
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
817件中 11〜20件目表示
宮崎県日向市すき家 ヤバい
すき家がネズミ事件以来新装オープンしたので、日向店に行ったのですが、テーブルは汚れていて拭いてない、商品が他の人にどんどん出ているのに私のは一向にこない、あまりにもこないので店員呼び出しを押したが客は多くないのにそれでもこない、もう一度押したら料理と一緒にきた。テーブルに置かれたものをみてすぐ牛丼の器の内側がめちゃくちゃ汚れており変えて欲しいとその場ではなす。謝りもなく新しいものを持ってきて置かれた。更に味噌汁を飲むとめちゃくちゃ冷たくてびっくり。もう日向店には2度と行きません。店員の研修もしないとダメですね。
参考になりましたか?
フェアトレードコーヒー
カレー(+トッピング)とホットコーヒー(店舗限定)の組み合わせがお気に入りです。
専門店ではないにもかかわらず、おいしいです。
ゼンショーグループでは"製法、抽出にもこだわった"フェアトレードコーヒーなどを提供されているようです。
コスパも高いので、またうかがいます。
参考になりましたか?
問合せ窓口が非常に悪い
出前館づてで注文したら違うものが入っていました。まず出前館に問い合わせたら2〜3日後の対応になるのメッセージ。今から食べようというのに?で、すき家に問い合わせたら「出前館さんと話してください」入れ間違いは出前館がしたの??何を話すの??と思い、直接店舗まで行きました。うちには車がないので自転車で商品を保冷バッグに入れて店舗まで30分かけて行き、全品キャンセルを伝え、現金でなくクレカで支払ったのでそれをキャンセルにしてほしいと言ったらこちらのクレカも出さずにどこかに電話しながら対応してましたが、キャンセルにしましたので、クーポン分は現金でお返ししますと200円だけ受け取りました。で、その後です。
出前館から入れ違いがあったもののみの返金處理の連絡メールがあり、すき家の問い合わせ窓口からは全額支払いを返せと言われ。
返金がダブってるだろう、うちは売上金が合わないから金を払え、と言われました。
まずその電話のときには出前館からの一部返金も知りませんでしたが、その額も問い合わせ窓口は言っており、全額となると2000円未満の金額になります。まずお金返ってきてないし、すき家からも返金されてないんでただ金払えと言われとだけとしか思えません。出前館も対応おかしいし、すき家は店舗の方は良かったことしかないのに、問い合わせがあれでは…返金されてない金を払え、とは警察に相談したほうがいいでしょうかね?
すき家は出前館や持ち帰りでなく直に食べに行くとかしないとだめだなと思います。
参考になりましたか?
お米が、炊けきれてない
24/10/3 山鹿店 午後8時頃
味は美味しいが、今回お米が炊けきれてなく芯が残っていて残念!!
次回購した時に同じならマズイので2度と買わないかも。。。
参考になりましたか?
唐揚げの温度
先日、牛丼と唐揚げを購入し、自宅で唐揚げを一口食べたら…
冷た! 冷めてるのではなく冷たい。
クレームを入れようにも、電話は時間外で繋がらず、食べずに取り置きし(ていたが、夜遅く帰ってきた息子が温めて食べたとのこと)、翌日再度電話をしたら現物がないとどうにもならないと…
しかも現物を持ってこいとのこと。
まともな商品を売らなかった店が悪いのに、現物があっても、わざわざ持ってこい? これって、現物持って来いもそうだし、わざわざ持ってこいというのも、おかしくないですか?
参考になりましたか?
問い合わせ先の対応の悪さに心底不快になりました
店内で牛丼をテイクアウトでメガレモネードを卓上にあったタブレットで注文
食べ終えてレモネードを会計で貰い商品を口頭で確認して家に帰り妻に渡すと袋の中はレギュラーサイズでした
店舗に電話しようとしましたが店舗の電話番号は無く電話は1つのフリーダイヤルだけでした
深夜だったので対応時間ではなかったのでメールで事情を送りました
疑われたくなかったのでレモネードは手をつけることなく保管して朝まで待ちました
9時12時15時と返信もなかったので電話しましたが対応は最悪でした
返信の遅い理由を尋ねるとメールは一度東京で受けるので対応が遅れるという返答
意味分かりません手紙で送られて来るのでしょうか?
