われとだけとしか思えません。出前館も対応おかしいし、すき家は店舗の方は良かったことしかないのに、問い合わせがあれでは…返金されてない金を払え、とは警察に相談したほうがいいでしょうかね?
すき家は出前館や持ち帰りでなく直に食べに行くとかしないとだめだなと思います。
参考になりましたか?
お米が、炊けきれてない
24/10/3 山鹿店 午後8時頃
味は美味しいが、今回お米が炊けきれてなく芯が残っていて残念!!
次回購した時に同じならマズイので2度と買わないかも。。。
参考になりましたか?
予約したのに買えなかった
テレビCMで石原さとみさんが美味しそうに食べてるのを観て食べたくなり(家族も)その日夕飯のメインをほろほろチキンにしようと16時半頃にWEBで注文しました。(受け取りは18時40分)すぐにメールで返信が来て『ご注文ありがとうございます。キャンセルは受け取り時間の30分前までにお願いします。』との事。安心してサラダなど軽い副菜だけ作っておき、受け取り時間に間に合うようにお店に向かいました。が···、いざお店に着いて『予約した◯◯です~』と財布を開けにかかった私。しかし『今日はほろほろチキンは売り切れてありません』と店員さん。まさかの事態に呆気にとられる私。『じゃあ違うチキンでもいいです』と言うと『今日はチキン全部売り切れです。』との事。他のお客さんが居たせいもあり『じゃあもういいです』と言って店を後にしたんですが···。家に帰ってからもずっとモヤモヤが止まらなかったです。予約注文した時に電話番号も入力してるし、受け取り時間までは2時間もあるので品切れなら連絡くれてもよいのではないでしょうか?特に『売り切れです』と返答した店員さんはすみません等の謝罪の言葉も無かったですし!!チキンは食べたかったけどそのお店は勿論、他のすき家も行きたく無くなりました。
参考になりましたか?
店長?がいつもひどい
いつも来店しても挨拶がない。1人でやってる時は人がいないとかぐちぐち文句を言って、忙しい感を出して仕事をしている。あなたの態度で誰が一緒に働いていたいと思うか。案の定部下の教育もできている訳がないので、やらされ仕事感が満載。
サービス業であることを自覚しないといけないのでは?と思いましたが、教育できる人、組織ではないと思うのでこんな口コミが増える一方。
この口コミもお店の為にならないのであれば閉鎖した方がいいと思う。叩かれてまくり。チェーン店なのでこんなもんなのか。
参考になりましたか?
牛丼一杯に14分待ち
最近?出来た、島根県の54号雲南店
牛丼一杯頼んだら、出てくるまで14分待ちました!
お客様が多かった?イエイエ、3人組の食べ終わった組1つ、食べている最中が2人、テイクアウト待ち1人、ドライブスルー3台。
そこへ私の「牛丼並1杯」それを14分待ち?
入店時間を見間違えたかな?と思ってもみましたが、レシートの時間見たら思っていた時間より更に1分前だった。
いくら気が長いとは言え、それは無いでしょ!!
残念の一言では済まされません!!
参考になりましたか?
深夜のアルバイトの接客が最悪
深夜、旅行帰り。店内にはテイクアウト待ちの一人だけで店員は若い女性2人とおじさん1人。。私もテイクアウトで購入するも、クーポンの提示のタイミング、方法が分からず店員に声をかけるも反応無し。
少し声を大きく声をかけると、「後で会計の時」そっけなく。支払いの際、さっきの会話を聞いているなも関わらず、クーポンには触れずに合計金額を請求。(クーポンについて言ってくれても・・・)
最悪は最後。商品の受け渡しが、私の前の客には商品を確認しながら一つずっつ袋に入れて「ありがとうございました。」、私には「弁当4つのお客様」その場に商品を置きその場を離れ、「ありがとうございました」の一言も無し。終いには若い女性店員二人が笑いやがった。
一緒にいた小学生の息子も帰りに「あの態度はないよね」と一言。
動画を撮っておくべきだった。
参考になりましたか?
謝れよ
1/14 20時頃入店。頼んだ物はカレーに納豆と豚汁、豆腐のセット。お客様が少ないと言う事もあり早々とご飯、到着。ご飯出てくるのは早い。ただね、卵無かったりネギ無かったりは多い。体感2割乗せ忘れてくる。初見さんは注意して。
つぎに忘れを指摘したとして謝らない。俺のミスじゃねーしみたいな面。多分、ここを使うお客さんは優しい。だから怒られる事は無いのかもしれない。俺も言ったりはしないし。ただ、普通はさ、、、謝るんだよ!!てめぇのためじゃ無く会社の、周りの為に謝るんだよ!!で、謝罪もなく不貞腐れてネギの小鉢渡して来たのでもういらないと断りました。
頼むからクーポンとかいらない、値下げしてクオリティ下げるなら決められた額払うから必ず決まった商品を提供して下さい。
参考になりましたか?
テイクアウトで注文
テイクアウトで牛丼を注文して帰って食べていたら味気なく、いつもと違うなーと感じてよく見るとつゆぬきの状態でした。
普通に注文したのに大盛りにしたからこうなのか疑問に感じ、問い合わせたらつゆぬきにする事はないと言われました。
そして店舗に持って行き確認したのち、異なる場合は作り直しさせていただきます。と言われました。
疲れてるからテイクアウトにしたのにまた持って行けと?と思いやんわり伝えましたが、今日持ってきて頂いて〜の一点張りでした。
おかしくないですか?と尋ねたら少々お待ちくださいと言われ、オペレーターが店舗に確認したら通常通り提供したと言われました。まぁそう言いますよね。
他の牛丼チェーンで働いてるからつゆぬきかどうか判断できるんですよね。って伝えましたが持ってこいの一点張りでした。
提供ミスとしては最悪な対応だと感じました。
参考になりましたか?
態度悪すぎて酷い。
通りすがりで立寄った富山のすき家で朝食を食べていたときのこと。
大柄の中年男性店員が、些細なことで女性客に対して調理場から大声で声を荒げて怒鳴りつけている声が店内に響いてきた。男性店員は命令支持的にもの言い、女性客はすみませんと頭を下げている。店内はシンと静まり返り、食事をしていた客たちの手も、いったん止まり、一斉に女性客を見た。心にも、スッと冷たい風が吹き抜けるような、そんな空気が流れた。
女性客は不慣れで緊張していたのかもしれない。それでも、男性店員は震えている女性客の席まで行き更に執拗に女性客に対し威圧的に人格を否定していた。お客に対して意見や要望を強く主張したいという欲求がかなり強い男性店員でした。すでに問題が解決し女性客が謝罪していても、ずっと怒りが収まらずに怒り続けていました。
自分のことを、悪者をやっつける正義の味方だと思っちゃってるんですよね。
日常生活で溜まったストレスを発散するために、お客様に対して怒りをぶつけるのはおかしいですよね。またお客様を失いましたね。
それに客が少ないが、前客が帰った後テーブルも拭いてないのかテーブルにはタレみたいのがついていたり具材がこぼれていた。提供もかなり遅く水もださない始末。量も少なく不衛生な感じでほんとうに嫌な気持ちになった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