注文の方法も口頭ですかと聞かれる
レシートにもメガレモネードと記載されてるのに言い間違いでは?と言われた気分です
疑われたくないので手をつけずに保管していますと伝えると持ってきてもらえば返金か交換します
言葉おかしくないですか?どちらの不手際で誰が迷惑かかってるのか値段と違う商品を渡して相手に不利益それって大丈夫ですか?
もちろん人間なので間違える事は誰にでもあるので間違えた事にはさほど不快ではありませんでしたが対応する窓口の対応がここまで不快にさせる事に驚きでした
そもそも24時間営業なのに店舗に電話番号も無い問い合わせ先の電話対応も時間指定
店舗ではなく会社としてのお客様対応にガッカリでした
参考になりましたか?
予約したのに買えなかった
テレビCMで石原さとみさんが美味しそうに食べてるのを観て食べたくなり(家族も)その日夕飯のメインをほろほろチキンにしようと16時半頃にWEBで注文しました。(受け取りは18時40分)すぐにメールで返信が来て『ご注文ありがとうございます。キャンセルは受け取り時間の30分前までにお願いします。』との事。安心してサラダなど軽い副菜だけ作っておき、受け取り時間に間に合うようにお店に向かいました。が···、いざお店に着いて『予約した◯◯です~』と財布を開けにかかった私。しかし『今日はほろほろチキンは売り切れてありません』と店員さん。まさかの事態に呆気にとられる私。『じゃあ違うチキンでもいいです』と言うと『今日はチキン全部売り切れです。』との事。他のお客さんが居たせいもあり『じゃあもういいです』と言って店を後にしたんですが···。家に帰ってからもずっとモヤモヤが止まらなかったです。予約注文した時に電話番号も入力してるし、受け取り時間までは2時間もあるので品切れなら連絡くれてもよいのではないでしょうか?特に『売り切れです』と返答した店員さんはすみません等の謝罪の言葉も無かったですし!!チキンは食べたかったけどそのお店は勿論、他のすき家も行きたく無くなりました。
参考になりましたか?
店長?がいつもひどい
いつも来店しても挨拶がない。1人でやってる時は人がいないとかぐちぐち文句を言って、忙しい感を出して仕事をしている。あなたの態度で誰が一緒に働いていたいと思うか。案の定部下の教育もできている訳がないので、やらされ仕事感が満載。
サービス業であることを自覚しないといけないのでは?と思いましたが、教育できる人、組織ではないと思うのでこんな口コミが増える一方。
この口コミもお店の為にならないのであれば閉鎖した方がいいと思う。叩かれてまくり。チェーン店なのでこんなもんなのか。
参考になりましたか?
牛丼一杯に14分待ち
最近?出来た、島根県の54号雲南店
牛丼一杯頼んだら、出てくるまで14分待ちました!
お客様が多かった?イエイエ、3人組の食べ終わった組1つ、食べている最中が2人、テイクアウト待ち1人、ドライブスルー3台。
そこへ私の「牛丼並1杯」それを14分待ち?
入店時間を見間違えたかな?と思ってもみましたが、レシートの時間見たら思っていた時間より更に1分前だった。
いくら気が長いとは言え、それは無いでしょ!!
残念の一言では済まされません!!
参考になりましたか?
謝れよ
1/14 20時頃入店。頼んだ物はカレーに納豆と豚汁、豆腐のセット。お客様が少ないと言う事もあり早々とご飯、到着。ご飯出てくるのは早い。ただね、卵無かったりネギ無かったりは多い。体感2割乗せ忘れてくる。初見さんは注意して。
つぎに忘れを指摘したとして謝らない。俺のミスじゃねーしみたいな面。多分、ここを使うお客さんは優しい。だから怒られる事は無いのかもしれない。俺も言ったりはしないし。ただ、普通はさ、、、謝るんだよ!!てめぇのためじゃ無く会社の、周りの為に謝るんだよ!!で、謝罪もなく不貞腐れてネギの小鉢渡して来たのでもういらないと断りました。
頼むからクーポンとかいらない、値下げしてクオリティ下げるなら決められた額払うから必ず決まった商品を提供して下さい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら